• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

そろそろ

どうも、ご無沙汰してます。とりあえず元気な じゃ です。

そろそろ今シーズンの情報が出てきてますね。
軽耐久に加え北陸660チャレンジも始まるようで楽しみですねぇ。

チラホラ準備してるチームもあるようで、気分的にも盛り上がってきますね。

そろそろ私も準備を……(-_-;)まだ車両も決まってないしねぇ。どうしよ。とりあえず夏の8時間耐久に間に合ったら良いなぁ(´ー`) な感じです。

とりあえず、新コースは走ってみたいので、SPDか平日練習会には行こうと思います。

皆様、今年も宜しくお願いします(^^)
Posted at 2014/02/04 09:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月08日 イイね!

走り初め

走り初め今頃ですが…明けましておめでとうございます手(パー)

年末年始ずっと娘と一緒に居たら、『パパに飽きた』と言われた じゃ です。

ってなわけで…昨日ですが、行ってきましたタカスサーキット!
改修前の最後のアタックです。天候は晴れ!気温は寒い!絶好のコンディションです。
ちなみに、トゥデイでの自己ベストが数年前の1分10秒9なので是非とも更新したい気分です。

1枠目は、とりあえずタイヤの空気圧や路面の確認、自分の慣らしで軽くアタックして11秒7。

2枠目に真剣アタックです。私にしては珍しく入念にタイヤを温めて開始です。
まずは、11秒4。もう一度アタックして11秒3。更にアタックして11秒2あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)更にしつこくアタックするが影山でブレーキミスして11秒5。
時間的に最後のアタックで11秒0。(-_-)終了。

ロガーを確認すると仮想ベストは10秒6です。頑張りゃ出るんですね(・∀・)

って事で、1枠追加です。
が………既に気温が上がってきてポカポカな感じに( ̄◇ ̄;)ベスト更新ならず。
もう一度走りたかったが…経済的理由により断念。

結果は残念だけど満足な感じです。車両の状態を考慮したら上出来かも!?

私の課題は、各セクターのベストを繋いで結果を出す!なかなか難しいですねぇ。

次に走る時は、新レイアウトになってるでしょうから、それはそれで楽しみです。

それでは皆様、今年もよろしくお願いします(^O^)/
Posted at 2014/01/08 15:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月31日 イイね!

年末です!

どうも、一段落した じゃ です。ようやく掃除、買い出し、雑用、終わった(^O^)/


さて、過日ですが軽耐久の忘年会に参加してきました。他チームさん達と合同で大人数でとても楽しい時間でした。御一緒した皆様、ありがとうございました。
来年の話やら、裏話やら、普段聞けない話で面白かったです。

また、タカスサーキットの一部がコースレイアウトを変更されるとの事でお話を伺いました。よりテクニカルになる感じです。楽しみですが、現在のレイアウトでもう一度走りたいなぁ…。
1月11日まで現在のレイアウトでの走行が可能なのでチャンスがあれば行ってきます。

私の来年は…開幕戦からは難しいと思いますが、恐らく4クラスに参戦する予定です。
スポーツカート耐久は今年同様に参加の予定です。


今年の軽耐久は他チームから参戦して新鮮な体験でした。またスポーツカートの耐久も参戦して新しい楽しみを発見しました。

今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。一緒に楽しい時間を共有できたら嬉しいです。

それでは皆様、よいお年をm(_ _)m


Posted at 2013/12/31 17:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月30日 イイね!

最近の出来事

どうも、最近は娘と仲良しで、ちょっと嬉しい じゃ です(^-^)v

久しぶりのブログになりますねぇ。

まずは、タカスへ走りに行ってきました。久しぶりにトゥデイの出動です。今年は調子悪かったのですが、なんとか11秒4まで出ました。例年通りのタイムですが…このタイムで周回出来ない!
例年なら、このタイムでずっと周回出来るのに。トゥデイの老朽化を改めて実感した日でした。

そして、軽耐久です。
最終戦は完全に観戦者です。今年参加したチームの応援に行ってきました。結果は優勝してチャンピオンを獲得です。
今年は初めて他のチームから参戦して良い経験でした。新しい発見があったりして、楽しかったです。

次いで、富山でレンタルカートを乗ってきました。富山のコースは二回目です。目標タイム(34秒台)を決めて走ります。3枠走って35秒0でした。速い人は33秒~32秒で走るらしい!やっぱり、カートの乗り方を身に付けないとダメだなぁ…と思いました。来年もスポーツカート耐久に参加する予定なので練習しなきゃね(^^;)
しかしながら残念な事に、富山のコースは12月8日で閉鎖になってしまいます。ムチャクチャ残念な気分です。

最後に来年の話。
来年の活動ですが、スポーツカート耐久には今年同様2戦に出ます。
メイン活動の軽耐久は、思案中です。新規格の車両(TKCC4クラス)で参戦する!?再びトゥデイで参戦する!?来年も休止する!? 今のところ新規格の車両で参戦が有力な感じです。まだ相談しながら考えてますが、そろそろ決めなきゃね。

以上!

Posted at 2013/11/30 14:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月08日 イイね!

奥が深い

どうも、スゴくサーキットを走りたい気分の じゃ です。

先日久しぶりに普通車でサーキットを走ってきました。(事情により車種は内緒)
目的は足まわりのセッティングです。車高調、デフ、ブッシュ類、など一通りイジってあります。

まずは乗ってみる……ノーマルのタイムより遅い(・。・;
空気圧、減衰、を調整して再びコースイン。
セッティングの方向性を確認して、更にフロントを調整です。
まだ気になる動きは残ってますが、時間切れで終了。オーナーと交代で走ってたので時間的にも足りなかったな。
とりあえず、セッティングの方向性は把握できて2.5秒は短縮できました。

やっぱり、サスペンションは奥が深い!硬い柔らかいで全然違うしタイヤの空気圧でも車の動きが変わるし、いろんな要素が絡み合って成り立ってるサスペンション。
セッティング作業で各部を変更・調整したら、車の動きが変わる。
同じ物を使っても、フィーリングは全然違うしタイムも変わる。

車って面白いなぁ…と改めて思いました。

あぁ走りたいなぁ(^^)


Posted at 2013/10/08 11:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「練習会 http://cvw.jp/b/908143/39454485/
何シテル?   03/14 10:19
じゃです。自由気ままに徘徊したりします。人畜無害なんで宜しくお願いします。そうそう、サーキット大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation