• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONTA.Yのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

タイヤ・タイヤ・タイヤ

8月の軽耐久はメンテも他のメンバーにお任せで何もせず。
今回は出来る事はやっとこうと、今日はタイヤの組換えを終わらせました。

ホイールからタイヤを外して、別のホイールに付けて・・・と計6本、1本左右組み間違ったか?と一瞬ヒヤットしましたが無事終了。涼しくなってきたとはいえ、いい汗かきました。
軽自動車用の細めのタイヤは左手首に負担掛けずに出来ますね。
ついでにこの作業でデミオのリヤホイールも交換終了(動きに変化が出るか、これも楽しみ)。

後は来週バッテリ端子交換とリヤ車高調整を終わらせればで次の練習に行けるはず。
でも自分は走れるかな?
Posted at 2012/09/15 23:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2012年05月15日 イイね!

カジオカ軽耐久第2戦 参戦結果

暑い中オフィシャルの皆さんありがとうございました。

第1戦が雪の為中止となったので、実質的な開幕戦となった第2戦でしたが、結果は確実に走ったおかげで優勝する事が出来ました。上位陣のトラブルやペナルティもあっての優勝ですが、これもレースと思って喜んでます(参加4戦目での優勝は正直言って出来過ぎと感じてますが)。

ただし激戦のNNクラスなので立ち止まるとおいて行かれそうです。次戦も少しでも上位に入れるよう、今回見つかった課題をしっかりクリアしたいと思います。

今回一番の反省は自分の体調管理。この週は屋外研修3日間と土曜日の屋外イベント参加で、当日は結構ヘロヘロになってました。年齢も考えて無理しないように注意します。

その他自工チームの2台は
 1号機:CNクラス4位
 2号機:リタイヤ

3号機が2台分の運を持って行ったのか?
Posted at 2012/05/15 00:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2012年03月11日 イイね!

2012年カジオカ軽耐久第1戦終了

ついにカジオカ軽耐久の開幕戦。
悪天候の中、オフィシャルの皆さんありがとうございました。

開幕戦に向け準備万端で望むはずが色々と・・・、

その1 ミッション組み付けミス
ミッションのシンクロ交換を行って車両に搭載 → 2・4・バックに入らずorz
もう一度ミッション分解→ 5速組み間違いでメインシャフト回らず(ToT)
3度目の正直でミッションOH完了 地味に心が折れました

その2 メンバーが・・・
3月9日にメンバーの一人が体調不良で走行前にリタイヤ → 急遽若手に走行指令。

そして今日はフリー走行中のまさかの降雪。
フロントバンパーやボンネット先端についた雪が固まる位・・・。路面もあっという間にシャーベット状になり危険な状況へ。

フリー走行終了後にチームの代表者と話し合いがもたれ、中止が決定されました。
今回フリー走行開始直後に横転した車を、丁度後ろから見ていたので危険性を考えて妥当な判断だと思いました。


今年のカジオカ軽耐久は3戦での勝負。次回ミスしないようしっかり準備してのぞみます。
Posted at 2012/03/11 22:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年11月01日 イイね!

カジオカ軽耐久第4戦 参戦結果

カジオカ軽耐久第4戦 参戦結果0月30日に行われたカジオカ軽耐久最終戦に参加してきました。

オフィシャルの皆さんありがとうございました。今回は朝から雨でしたが大きなトラブルもなく楽しく走る事が出来ました。

うちのチームは今年の5月終りから車を作り始めて3週間後の第2戦にデビューして7位、8月の第3戦で4位と順調に順位を上げ、今回は2位表彰台と最高の結果で終わる事が出来ました。今回車にトラブルが何も出なかったので、安定して走れたのが一番の要因かも。


簡単に今回の結果をまとめると

準備
 本番前の火曜日にタイヤを組み替えて最終メンテ終了と考えていたら、ナックルボルトの緩みやショックのロアシートの緩み発覚! 再度ボルト類の緩み点検を行い大事に至らず。本番前に判り本当に助かりました。


 初めて走るウエット路面のためフリー走行でとりあえず合わせたセットが意外と良く、結局そのままスタートしました。本当はもっと良いセットがあるかもしれないので来年はウエットでも練習行かないと。

ドライバー
 今回初参加した若手が、ウエット路面に手こずってました。3コーナーで一度飛び出したそうな?
初出場がいきなり雨とは可哀そうな気もしましたが、天気だけはしょうがないですね。

私も早めのブレーキを心がけるもののすぐに忘れ、突っ込み過ぎて3コーナーと最終シケイン入口でブレーキロックを繰り返してました。車重が軽いので何とか止まれるという安心感が裏目に出てるので、ブレーキの練習が必要です。


今年からレース未経験者が集まって始めた軽耐久ですが、終わってみれば年間シリーズ順位も6位と予想外の成績で本人達が一番驚いています。これもひとえに力強いナカムラ自工というバックアップがあってこそです。
来年は今年の経験を生かしてもっとシリーズ上位に入れるよう頑張りたいと思います。

Posted at 2011/11/01 00:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年10月18日 イイね!

軽耐久練習

軽耐久練習30日の本番に備えて軽耐久の練習のためTAKATAへ。

車両
 車は順調で不安無く練習出来ました。ただこの車は予想外のところが色々壊れているだけに安心して良いものか?
今回コース上に落し物をする事は無かったのでよしとしよう。
本戦前のメンテで何も無い事を祈って・・。

ドライバー達
 若くないドライバー二人も少しずつ車とコースに慣れて、ファーストドライバーのタイムにちょっとずつ近付いてきましたが、走行条件を考えるともう少しタイムを縮めないと(+_+)
でも反射神経や身体の動きは明らかに年齢とともに衰えている自覚があるので、車を壊さないよう無理をせず、出来る事をやって行く事が大事ですね。

その他
今回の練習は車載ビデオ&GPSロガーという科学の力も利用したので、本番までイメージトレーニングを続ける良い材料(ダメだし材料)が出来ました。
客観的に自分の運転を振り返ると勉強になります。
これが10数年前にあったら、運転がもっと上手くなってたかな?

30日まで出来る事を忘れず準備しよう。
Posted at 2011/10/18 21:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記

プロフィール

PONTA.Yです。 いい歳したおっさんですが、軽耐久レースやジムカーナを楽しんでます。 よろしくお願いします。 車歴 初代RX-7(SA22C)×...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定例~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 22:34:47
ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 17:30:47

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
この車はノーマルで乗るつもりが、少しずつ変わってるような(^_^;
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
増車です。
フォード レーザーS フォード レーザーS
ジムカーナ用に購入。 ファミリアじゃなく、なぜかレーザー。 1.6L FF、DOHCター ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ用に購入。 維持費のかからない、良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation