• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう@3SGE♪のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

あぶね~だろが!!!

土曜は雨の中、通常出勤でしたが・・・。

雨の中、通勤路の山を下っている時・・・、
わき道からヴィッツ(同じ二代目)が飛び出してきた、、、。

動画上ではクラクションの音は聞こえませんが、全力で鳴らし続けてます。
そして、雨で山道なのでヘッドライトとフォグランプも点けて走っていたのですが・・・・。

右側をしっかり見ろ!!!!(怒


無理矢理な割り込みだったので、ブーストを掛け直してソッコーセンター割りして事故回避(-""-;)
NAのヴィッツだったらフルブレーキでカラガラ回避出来たかどうか・・・。





毎日、幅寄せに遭ったり、ウィンカー無しで突然曲がられて当てられそうになったり・・・。

後ろから煽られたり、、、。


通勤の時ぐらいフツーに通勤させておくれwww


以上!!
病院でインフルエンザの予防接種を行い、ツレと遊んでリフレッシュしたワタクシの愚痴でした。

もうちょいネットをお休みさせて頂きますm(_ _)m

時間が出来次第、直ぐ復活致します。

ってか、ネタが溜まってきたら更新だけでもするかも?
みなさんのところへ行けず、すみません。
Posted at 2011/11/20 00:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年10月28日 イイね!

長い愚痴です。気に入らない方はスルー願います。


親父のタクシー仲間がここ数日で2名。


人をひきました。


1、三●の交差点で、通常通り青信号を通過しようとしていた所・・・。
携帯に夢中になっていた自転車(20歳の女性)が信号無視。
タクシー側は避けられず、ブチ当たりました。

女性は重体。(その後のコトは情報頂いておりません)
そして、タクシーの運転手は会社を去りました。
※新聞にも載っているそうです。

2、元●にて。
数日前に、父の造った菊の花を観賞し、笑顔で嬉しそうに父の造った菊の花の一部を持って帰られたのを思い出します。
ほんとについ最近のコトです。
父からの話しなんでハッキリしたコトは聞いてません。
それと・・・父も「深くは聞けなかった」と言ってたので、何とも言えませんが・・・。

「徒歩での信号無視」
音楽プレイヤーを聞きながらだった模様で、ホーンを鳴らすも歩行者本人気付かず・・・接触。
幸い、歩行者側の方に怪我は無かったらしいですが、今後、その本人さんがどう出て来るかによって状況は幾らでも”歩行者側”に味方します。


それと、バスの車内での問題。

「急停車しますので、危ないので座ってお待ちください」

良く、バスの車内で耳にしますよね?
最近、多いのが・・・。
自分の降りたいバス停が近付くと、イスに座らず、立った状態でスタンバイしているお年寄り・・・。
そして・・、最寄りのバス停や信号待ちにて、転ぶ・・・・。骨折や打撲をする・・・・。

そして・・・・、


運転手が責任を取らされる( ̄□ ̄;)



このパターンは、バスにもタクシーにも言えるパターンなのです。
タクシーの場合だと、後部座席に乗せたお客様がその例え。

特徴としては、”その場”は問題無く「解決」するのですが・・・。
帰宅してから、「ここが痛い」とか「運転手の運転が荒過ぎた」とかで
バス・タクシー会社にクレーム。

最悪な場合は、時効になる前に”民事”で訴えを起こすパターン。

バス・タクシー会社には「事故係」なるものがありますが・・・。
こういったケースまでもつれると・・・後は弁護士。

バス・タクシー側の弁護士 対 お客様側の弁護士。

そうなってくると・・・段々、話しがおかしくなってきて・・・、



無かったコトまでが事実になる( ̄□ ̄;)



色んな作成された”証拠”が出てきたり・・・、挙句にはお客様の持病まで何故か責任として無理矢理あげられる始末・・・。

ここで、少し、話しを戻しますが・・。

バスは動いてる間は座っていて頂かないと困ります。
その為に、音声や運転手さんがマイクで注意してる訳で・・・。

それでコケたとか骨折したとかは自己責任なのではないかと。
後からのこじつけたかのような「運転が荒かった」とかは、座っていた場合の怪我でなら・・・が前提では??


つい最近の周辺のタクシー情報では、タクシーと一般乗用車が接触。(接触したのは約6年前)
キチッとタクシー側が警察を呼び、「タクシー側が悪い」とのコトで一件落着でした。
因みに、タクシー側にはお婆さんが乗客で乗っており、
お婆さんに事故の影響が無かったかを病院に一応行って頂き
検査を受けて頂きました。

結果も何とも無く、お婆さんも「何処も痛くないですよ」とのコト。

全ての処理が終わり。全て解決かと思ったら・・・・。

数日後、おばあさんの家族の方から、タクシー会社に一報。
この前の事故のせいで首が痛くて仕方無いと本人が訴え
病院に行っているとの事(-""-;)

そして、会社側は3年医療費の負担を強いられた・・・。
その後、民事で訴えられ・・・3年という”時効”を延長され、またまた
”弁護士”さん登場!!
勿論、会社側も弁護士を立てますが・・・。

もつれにもつれた後・・・、

後部座席に座っていた”おばあさん”は、事故の勢いで前の座席にまで飛ばされて、フロントガラスに激突し、重傷を負った。

タクシーのフロントガラスにはヒビが入っており、助手席は事故の勢いで破損していた。
天井にもお客様が事故の勢いで飛ばされたと見受けられる突き抜けがあった



そして、

会社側が、お客様(おばあさま)に2000万を払って「示談成立」

メデタシメデタシ・・・・。

って、おい!!

そこまでタクシーが壊れる位、車内がボロボロになってたら死んでるか、かなりの重症だろ!!
運転手も無傷な訳ないだろうしwww

どんなねつ造だよ(爆

実際は事故当時、少し接触しただけで、タクシーも傷は少しバンパーにあっただけ。
相手の車両も、バンパーの樹脂部分が歪んで脱落したのみで、何とも無いのに・・・。

ってか、何故に当時の病院の記録が受け入れられずに、勝手な診断書が次々現れるwww

タクシー会社側の弁護士さん曰く「詐欺だよ・・・」とぼやいてたそうです。


タクシー・バスの視点での愚痴ですが・・・。
これは、事実です。

お客様視点で
もし、観たとしても。

どうしても納得がいかない”事故”が数件、私の耳に入ってきます。

タクシーは、背後に毎回知らないヒトを乗せて走っています。
私から見れば、それは「恐怖」です。

しかも、タクシードライバーを狙った殺人事件も後を絶たない・・・。
背後を向けててくれてる訳ですから”狙い易い”環境ですしね。


タクシーやバスの運転手は悪い印象が多い商売です。

だけど・・・、
上記に記した様に、沢山のリスクを抱え毎日ハンドルを握っています。
「お客様は第一」・・・当然です。
マナーの悪いドライバーも大半居ますが・・・。

バス・タクシーという仕事を真面目に全うし、サービスに徹しているドライバーも存在するコトを忘れないで欲しい。

以前、バスジャックされた時の”バスの運転手さん”の会見を覚えておられる方は、きっと理解してくれてるハズ・・・。

あの時、乗客数名の命を犯人から守り切れず、涙した会見。

私はドライバーにはなれませんが・・・。
そういうドライバー(運転手さん)が居ると知った以上、少しでもマナーを守りたいと思います。


勿論、


人として( ̄∇ ̄+)♪
Posted at 2011/10/28 00:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年10月27日 イイね!

通勤問題の件。皆さん色々なアドバイス有難う御座いました。

通勤問題の件。皆さん色々なアドバイス有難う御座いました。まず・・・。
「いいね」で拡散して下さった皆様、本当に有難う御座いました。
アドバイスを下さった方々も本当に有難う御座いました。

あれから・・・
ご近所さんとの相談に相談を重ねました。

*現状*

学校側には既に連絡は何度も色んなご近所さんが入れている模様。
警察にも連絡を入れているご近所さんも居られるらしく、中学校側では既に、道路はみ出し防止の策を設けられているとの事。(策が出来てたな・・・と思いましたが、通報からのモノだったのね)

*対策*

ご近所さん達は時間帯をズラシての出勤・・・、もしくは出勤に使う道を小学校方面の”遠回りな道”を使って、なるだけ学生さん(中高生)を避けているとの事。

ただし、小学校側も「小学生」が手強いそうで、たまにおフザケで「飛び出し」があるらしく・・・オススメはされませんでした。

*某ご近所さんの例*

オススメされたのはご近所に住む、一番仲良しなお方(某企業の社長さん)からのアドバイスで・・・。


「クラクション鳴らし続けたらええやん。あかんかったら窓開けて怒鳴ったらええだけ」


いやいやいやいやいや(^^A

キレるのは私も得意分野だけど(得意分野ってww)
根に持たれて
私自身が不在の時に、家族に”何かされたら”・・・・放火とかされたら困るしwww

家が通学路真っ只中なんで無理!!


そして考えた対策その1・・・。

通勤時の車両前後にカメラ設置。
もしものトラブルに備えてですが・・・所詮「クルマ<自転車<歩行者」なので
少しは対応し易いかな・・・程度です;;

対策その2・・・。

出勤の時間をずらして、会社の近くのコンビニ等で時間を潰す。

早めに家を出て、会社近くのコンビニ等で時間を潰す・・・。
一番無難と言えば無難な策・・・。

デメリットは、遅番出勤なのに、何故に早く起きて早く家を出ないといけないのか?!
という「損得感情」を捨てないと・・・。

けど・・・、
学校側も警察側もこういう実態知ってるなら・・・、
もっと動かないと(-""-;)

あと、早番出勤の帰宅時が丁度、学生さん達の帰宅ラッシュになるので・・・。
じばらく、動画で状況を取り続けて、学校側に提出するかなぁ。

せめて、注意呼びかけの看板ぐらいは立ててもらわないと!!

Posted at 2011/10/27 23:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年10月23日 イイね!

拡散可能なら、拡散願います。

拡散可能なら、拡散願います。ここ数日、9時出勤が続いていた為、出勤時の・・・。


学生さん

に道を塞がれながらの毎日でした。


まず、家を出る時・・・・。

右を見ても左を見ても学生さんが居て、中々家の駐車場から出られない。
無理矢理、「御免ね」と、謝りながら道に出る日々・・・。

そりゃあ、優先順位は、車<自転車<人

ですから、当然という見方は間違ってない。

けど、高校二校と、中学一校。小学校一校と幼稚園・・・。

全く、道開けてくれないし、道に出れた後も、車道側にビッシリ横一列に並んで楽しく通学♪
おかげで、
毎日、歩き&自転車のペースに合わせて一速ギアのまま通学路を通ってます。

学生さん達は、私がクラクションを鳴らしても、ふり向くだけか無視。
何度も鳴らすと睨むか逆にゆっくり歩き出します。

自転車通学の学生さんも同じく・・・。

一応、通学路ですから、通学時間帯等は標識にもありますが、
一般のクルマがそこを走るのは駄目です。

だけど、その中に家がある者としては通勤が苦痛極まりない時もあるのです。

避けてくれないなら、当てていい?
睨むなら、一発どついてもいい?

んな訳無いですよねw

キチンと車道と歩道はキチンと分けてある道だけでも
ちゃんと歩道を使ってね(お願い)


出来ればこういう文章は学生さんに”直”では無く、保護者の方や学校の先生に読んで頂きたいですね。

未成年で、クルマの運転経験の無い学生さん達はきっと理解していないと思いますから・・・。
学校の勉強も大切ですが、こういった社会的なマナーやルールもしっかり身に付けてもらいたいモノです。

それと、自転車ですが・・・。
学生さん=16歳~18歳。
な訳ですから・・・・。

自転車に免許取り入れは不可能??
ペナルティーがあまりに低い為か、幾ら規制を設けた処で、現状は酷いモノです(-""-;)

もし、通勤時に、一人の学生さんの自転車が当たってきたとしても、今の条例のままだと
自転車側でなく、私の過失になるのでは??

周りも学生さんであふれてますから、まず私に「目撃証言」なんてないでしょう。

これからもあんまり酷い様であれば学校に連絡するしかないと思いますが・・・。
毎年、学生さん達は「入学」や「卒業」で入れ替わる訳で・・・。

今の自転車に対する道路交通法の見直しだけでもしっかり見直して頂きたいモノです。

学生さんを守る為の地域のパトロールカーも走っていますし。
学生さんを守る為の保護者で交代する旗を持たれた方も、先生も警備員も居ます。

けど、学生さん達だけを守るでなく・・・・・。



俺の出勤も何とかしてくれ!!!o(_ _*)o


最後は本音が出ちゃいましたがwww

幾ら早めに家を出ても、会社に着くのがギリギリですし。
帰りなんかも、学生の帰宅ラッシュの時刻と重なると家に辿り着くのは結構大変です;;

Posted at 2011/10/23 00:51:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年10月20日 イイね!

うん!カッコいい!!( ̄∇ ̄+)

今日の出勤途中、前に居たトラックのステッカーに・・・・。



貼ってあるだけかも知れない。
けど、そう思って貼ってるのかも知れない。

だけど、

見てる側が「しっかり運転に集中しなくちゃ!!」って思えるステッカーでした。

昔、オービスで免停喰らった時の事情聴取で、白バイ警官に言われた一言・・・。


『免許持ってる時点でプロなんだから』

あほな運転しかしてなかった自分に気合いを入れられたヒトコトでした。
十年経っても忘れませんし、忘れられませんね。

Posted at 2011/10/20 19:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「なんか変態 http://cvw.jp/b/908358/48399169/
何シテル?   04/29 16:08
好きな車:3ペダル車両で化石燃料で走る車♪ 色んなキッカケがあって、「えふえふ♪」というチームを作るコトとなり、管理等をさせて頂いております。←最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 MR2的な何か (トヨタ MR2)
グレード:G-Limited 通称Ⅳ型 ヤマハファン&リトラクラブル好き&エンジンリア ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
親父用に購入 時々買い物にも
トヨタ ヴィッツ 弐号機・オートマの方 (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツ弐号機♪ 1t未満の車重に4.3mの最小半径という小回りの良さ。 MTではありま ...
トヨタ ヴィッツ 青い方・峠用 (トヨタ ヴィッツ)
人生で初めて購入したコンパクトカーです。 お友達のマーチ12SR(3ドア)の影響で トヨ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation