• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

turumonのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

☆鶴箸素材アップグレードテスト☆

☆鶴箸素材アップグレードテスト☆おはようございます\(*⌒0⌒)♪
今日は代勤予定ですが必要無くなったので創作活動を再開したいと思います。

先日、紹介したバッグホールドの素材テストも順調に進んでおります。




そして今回は、鶴箸の素材アップグレードテスト中です。

打倒自動食器洗い乾燥器に耐えられるかどうか現在、何度も洗浄&乾燥と格闘しております。



構造はお見せできかねますが、ブロックの大きさやパータンを何度も試作し、強度としなやかさや力の掛かり方等色んな観点から創作テスト中です。

一番大変な作業ですが、これも自分が欲しい商品が完成した時の達成感がたまらなく気持ちいいので、妥協せず思いのまま作り続けたいモチベへと繋がります。

ある意味DIYと同じ感覚です\(*⌒0⌒)♪

3Dプリンターのソフトもこの1年で格段にアップグレードが進んでおり、目が離せないほど精度と機能が改善されております。

扱う方も機能に追いつくよう日々鍛錬が必要ですが、それも含めて楽しいのと新たな発見もありワクワクが止まりません。

ご興味ある方は是非ともオフ会等でお声かけて下さいませ。

分かる範囲ではありますがお答えしたいと思います。


現在、2種類の素材で各々テスト中です。

商品化に向けて、少しづつマイペースに進めて参りますので、今後の創作活動に御期待下さいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)






創作活動に拍車をかけるため、春の予算🌸祭りでどドンと🏮発注いたしました(笑)

商品の安全安定操業の為、エンクロージャーを追加で5台分、現在1台分はあるので計6台稼働で創作出来ます。

作業スペースを広げないといけないので、ここまでが限界と思います。

今日は作業スペースの確保のため、一旦レイアウトをリセットしまたゼロから進めて参ります。

エンクロージャーが届いたら今後は、もう1作品をアップグレードテストを近日に行う予定です。

これで同時にテスト進行出来るのでモデリングテストを各素材やマシンとのマッチングを含めて精度を上げる事を目指したいと思います。

また、ノウハウの蓄積と今後の3Dプリンター創作データの活用用途にも広がると思います。



Posted at 2025/03/13 09:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月05日 イイね!

☆鶴シリーズ第3弾【バッグホールド(仮)】デザインお初公開☆

☆鶴シリーズ第3弾【バッグホールド(仮)】デザインお初公開☆昨年、5月に鶴箸デザインの元となった

当初の商品名【掴むフック】のデザインをお披露目いたします。



写真(黒色)プロトタイプ、材質は一般的なPLA素材です。

写真(オレンジ色)改良型、材質はPETGです。

PLAより耐久性があり、柔らかい素材でありながら、曲げによる強度が増している。そのため価格もPLAより高いです。


【エコな材質】環境に優しい材質で無毒・匂い無し、造形した物は子供へにもオケです。100%環境に配慮した製品、潜在的に有害な物質を一切含まない。室内でのプリントには理想的な製品です。


【PETG フィラメント】高純度、高精度、収縮率が低、優れた透明度、光透過性、高光沢、高い靭性、優れた耐衝撃性、耐摩耗性、耐薬品性。高い互換性、ほぼ共通の1.75mm FDM 3Dプリンタと完全に調和します。



☆鶴シリーズ第三弾【バッグホールド(仮)】をお披露目せよとお告げがありました。

本日降臨した仮称のバッグホールドは、ポリバケツにゴミ袋を固定する器具です。

鶴箸の生みの親で、本日生前親父の誕生日だから発表せよなのか🤔(笑)

仮称【バッグホールド】を販売する方向です。

材質の変更(PLA⇒PETG)を検討しており、発売日は未定です。

材質変更に伴い新たな感覚の仕様ですので、今後の展開に期待しております!

バッグとは、袋と言う意味で、ポリバケツにゴミ袋を押さえる(ホールド)する器具です。

ポリバケツ専用(角に耳の様な形状のバケツ)使用時、ゴミ袋が重みでズレて汚染されるのを防止できる器具です。



このように持って付け易く外し易い様な形状のデザインです。



「デメリットとして諸注意」

なおこの商品を使用すると蓋とバケツ🪣の間に空間が出来てしまうので、異臭を発する場合はおすすめできかねます。



飲食業必見の便利アイテムとなりますのでよろしくお願いいたします。

【公開した経緯について】
この商品は、鶴箸を創造する前に完成していました。

嫁の飲食店での実証実験も完了しており商品化に向けて準備中に【鶴箸】のデザインが即日降臨しました。

【鶴箸】を意匠登録するため、この商品もデザインが似ている為、登録後のお披露目となった経緯です。


Posted at 2025/03/05 19:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

☆レーザー彫刻機思考思案稼働中☆

☆レーザー彫刻機思考思案稼働中☆こんばんは\(^▽^)/!
娘が本日、MT普通免許証取得しました。

全て一発合格㊗️免許写真もめちゃ上手に撮影されており、本人も満足そうでした笑

免許番号も良い番号で引き寄せたね\(*⌒0⌒)♪



ササミカッターも最大サイズで創作しました。
約400mm×280mm、創作2時間弱
⬆写真、鶴箸と同等の設定なので上手に仕上がりました。

今回は、スピード遅くしましたがレーザー出力が弱かったのかイマイチ印字の濃淡が弱く感じました。



↑この写真は、弱く出力された方です。写真だと分かりずらいですね(笑)

因みにQRコードもしっかり読込出来ました\(^o^)/

イベント等で見比べて下さいませ。

一見違いは分かりかねますが、創作時間は約4時間半です。

続いて

ステンレス素材に挑戦して見ましたが、出力5Wで、3回繰り返しましたが思っいた程溶けず薄ら表示されました。

解像度は申し分ないのですが、出力が10W以上のレーザー彫刻機が必要そうです。


鶴箸キーホルダー試作品を20個程創作しました。

イベント等でプレゼント🎁したいと思いますのでお声かけ宜しくお願いいたします。

鈴の音がとても癒されます\(*⌒0⌒)♪
Posted at 2025/02/26 23:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

☆レーザー彫刻稼働!☆

☆レーザー彫刻稼働!☆こんばんは\(^▽^)/!
お久しぶりです!

先週は、お初に参加させて頂くタイプRミーティングの参加申請🤣いたしました。


参加申請前に宇都宮のホテルを前日に予約も完了して準備万端✌️

正座していざ販売開始して入力するだけで9分くらいかかりやべぇと思っていました。

無事申し込み完了後、イベント参加申請終了って、めちゃ早くないっすか!

全国から集結するだけに競争率高く約90分完売ってさすが👏です。


話は変わり、レーザー彫刻を稼働させました。

鶴箸のパッケージデザインをスキャンさせるとモノクロでも濃淡の段階がキメ細かく素晴らしい👏優秀なフリーソフトです。

約3時間稼働して完成!
途中エンクロージャーを動かしたら本体も少しズレました(/. _.\)

換気扇を起動しても結構焼ける臭いがヤバいです😱


100均で合板450mm×300mm購入
焼付面は約400mm×278mmで創作しました。

QRコードも問題なく認識しました。

次はササミカッターのパッケージデザインを焼付してみたいと思います。



鶴箸キーホルダーも完成しました鈴🔔𓈒𓂂𓇬も付けて落下防止しました(*^^*)

限定で鶴箸購入の方にプレゼント🎁にしようか検討中です。

御守りになるので、壊れたり紛失した時は、きっと貴方様の代償を果たした証となります。
Posted at 2025/02/24 23:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

☆鶴箸(つるばし)使用出来そうな用途紹介!☆

☆鶴箸(つるばし)使用出来そうな用途紹介!☆おはようございます(*^o^*)

色んな用途を模索しながら紹介しております。

今後の商品改良や進化のアイデアに繋がれば嬉しいです。

発売前に職場の方々へ日頃の感謝を込めて【鶴箸】をプレゼント🎁しました\(*⌒0⌒)♪

色んな用途で、持ち方も自由なので喜んで頂きました。




写真下の小さい鶴箸が標準仕様です。

カラー1色(ライトブラウン)のみです。

今後、販売数によりますが、カラー選択肢も増やしたいです。


上のデカイ鶴箸は、今後オーダーメイドに対応するため、イメージしやすい様に
私が所有している3Dプリンターで最大サイズを創作しました。


サイズ(目安):最長340mm、幅76mm、厚み12.5mm


最小サイズは、強度や使い勝手から標準仕様が望ましいですが、どうしても欲しい方は要相談で対応したいと思います。



鶴箸の最大のメリットは、写真のように引っ掛けて置けることです。



最大の特徴は、指先で掴むような感覚なので、柔らかい素材でありながら積層面が横に入っているので、滑りにくい仕様となっております。


【使用出来そうな用途を紹介】

(1)ホテルのビュッフェでトングの代わりに使用出来そうなので、感想を聞きたいです。


(2)和食、洋食創作料理で繊細な飾りを載せる等に使用出来そうなので、シェフさんの感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

(3)ケーキ🎂のデコレーション(フルーツ)を載せる等に使用出来そうなので、パテシエさんの感想をお聞かせ頂ければ幸いです。


(4)お寿司🍣さんでシャリが推し潰されないように掴むことが出来そうなので、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。


(5)その他、指先で掴んだり、運んだり、潰したりする作業に使用出来そうなので、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。


(6)3Dプリンターのフィラメントを交換する際に余分なフィラメントのゴミ(熱く火傷する恐れある)を鶴箸で、掴んで捨てております。





(7)保管方法

鶴箸大量保管方法



埃防止



(9)指先の動作が不自由な方にお使い頂けそうなので、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。


(10)利き手が負傷された方に利き手の反対の手で箸としてお使い頂けそうなので、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。


今後も、使い易い便利な器具、道具、補助具等の製品開発に努めて参りたいと思います。


皆様のアイデアや提案、何でも構わないので、弊社までご連絡頂ければ助かります。



ぐにゃっと曲がってもまた元に戻るツル形状、一定以上の力を加えても潰す事ができかねます。


金属製のトングとは違う感覚です。



通常の箸では、この様な接触面は考えられませんが、鶴箸の特徴である柔らかくしなやかならではですね(*^^*)



あえて、先端を細くせず掴むに特化した形状としました。


特に箸に慣れてない方は、こちらの形状の方が使いやすいようにしました。



この鶴箸の特化した形状、3本目ですがここへ指先を挟むことで箸全体の安定度増します。

角の部分はアール形状でフィッティングが良い仕様。


長時間使用しても指が痛くないように細く柔らかく曲がり易い仕様です。

質感は、ツルツルすべすべした優しい材質です。

構造は、企業秘密ですが材料量を必要最小限にして、軽量かつ強度を保ち環境に優しい無駄を無くす設計です。

強度を保つため、複雑なブロック構造なので所々空洞部分が隠されております。

この複雑かつブロック構造で軽量化しつつ強度を保つ、復元つる形状を発明しました。

※耐久性は、材質・新素材により未知です(笑)

今後ここでは多くは、語れませんが航空業界、車業界、宇宙ロケット業界、タービン翼業界で、このつる形状を活かせれる時が来る事を願っております。

このつる形状を使用し、まだ世に公開されていない創造物が2作品ありますので今後の製品化に乞うご期待してお待ち下さいませm(_ _)m

気になる鶴箸の販売価格ですが

1本購入

900円(税別)


2本購入

900円+800円=1700円(税別)


3本購入

900円+800円+700円=2400円(税別)


4本購入

900円+800円+700円+600円=

3000円(税別)


4本以上購入の場合

セット組合せ金額となります。

1本購入900円+4本購入3000円

=3900円(税別)

鶴箸を一人でも多くの方に愛用され、お使い頂ければ幸いです。

今後とも宜しくお願いいたします。










Posted at 2025/02/16 09:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「☆軽カーとは思えない程良く走る☆ http://cvw.jp/b/907796/48609387/
何シテル?   08/19 13:41
ameblo.jp/turumon26 アメブロに車、趣味、DIY等詳細にアップしておりますので良かったら来て下さいね! スピリチュアルが好きな方専用 ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BOSE BOSE プレミアムサウンドシステム ツイーター 8A410-T20-A011-M1 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:24:49
リアワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:14:10
メーターカバーの小傷取り✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:44:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
多趣味なのでいろんな事に挑戦しています。 ・スノーボード・ラジコン(RWDドリフト、バギ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023/8/5 嫁の誕プレ🎁で3台目のN-BOX、しかもお初のカスタムターボを契約し ...
日産 ルークス ルー (日産 ルークス)
セカンドカーですが、通勤に大活躍!これでもクロ・スロ搭載・スピーカー交換・ナビ・オーディ ...
日産 エルグランド エロ★グランド (日産 エルグランド)
遂にキングオブミニバンを手に入れました。エルグランドは、最高級ミニバン間違いなしです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation