• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

連休スタート!

連休スタート! 

 本日より1週間、お休みとなります。


以前にもブログに書きましたが、入社30年目のリフレッシュ休暇です。

休みを頂いても予定を立てた日以外は特にやることもなく・・・

本日はいつものカワセミのところへ。




まずは、以前、ブログにアップを忘れていたものから。




20210919-070340-0-NIKON D500

ドジョウ「コンニチワ!」

これ、どちらが本体なのか・・・



通常、鳥は魚やエビを食べる時は頭から飲み込みます。

理由はウロコやトゲが引っかからないようにするため。

この場合、エサ渡しをするときの咥え方になります。

この後、飛び去っていきましたのでどうやって食べたのか定かではありませんが、少なくともこのメスは今年生まれた長女なので、メスからオスにエサ渡しはありえませんし、今年生まれた子がいきなり子を生むことも考えられません。



では今日の写真。

久しぶりにD780のフルサイズを持ち出しました。

これまでD780はカワセミ撮影には向かないと思ってましたが、時折Z50を扱ってD780でも撮れるヒントを掴んだので練習をしてきました。

ただ、残念だったのはカワセミが・・・頻繁に出るものの、出てきては30分も動かずじッとしたまま^^;

20211030-073137-0-NIKON D780

20211030-074010-0-NIKON D780

この写真を見てD500との違いを実感。


20211030-074759-0-NIKON D780

こちらも同様に感じましたが、フルサイズはしっかりと光を拾ってくれて瞳もしっかりと瞳孔が見えてます。


20211030-080241-0-NIKON D780

食事中、奥側にキセキレイ。


20211030-080306-0-NIKON D780
20211030-080307-0-NIKON D780
20211030-080307-1-NIKON D780

撮れたと思ったらピンが手前に・・・^^;


20211030-111919-0-NIKON D780

20211030-111920-0-NIKON D780

20211030-111920-1-NIKON D780

一応、撮れてますが、連写スピードが遅いので撮れている間隔が間延びしてます。



D780で一通り練習をしてみて、基本的に撮れることがわかりました。

ただ時折、AF追従が遅いといったところも見られたので設定を若干見直して再度チャレンジです。



Posted at 2021/10/30 20:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2021年10月27日 イイね!

需要はそれほどなかった? Nature Remo 3 スマートリモコン

需要はそれほどなかった? Nature Remo 3 スマートリモコン 

今年の5月はじめにスマートリモコンを導入しました。


これを導入したからって特に大きなメリットはありません^^;


インターネットが接続できる環境であれば、どこからでも家の家電が操作できるという機器になります。

まぁ、条件としてはリモコンで操作可能なものだけになりますが。




まずは設置内容を簡単に。

機器にはUSB電源が含まれているので、コンセントに接続するだけで簡単に使えます。

設置場所はリビング、室内全体にリモコンが届く場所としてインターホンの上に設置することにしました。



インターホンを外すとインターホン用の電源100Vが接続されているので、この電源に埋込コンセントを増設しそこにUSB電源ケーブルを接続。



USB電源ケーブルは標準ケーブルが2Mと長いため、手持ちにあった物を代用してます。



配線をキレイに戻してインターホンの上に若干の余裕をもってスマートリモコンを設置。

このような配線にしたのは、このスマートリモコン自体がハマリ込みをして動作しなくなった場合に電源の抜き差しをやりやすくするためです。


スマホ側の設定はこんな感じ。




実は寝室用でNature Remo mini 2も追加導入しました。

Nature Remo 3は温度、湿度、照度、人感センサが組まれているので若干高め。

Nature Remo mini 2は温度センサのみなので低価格になります。

どちらの部屋も使用している家電は同じもので照明はアイリスオーヤマのLEDシーリングライト、扇風機はシャープ、エアコンは三菱。

それぞれのリモコン情報をNature Remo 3とNature Remo mini 2に読み込ませて登録をしております。

シーリングライトとエアコンは、1回読ませるとすべての機能が登録されるので簡単なのですが、扇風機だけはオン、オフ、風量など個別にそれぞれを設定しないと登録できませんでした。


ここまではリモコンとしての機能をスマホで操作が出来ることになりますが、Nature Remoシリーズの便利な機能。

オートメーションを組むことが出来ます。



この例では平日の18:20~22:00の間、自宅から半径1300M範囲に近づいたらリビングのエアコンを設定した内容でオン、扇風機もオンという設定。

基本的な使い方として十分な機能をもっております。

「条件付き」自体は自分が望むとおりに組むことが出来るのですが、そのトリガー自体はそれほど多段化出来ないのが少々難点・・・

例でのトリガーは「日付・時間」と「半径1300M範囲」の2つだけ。

個人的には「温度が○○度以上」という3つ目のトリガーがあるともう少し勝手が違うのかもしれません。


個人的にあったらいいな!という考えで導入してみましたが、実際はそれほど使うことは無かったといったところ。

現状として使えるシーンは真夏か真冬時期くらいでしょうか。


恐らく、重宝されるのはペットを飼っている方ではないでしょうか。

ペットは気温に左右される場合があると思いますが、落雷なので停電が発生しエアコン類の空調が停止したときには、このスマートリモコンに温度による管理設定をしておけば停電復旧後は自動復帰させることも可能になるでしょう。

あとは防犯代わりに夜、リビングにライトを点けたりとか。



 今の所浅い考えでの使い方でしかありませんが、先々、何かに役立つかもしれません。


Posted at 2021/10/27 07:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記
2021年10月23日 イイね!

いつものカワセミです

 

久しぶりにカワセミの場所へ。

といっても、実際は週末に訪れているもののカワセミの出が悪く、出てきても公園内を通過するのみでした。

どうやら餌は、近くの川で獲っているようで公園内では休憩か散歩コースになっていると思われます。

そんな中、本日は頻繁に顔を出してくれて撮影を楽しませてくれました(^^♪





20211023-080941-0-NIKON D500

20211023-081237-0-NIKON D500

突然、池へダイブではなく岸へと。なんと、アメンボらしきものを咥えそのままごっくんと(@_@。


20211023-085059-0-NIKON D500

今年の若、体毛の色もかなりキレイな美人さんになってきました♪


20211023-093317-0-NIKON D500

ペリット吐き出し。その1


20211023-093444-0-NIKON D500

今まで無かった枝、誰かが置いてくれたのでしょうか。(この日のメンツで把握した人ナシ)


20211023-094152-0-NIKON D500

ちょっと陽が陰りましたが、藤の細い蔦に留まって、カワセミがどれだけ軽いのかがよくわかります。


20211023-102026-0-NIKON D500
20211023-102026-1-NIKON D500
20211023-102026-2-NIKON D500
20211023-102026-3-NIKON D500

最近、飛びものが下手になった気がしてなりません・・・^^;


20211023-104004-0-NIKON D500

念願の糞飛ばし。

ようやく近くで見ることができました。


20211023-110331-0-NIKON D500
20211023-110332-0-NIKON D500
20211023-110332-1-NIKON D500

やはりイマイチ・・・


20211023-110421-0-NIKON D500

羽のお手入れ。尾羽根を広げてフリフリしている格好が凄く魅力的です(^^♪


20211023-113152-0-NIKON D500

ペリット吐き出し。その2




久しぶりいろんな姿を見せてくれました。

今、ここにいるカワセミは本日撮影した長女となるメスの個体とこれまでいるオスの個体で次女はどうやらこの場所から出た様子。(詳細は以前のブログにて)


この日、しっかりと撮影ができなかったのですが、今週初めくらいから見たことのないメスが公園内に入っていて、皆で修羅場になるんじゃないかと話しております。

ただ、新たに来たメスは見た目から9月頃に生まれたんじゃないかと推測。

もしかしたら、場所だけを借りてそのまま出ていくのではないかとも。

そんな感じで、この公園は少しにぎやかになりました(^^♪


Posted at 2021/10/23 19:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2021年10月17日 イイね!

JALカード作成

JALカード作成 
本日は冬に突入したかのような天気。

昨晩から雨が降り続き、日中の最高気温は前日の29度を大きく下回り19度となりました。

段々と気温の変化が大きくなってきましたので、風邪をこじらせないように注意したいですね。





では本題。

JALマイレージバンクのカードを作成しました。

クレジットなどの付帯が1つもないただのカードです。

これまでANAのみを使っていたのでANAマイレージクラブのカードだけだったのですが、これから先の事を考えてJALのカードも作っておきました。

関東在住の頃は当たり前のように出張で航空機を使っており、それなりにANAのマイルが貯まっていて活用させていただいておりました。

今となっては出張すらまず無いので、マイルが貯まるよりも失効になる方がほとんど。

にもかかわらずカードを作るのか・・・

答えは単純で、「多くのキャリアや飛行機に乗ってみたいから。」というのが答えになります。

JALではA350やATR42の機体に乗ってみたいという考えを持っています。

カードを有しておけば、マイルが貯まらなくともチケット購入や搭乗手続きが楽になるのでそのための準備になります。

でも、残念なのは羽田と違って関西には早朝便が無いこと。

KIXだったらできそうなのですが、こちらではそういった需要が少ないのでしょうね。


いずれにせよ、これから旅程を考えるための材料として、JALカードを活用させていただきます。

Posted at 2021/10/17 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2021年10月16日 イイね!

これからの時期、辛いこと

これからの時期、辛いこと 
カワセミを撮影している仲間の方から柿をいただきました。

庭先で収穫され市場には出回らない柿。

形が少々イビツな柿を見ると小さい頃、祖父の庭先で採った柿を思い出します。

乾燥した3Mほどの太い竹の先を割って、割り箸程度の細い竹を割ったところに割り込ませたものを先端にして、そこに枝を挟んで柿を採る。

言葉で表現するとなかなか難しいですね^^;


自分の中では間違いなく美味しい柿。

ありがたく、いただきたいと思います(^^♪






この時期になると反面、困ってくることも・・・

うちの周辺は田んぼだらけなので稲の収穫が終わると一斉に始まります。





田んぼの野焼き。

これが始まると鼻の中が燻されます。

それだけにはとどまらず、洗濯物が外で干せなくなったり、窓を開けて換気しようにも、これもまた室内が燻されてしまうので換気がしにくくなります。

時間帯とか決まっていれば良いのですが、昼夜関係なく匂いが漂ってきます。

田んぼの焼きが終われば次はモミガラ、その次は稲わら・・・

これが毎日のように12月まで続きます(;´Д`)

本日も遠くの方で煙が立っておりました。




 田舎暮しで良いことはそれほど無いものです・・・


Posted at 2021/10/16 20:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「暴風防雪注意報! http://cvw.jp/b/907401/47615655/
何シテル?   03/27 12:18
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 5 6 789
1011 12131415 16
171819202122 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation