• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てび…のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

撮影日記16 【鷲羽山・水島・美観地区・マキノ 撮影オフ後の1人撮影会】

撮影日記16 【鷲羽山・水島・美観地区・マキノ 撮影オフ後の1人撮影会】こんにちは^^






11/23・24に開催された撮影オフの後
毎度のように『ついでに』寄り道して帰ってきました♪





24日の午後10時頃に広島で解散して


まず向かったのは・・・







鷲羽山から望む瀬戸大橋
10





縦位置でオリオンと共に
20






展望台に移動して
30








月明かりに照らされる瀬戸内の海
40








カメラを南へ振ると星空が広がってました♪
50









そして次なる目的地




工場萌え~、水島編
60







70








ここは完全に不完全燃焼。。。(笑






気を取り直して、、、









美観地区♪
80






90






100







110






この時点で午前4時でしたが
若い兄ちゃん達が数組たむろってました。
絡まれなくてよかった(笑









そして最終目的地へ向かうも




残念ながら舞鶴若狭道で夜明け。。。




途中、見事な雲海(笑
120

この写真はコンデジです。






今回の最終目的地はコチラ


皆さんご存知の金のメタセコ♪
130








ホントはココで夜明けのブルーアワーを迎えたかった(涙


140








150







160




この日、雪さん主催の金のメタセコオフが開催されましたが
開催日のよみが見事で凄くキレイな黄葉具合でした♪









メタセコの帰り道

ススキがキレイだったので更に寄り道♪

170







180







190



大好きな秋が年々短くなってる気がする。。。





とっても楽しい3日間でした。
200







またこんな旅に出たいなぁ♪




Posted at 2012/11/29 08:16:57 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月27日 イイね!

撮影日記15 【みんフォラ 2012 秋の撮影オフ in 北九州・山口・広島♪】

撮影日記15 【みんフォラ 2012 秋の撮影オフ in 北九州・山口・広島♪】こんばんは^^




ブログアップ出遅れましたw


11/23・24・25の三連休は
みんフォラ撮影オフ&オプションの1人撮影会に参加してきました♪
撮影オフは3回目の開催ですが、念願の初参加^^

今回はみんフォラ撮影オフ編です。





目的地は北九州・山口・広島。


出発前日は22時前に帰宅して、出発は2時!
何とか3時間の睡眠時間を確保(笑



東海・関西・中国地方のカメラバカな皆さんと順次合流して

高速を西に直走りました。







で、この旅ではじめて撮った写真はコレ(笑








壇ノ浦PAにて







関門大橋










門司港IC最寄のコンビニで
今回アテンドして下さった しも。さん御夫婦と待ち合わせ
向かったのは門司港レトロ







昼食は焼きカレー

これ美味かった~♪

























赤レンガも







街が一望できる山の上から



そういえば今回一番遠いとこから来たのにまだ走り足らんのか、
皆が降りたこのインターを素通りした方がいたなぁ(笑












コンテナ埠頭に移動して




































その後は帆柱ケーブルで日本三大夜景を楽しみに♪










この山頂は風が冷たく強く寒かった。。。

三脚を据えて撮ってもブレブレww








ホテルにチェックイン後、こちらのお店で晩御飯♪








宴会開始直後は皆さん元気だったのですが










酒が進み、満腹になってくると・・・








撃沈(笑













翌朝、チェックアウト後








さようなら九州。。








バビュ~ン







ただいま本州^^










向かったのは角島大橋






到着♪






ど~ん















ここで集合写真♪









ロードスターを試乗して、そのフィーリングに大満足で口が半開きな方もw








口元が緩むのもしょうがない気持ち良さでした^^









この日は角島にあるこちらのお店で昼食。






頂いたのはこちら











ここで今回の参加カメラ(笑





今回はNIKON勢の方が多かった。。。


Canon党の方の参加待ってま~す(笑






総額は・・・ハッチのクーパーは買えそうww














お次は錦帯橋とお城


















晩御飯はこちらの中へ








奇跡的にバラバラにならず並んで食べられました♪















その後は広島ドリミネーションというイルミネーションの撮影に



























ここで今回の撮影オフはお開きとなりました。





今回御一緒させて頂いた

・しも。さん御夫妻
・【nao】さん【jun】さん
・DAISUKE Aさん
・もり。さん
・秀san
・コエンさん
・ゆうちゃん
・U-DAYくん
・nico_dadさん
・puniyさん
・Cーちゃん

2日間大変お世話になりました(^^v








おまけ

今回のカメラ女児♪


この日お初のnico_dadさんの娘さん^^









1人撮影会編に続く。。。






Posted at 2012/11/27 21:21:53 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月18日 イイね!

撮影日記14 【両界山横蔵寺の紅葉】

撮影日記14 【両界山横蔵寺の紅葉】
こんにちは^^






17日の夜、紅葉スポットを検索して、
人出も多そうなメジャーどころは避け
割と近所の両界山横蔵寺へ
小雨の中、出掛けてきました。


















雨の為か想像以上に人が少なく写真が撮りやすかったです♪






































今回も楽しい時間を過ごせました♪

Posted at 2012/11/18 11:15:19 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月16日 イイね!

撮影日記13 【新湊大橋・雨晴海岸 安曇野オフ道中の寄り道Vol.2】

撮影日記13 【新湊大橋・雨晴海岸 安曇野オフ道中の寄り道Vol.2】
こんばんは^^






11/10のNCNL秋オフ会に遅刻した理由を綴った前編


またそのオフ会のオプションを泣く泣く諦めた事は本編に書きました。




そして最後の締め♪
ようやくアップできました(汗





当日、日本海側の天気が悪いことは分かってたんですが
その日、その時、その場所に居なければ撮る事が出来ない写真があるので、
玉砕覚悟で新潟方面へ向かいました。







案の定、

新潟県境の手前から雨でした。。。





なので、予定していた親不知での満天の星空はスルーして
富山へ向かいました。







やってきたのは富山新港・新湊大橋。
10

ここに来て雲が切れ始めました♪








橋を渡って反対側から
20












海王丸と星空
30













一応記念撮影(笑
40

















そして今回の最終目的地、雨晴海岸へ

















現地に着いて、砂浜へ降りると、、、
50




中央にあるのは雲ではないんです(笑 
ほんの10数メートル先で海面から次々と発生してました。










方向を変え、女岩と星空
60

海の向こうには富山の街の光が。









ボクが判別できる数少ない星座のオリオン(笑
70











この日は、これで終了し明日に備えて仮眠。












翌、早朝起きると






そこには、、、










素晴らしい朝焼けが♪
80












90











女岩をアップで
100













3000m級の山々が連なる北アルプスをバックに
110












刻一刻と表情を変えていく。。。
120













神秘的な朝焼け♪
130










140










そして朝焼けは終焉へ。。。
150












この時期しか見られない気嵐という現象です♪
160










気嵐と北アルプス
170










この後、どうしても外せない用事があり
この日はここでタイムアップ。。。

後ろ髪を引かれつつ帰路に着きました。




カメラ三昧の2日間
めっちゃ楽しい時間でした♪








Posted at 2012/11/16 20:23:21 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月13日 イイね!

撮影日記12 【郡上八幡城・上高地 安曇野オフ道中の寄り道Vol.1】

撮影日記12 【郡上八幡城・上高地 安曇野オフ道中の寄り道Vol.1】こんばんは~^^



先日のNCNL安曇野オフへの道中に
ちょっと寄り道してきました☆








まずはコチラ、




日本最古の木造再建城である【郡上八幡城】
10











紅葉のライトアップが、次の日からだったのが残念でしたが(笑

天守閣とのコラボはお預けに。。。

20









30

ほかに人気のない参道は真っ暗で、なかなかの気味悪さでした(笑















【西ウレ峠頂上】付近の星空

40











【安房峠道路】長野県側での満天の星空、、、と満天の電線ww

50

真っ暗でも電光掲示板は見えてたんですが、電線には全く気付きませんでしたww










実は郡上八幡に到着する頃から偏頭痛に襲われ
この満点の星空を場所を変えて撮る気力がなく
この後、ふて寝してこの日は終了しましたww












で、NCNLオフの当日の早朝

上高地に寄り道してきました♪









もう雪がww
60







さぁ、3.5km先の明神池を目指してきます。







ブルーアワーの始まりです♪

70

でもゆっくり撮ってる時間はないっ。先を急がねばっ!







なんか滑るなぁと思いながら歩いてました。。
80














歩くこと1時間、明神池に到着!


90









100










氷点下の世界でした。
110









120








130









140










150







陽が昇ってくるにつれ、
160













待ってたものが出てきましたよ~♪


もわもわ~っと朝霧が!
170









180











さぁ、集合時間が迫ってマス。

帰らねばっ!!

明神池とはここでお別れ。。。










190












焼岳も雪化粧
200











行きの真っ暗な中、LEDライト一本で歩いてきたこの道

やっぱり霜が降りてました。
210






220











唐松の黄葉も(^^v
230











マイナスイオンもたっぷり♪
240










この一枚を撮ったところで、ヤラかしました。。。
250










・・・腰をww



電気が走りました(汗




当然、歩きのペースはガタ落ちですwww


すり足でしか歩けませんでした。



そりぁもう、おじいちゃんより遅かった(笑





・・・それでも撮りました。

260







定番の河童橋
270

ホントはもう少し陽が昇るまで居たかったw









結果、帰りのバスを1本逃し
オフ会に遅刻しました(^^;


往復2時間半、明神池での滞在時間20分の早朝自主トレでした♪



楽しかったぁ~(^^v






後編に続く(汗



Posted at 2012/11/13 23:35:37 | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

車歴 Audi 100turbo(1989) Audi A4 Avant 1.8T quattro(2002) M.BENZ V350TREND(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 131415 1617
18192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

YOKOHAMA SUPER DIGGER V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:49:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2024_04_07 納車 長女が高校生時代に 『国公立大学に受かったらクルマ買ったる ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2019_04_07 縁あって、我が家にやって来ました。 生涯3台目のAudi。18年振 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
田圃(水稲)のパトロールをする為に導入。 2025_05_29 登録 2025_06_ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010_12_04 納車 嫁がクラミニからのMINI好きで、 R53の頃に一度行った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation