• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VEZELNESTのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

三重Zミーティング@ふるさと村 五桂池キャンプ場

三重Zミーティング@ふるさと村 五桂池キャンプ場おはようございます。
今年も三重Zミーティングが開催中です。
毎年のように非公式で朝からプチツーに参加してきます。笑
KAWASAKIのZが殆どでやHONDAのCB-Kシリーズもチラホラ名古屋から来てたりします。


公道を巧く走るには何が必要か??

それは『状況判断のスピード』が肝ではないかと思います。

サーキットであればコンディションの良い路面で同じコースを練習していけば成長して、行く人はトップまで行くだろうし限界を感じ取ったらその時点で終わりかと思います。

公道は常に状況が変化しています。
路面状態、車の数、歩行者、信号機、音、におい等を感じ取りブレーキングやアクセル動作を行わなければなりせん。動物の飛び出しもあるかもしれません。

公道はサーキットでは無い事を常に忘れないようにして向き合い、如何に巧く疾走れるように出来るかを考えていけば快適且つ二輪の特性を活かした走りに繋がるのではないかと思います。

早朝in the Bedより。それでは、良い一日を。
Posted at 2011/10/09 07:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KAWASAKI Z650 | 日記
2011年07月29日 イイね!

8耐前夜祭@鈴鹿

明日は8耐前夜祭バイクであいたいパレードに参加してきます☆

行かれる方気をつけて~☆

Posted at 2011/07/29 22:59:20 | コメント(2) | KAWASAKI Z650 | 日記
2011年07月27日 イイね!

朔日は大阪までツーリング

朔日は大阪までツーリング昨日は六台で朝の六時半に伊勢を出発し目的地の大阪市西区にあるラクシュミさんまでカリーを食べに行ってきました。
みなさん、初ラクシュミだったので完食者は僕意外一人しか居ませんでした笑
あのカリーを食べれるのはなかなか居ないのかもしれません。
ぜひ大阪市に行った際は並んででも一度食べてみて下さい。

そして、写真は帰りにバイカーには定番のレザー屋 KADOYA大阪店にお邪魔してきました。
平日だったので自分達以外お客さんも居なく、駐車場に単車を並べさせてもらい記念撮影までさせていただきました。

帰りも快調に名阪国道を走り、蝙蝠峠と長野峠を越えるルート選びをしていたのですが名阪国道を降りて山に入った矢先に大粒の雨が。。。

来た道と同じ名阪国道に戻り帰路につきました。

蝙蝠峠と長野峠は連続した峠コースなので次回ツーリング時には入れてみたいと思います。
Posted at 2011/07/27 18:02:29 | コメント(3) | KAWASAKI Z650 | 日記
2011年05月08日 イイね!

Z650全国ミーティング@知多半島

Z650全国ミーティング@知多半島最高の天気に恵まれ、2011年Z650全国ミーティングが開催されました。
北は宮城、南は宮崎からの参加者も。

予定通り7時過ぎに家を出て八時には南知多半島道路古布ICを降りていました。

旅館で一泊してる方々に歓迎され、
30台以上のZ650の中にマイザッパーも停めさせてもらいました。
マニアックな車両だけにどんな人達なのかとドキドキしましたがそんな心配は一切要りませんでした。

昨日から参加出来たら良かったなぁと思いました。

集合写真撮ったり、昼飯をみんなで食べたり、あとになってジンワリと夢のような時間だったなと思えてきました。

知多半島からも伊勢まで三度の休憩を挟みながらも二時間半で帰ってこれたので日帰り圏内です(^^)


ただいま近鉄電車に揺られ北上中〜。

バイクはやっぱ楽しいなぁ。
乗り続ける事が一番かな。
Posted at 2011/05/08 16:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | KAWASAKI Z650 | 日記
2011年05月03日 イイね!

武者修行ツーリングbyZ650

武者修行ツーリングbyZ650本日はかなりの距離を走ってきました。
三重県中勢バイパス306号を員弁を越えたあたりまで走り、黄金大橋を渡り1つ峠を越え滋賀県豊郷町方面へ。??豊郷といえば・・・。笑
今回はスルーし走れるルートでまたまた浜大津の天下ご麺へ。

お供は小牧から朝6時に出発した○ONDA車NS-1乗り。
出発しますのメールが朝6時前。
そのメールでこっちも早く着かねばと黄金橋に10時集合のはずがなんと
9時に員弁の路の上で遭遇っ☆
気合入ってるね~!
個人的には路の上での『おはよう』の挨拶がとても好き。


滋賀県大津市浜大津にある天下ご麺の塩ラーメン後はお馴染み峠越えコースで帰り、163号で津方面23号まで一緒に解散。
その時点で15:30。
いや~良い1日ありがとうっ。

Posted at 2011/05/03 20:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | KAWASAKI Z650 | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラを編集中。」
何シテル?   04/07 22:16
VEZELNESTです。 【過去に乗った車】 ・91年式ROVER MINI 1.3 ・FIT HV(FIT2) 【単車歴】 ・Z650B1 WR250R 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ エイプ用 キックペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 20:05:41
KIJIMA 304-0539 アクセサリーパワーユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 17:50:57
OPMID トップインジケーター タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 18:55:08

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターくん (ホンダ CT125)
CT125ハンターカブ 2021年12月発売モデル(サファリグリーン)を購入。 2022 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VAN乗っています。
ヤマハ WR250R WRさん (ヤマハ WR250R)
2015年式モデル 卒業しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
どこまでもメンテナンスして永く乗れたらイイな。 5年目の車検でN-VANに乗り換え。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation