• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaemonのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

まうんと

まうんと実験中とはいえ、なんかもっとシンプルというかカッコよくというか、なんか手ないかな。。
(色といい、形状といい、まるで胆嚢と胆汁だなこりゃ…)
Posted at 2014/05/30 06:16:45 | トラブル&メンテ | 日記
2014年05月30日 イイね!

はちみつの生成(笑

はちみつの生成(笑はちみつは、カナダ産がいいね! 透き通った黄金色がなんともはや…(^^)

んで、BA5製はこんな感じ。

150[km]程走行で1~2[cc]くらい??

う~ん。これくらい少量だとかえって、チェックすることを忘れてしまいそうだわ。。
(いやいや、漏れが少ないことに、こしたこたぁないでしょうに)
Posted at 2014/05/30 06:09:57 | つぶやき | 日記
2014年05月29日 イイね!

さっそく部品作り

さっそく部品作り3DPで出力したいところだけど、アルミ板をお手製で…。^^;

PSFもだいぶ劣化してるようなので、とりあえず解決策(2)を実行。

うまくいくようなら(3)へ。。
Posted at 2014/05/29 07:44:27 | トラブル&メンテ | 日記
2014年05月29日 イイね!

油圧と舵角

油圧と舵角マニュアル(構造編)III-92を描いてみた。

黒線が本来の特性曲線で、今後漏れがひどくなっていくと、赤→青のようになっていくのかな??
(予想線はステアリングの左右一方向のみ描いてる)

(X軸は4ウェイバルブのストローク量)


Posted at 2014/05/29 07:38:04 | 考察 | 日記
2014年05月28日 イイね!

手術の方向性…どうしましょ

老体なので全身麻酔は避けた方が無難かな :-)
1.完全に止血する
2.フルードの噴出はそのままにし一所に集めて廃棄
3.細静脈化してバイパスする

1)は無理かな。。かしめてある部分を絞めなおすわけにもいかないだろうし。。
サービスマニュアルによるところMax 80[kg/cm2]みたい。
2)が一番簡単だが、ときおりメンテ必要。
3)ちょっと面倒だけどこれまで通りに扱える。…かな?
Posted at 2014/05/28 08:03:32 | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「5年近く放置だったのか…😱」
何シテル?   04/18 13:08
--- (-_-);;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28 29 3031

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年に購入。現在30万キロちょっと。数多くの消耗品パーツを交換してきました。。( S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation