• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONTA.Yのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

オプション追加

オプション追加11月のタカタデビューに備えて、雨も降ってない時間を見つけて牽引フックの取り付け。
前の車にはオクヤマの牽引フックを付けていたけど、今回はクスコに。



牽引フックのカバーを外すだけで良いかと思ってたものの、せっかくなのでカバーの穴あけ加工をして取り付けました。このデミオから牽引フックのカバーも塗装ありのため、色無しのカバーを部品で入手してタッチペンで簡単に塗装。離れてみたら雑な塗装でも大丈夫なはず?


折りたたむとバンパーから飛び出さずにいい感じですが、リング部分がバンパーに当たりそう。そのため一山だけ長く調整して、バンパーに最初に当たるリングの部分当てゴムを追加。


出来るだけお世話にならないよう注意します。
Posted at 2016/10/23 21:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2016年10月02日 イイね!

ブレーキフルード交換

今日は朝から久しぶりに晴れたので、やりたかったブレーキフルードの交換を行いました。
ちょっと前に購入していたオイルエキストラクターを使って、フルードを抜こうとしたら以外に抜けない・・・。しょうがないので、ワンウェイバルブを使っていつも通りにペダルを踏んで。

ここまでは順調に作業出来たのですが、クラッチも同じフルードタンクなのでクラッチのエア抜きも。
これが思った以上に時間がかかり汗だくに。

新しいデミオのレリーズシリンダは樹脂製で、ブリーダーもボルトではなく手で180度回す樹脂プラグ。
狭いエンジンルームに手を入れるため、腕がかわいそうな事に(+o+) 下から潜って作業した方が楽なのかも。(EGRパイプで火傷か?)



またブリーダーのパイプ径が細く、ブレーキ用のホースでは太すぎるためワンウェイバルブも使えないので、クラッチ踏んで棒でクラッチペダルが戻らないよう突っ張って、車から降りてエンジンルームに手を突っ込んで・・を繰り返してやっと終わりました。もう一人じゃやりたくない作業です。

今日はゆっくり寝れそう(^^;
Posted at 2016/10/02 22:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

PONTA.Yです。 いい歳したおっさんですが、軽耐久レースやジムカーナを楽しんでます。 よろしくお願いします。 車歴 初代RX-7(SA22C)×...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

定例~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 22:34:47
ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 17:30:47

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
この車はノーマルで乗るつもりが、少しずつ変わってるような(^_^;
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
増車です。
フォード レーザーS フォード レーザーS
ジムカーナ用に購入。 ファミリアじゃなく、なぜかレーザー。 1.6L FF、DOHCター ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ用に購入。 維持費のかからない、良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation