
ECUのROMを標準に戻す計画。でもね、また助手席の足元ひっぱがしてユニットからROMの交換するのって案外大変だよね。
やはり、やるなら今か…。これから日に日に暑くなるわけだし…。
だめだめな性格だよね。。寒いからやらない、暑いからやらない…(笑
たかが10~22PS程度のパワー落ちても、財布に優しいほうが今は助かるよね(笑
マフラーが爆音系だから、MTモードで走らないとATのあの音と動きが合ってない走りはちょっと恥ずい(笑
けどMTモードでは当然燃費が悪いし…。
ちなみにこのROM、その昔では定番の27C256なんだよね。あの窓付きセラミックの(笑
その日の気分によっては、力強く走りたいときもあるし、のびんり走りたいときもあるわけで、標準チップとパラメータ変更したチップを同時に搭載して、CEかOEをアドレシングするってのもありかな(笑
ロックアップ(強)のパラメータは標準チップでは60[km/h]なんだけど、50[km/m]にパラメータ変更。
Topを標準45[km/h]から40[km/h]に変更。これだけでもだいぶ違うはず。
と、ぼんやり構想はあるのだが、なかなか行動に移さないんだよなぁ。。