• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てび…のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

よし!コンバイントレーラーを改良するぞ!! と刈刃の交換

よし!コンバイントレーラーを改良するぞ!! と刈刃の交換の備忘録










ん~と、久しぶりすぎて写真の添付仕方が怪しいぞ。。










2017年にDIYで自作したコンバイントレーラー。



移動時間短縮に役立ってる






使って来て唯一の不満がコレ↓

シーソーの減衰の為のショックアブソーバー

30アルファード用の新車外しのリアショック


減衰力がいまいち?いまに?で乗り降りするときのシーソーの勢いが速くて
『ガッシャーン!!』と盛大な音と衝撃が気に入らない。
衝撃が激しいってことはヒッチを通じて
トラクターのミッションケースにも影響あるだろうし。。



乗り降りでのシーソー動作自体は調子良し。








コンバイントレーラーが稼働するのは年に数日の事だから、
まぁいいか!?という思いと、、やっぱり気に入らない!
という思いが行ったり来たり。。







勝負の結果、気に入らない気持ちの勝利により、減衰装置を改良する事にした。
まぁ、コロナでお出かけする気にならんし、暇だしね。







んで、改良候補には3つの案を考えた。



ショックアブソーバーの増設 

 制作時に使った30系アルファードの純正リヤショックを買い増しし4本にする。
  →まぁ、一番簡単やろな、サイズも一緒やし。でも同じ作業をするのはつまらん。



ショックアブソーバーの変更

 大型トラック等のショックアブソーバーに変更する。
  →中古良品が安く手に入りそうにないし、減衰力が全く分からん。
 



油圧シリンダーの増設
 
 大型のコンバイントレーラーは油圧シリンダーにコックを取付けて
   減衰してる機種が多いのでそれを参考にDIYを楽しむことにした。





参考画像



この機種↑は油圧シリンダーが荷台の前側についているが、
うちの↓は牽引シャフトが伸縮式で油圧シリンダーを取り付けるスペースが無く、
荷台下に取り付けることにした。まぁ、その方が見た目をすっきりするしね。










でも問題がある。
まぁ、これはショックアブソーバーの増設変更にした場合でも言えることだけど、
出来上がったフレームの隙間に新たな減衰装置を取り付けなければならないこと。
ゼロから作る段階なら、使う油圧シリンダーに合わせてフレームを組めるけど
出来上がってるからそこに収まる油圧シリンダーがいる。
フレームまで切った貼ったをやり直すのはイヤなので。



で、フレーム間の寸法を測り、手に入りそうな油圧シリンダーが収まりそうか
1/10で大まかな図面を書いた。



図面1


図面2







図面を元に使えそうな油圧シリンダーを物色。

で、手に入れたのがコレ↓。
ヤンマーの田植機のパワステ用の油圧シリンダー。


縮長:約280mm[芯々]


伸長:約430[芯々]

付いてきたホースの長さも丁度良い感じ。







ステーを作って溶接後塗装。




刷毛塗したら、ムラムラ。。
塗装をしっかり剥がさず溶接したので汚いし。。





付いてた45度のエルボのを90度のものに変えて、黒に塗装しコック(ボールバルブ)を装着しスパイラル保護チューブを巻く。


油圧シリンダーに作動油を充填



作動油:コンプレッサーオイル 粘度68を使用




組んで作動確認。




載り込み時の平行になる直前の数センチだけの残念ながら勢いが殺せなかったけど
それ以外は超ソフトな動きになった。




満足!!












ここからは刈り入れ後のコンバインの清掃・整備の備忘録



コンバインバラして掃除




毎年楽しく分解整備♪







今年の刈り入れ中に刈刃が欠けているのに気付いたけど、
小さな欠けだったのでそのまま終わらせた。







クボタに注文しておいた刈刃とリベットを受け取り
コンバイントレーラーの改良に合わせて交換作業した。

新品刈刃・リベット

備忘録なので品番のっけとく。


ボルト3本外して刈刃受刃を外す。







リベットの頭を表裏共サンダーで削って





ポンチでリベットを抜いてバラす。






リベットを叩く前に炙る。
仮刃に熱が加わらないようにリベットだけを熱します。



真っ赤なったとこで素早く叩いた。






油挿して元通り組んで、刈刃と受刃の隙間チェックしたところ、
0.5mm以上あったので、シムを一枚ずつ抜いた。




隙間は0.2~0.3mmでバッチリ!



Posted at 2020/11/28 18:00:02 | トラックバック(0) | 百姓 | 日記

プロフィール

車歴 Audi 100turbo(1989) Audi A4 Avant 1.8T quattro(2002) M.BENZ V350TREND(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

YOKOHAMA SUPER DIGGER V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:49:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2024_04_07 納車 長女が高校生時代に 『国公立大学に受かったらクルマ買ったる ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2019_04_07 縁あって、我が家にやって来ました。 生涯3台目のAudi。18年振 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
田圃(水稲)のパトロールをする為に導入。 2025_05_29 登録 2025_06_ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010_12_04 納車 嫁がクラミニからのMINI好きで、 R53の頃に一度行った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation