• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう@3SGE♪のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

第6回ターボオフ~バケツを食す会~終了♪

無事、第6回ターボオフを終えれました。

私自身、クルマの調子が悪かっただけに、流星氏の手助けはホント助かりましたし・・・。
わざわざ自宅前まで送り迎えまで本当に有難う御座いました。

心から感謝致しますm(_ _)m


さて、今回のオフの詳細なのですが・・・。

↓これ





移動途中に休憩した吉備のサービスエリアにあったイカツクてキモ○桃○郎像とその一味ですw

顔の投げやり感が素敵ですw

ってか、やっぱコエーよ(^^A


そして、集合時に半ば無理矢理飲まされた・・・。

↓これwww





とりあえず、何とか飲み干しましたが・・・。
ゲップが止まらないw

味は・・・、コーラとCCレモンを割った・・・・方が美味しいと思われwww


そして、岡山のこのお店にて↓




↓今回のメインバケツパフェ!!




ちなみにその模様は・・・・、

↓こちらの動画にてwww





現地の岡山~自宅間までは流星氏のコルトVRにて移動。
岡山の集合地からバケツパフェのお店間はすっち@氏のフィットにて移動。

流星氏のコルトVRはやっぱ加速が凄いっすわ(^^A
だけど、乗り心地も凄い快適なんで全く疲れるどころかすんごい楽でした!!

すっちさんのフィットはサーキットターゲット車両の様です。
私も目標にして弄って行きたいと改めて痛感させられる痺れる仕様でしたね!!


そして、パフェを食してる最中の詳細としては・・・。

野郎8人 vs バケツパフェ2バケツwww

量もかなり多かったけど美味しかったというのが率直な感想です( ̄∇ ̄+)♪

そして、チームえふえふ♪の岡山制覇記念を残して帰りました!!




今回は、案内して下さった「すっち@」さんや病み上がりの中、私を送迎して下さった「流星」さんに心から感謝感謝です。

かじわら君は、写真をソッコー送ってくれて有難うね!!

そして、カシーさんは明日、大事な用事が・・・・。
頑張って下さいね!!!ってか・・・、クルマ壊さない程度に沢山楽しんで来て下さいね!!

後は、皆さんお仕事だと思われます。
明日も一日頑張りましょう!!

とにかく、今日は一日お疲れさまでした!!









それと、リーダーの私がクルマを出せなくてスミマセンでした;;
Posted at 2011/10/31 00:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月29日 イイね!

神戸弁検定やってみました。

神戸にも住んでて・・・、神戸周辺にもずっと住み続けていますが・・・。
まだ「神戸弁」は未熟な様で。
二級でした(^^A
皆さんも如何??


<object width="154" height="220"><embed src="http://kenten.jp/kt/flash/nintei2.swf" FlashVars="kanswerer=しょう@ターボ!!&kid=51&kname=神戸弁検定&kexaminee=7879&kdate=11.10.29&kpoint=6&kurl=http://kenten.jp/&rid=332665" width="154" height="220" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" /></object>

Posted at 2011/10/29 23:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月29日 イイね!

明日の準備を・・・と・・・・。

明日の準備を・・・と・・・・。明日は待ちに待った「第6回ターボオフ~バケツを食べる会~」です( ̄∇ ̄+)♪

というコトで、皆さんお気を付けてまずは集合場所までお集まり下さいまし。


そして、私も準備・・・と思ったのですが・・・。

準備物1:カメラ。

ええと、カメラ用の予備電池。
カメラ用の予備SDカード

ええっと・・・それから・・・・。
・・・・・・。以上!w


初の県外遠征・初のクルマ無し参加;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォ!

流星氏や周りの方々にはご迷惑をお掛けすると思いますが・・・。

どうか宜しくお願いしますね♪

それと、集合中のトラブルや解らないコト(バナナはおやつに入るとか入らないとか)
は、全て私の携帯に連絡頂ければ幸いかと思います。
今回はクルマの運転をしないので直ぐに返信出来ますし、電話も直ぐ取れます。

困った時は一報下さいね。

けど、まあ、とにかく!!

あほほど食べましょうwww

そして、日頃の嫌な事忘れてハジケちゃいましょう♪

そして・・・、

楽しみましょう( ̄∇ ̄+)♪



Posted at 2011/10/29 22:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月29日 イイね!

SDカード。

SDカード。今日(金曜のお話)は、SDカードが不足してきたので
家の用事のついでに、M電機にて、SDカードを買おうと探しましたところ・・・。


千円で8GB(ギガバイト)のSDカードを発見!!


メーカーも信頼性のあるメーカーでしたので初めて8GBクラスを買いましたが・・・。

容量も凄いし・・・何より、千円って・・・。

嫁と結婚直前に使ってたPCが確か、4GBのHDD搭載モデルのデスクトップだったなぁwww
その倍の容量で、この大きさ・・・・。


マジで凄いよ( ̄□ ̄;)


ちなみに、最近の増設用のメモリの金額と、サイズにもビックリ;;

昔は、もっとゴツクてお高くて・・・。←15年ぐらい前の話しwww
でしたが・・・。

最近のはほんっと小さくなって、容量も・・・(汗


ドクターN松の発明したフロッピーディスクなんて最近見ないしなぁ;;
ってか、最近の子はフロッピーすら知らなかったりして;;

MOドライブ(日本規格)やZIPドライブなんかは知ってる人いるんすか(汗

今の時代のこれ(SDカード)が当たり前な人には、このSDの8GBの凄さは解らないだろうなぁ・・・。


たかがSDカード一枚を見てふと思った出来事でしたw





Posted at 2011/10/29 01:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年10月28日 イイね!

長い愚痴です。気に入らない方はスルー願います。


親父のタクシー仲間がここ数日で2名。


人をひきました。


1、三●の交差点で、通常通り青信号を通過しようとしていた所・・・。
携帯に夢中になっていた自転車(20歳の女性)が信号無視。
タクシー側は避けられず、ブチ当たりました。

女性は重体。(その後のコトは情報頂いておりません)
そして、タクシーの運転手は会社を去りました。
※新聞にも載っているそうです。

2、元●にて。
数日前に、父の造った菊の花を観賞し、笑顔で嬉しそうに父の造った菊の花の一部を持って帰られたのを思い出します。
ほんとについ最近のコトです。
父からの話しなんでハッキリしたコトは聞いてません。
それと・・・父も「深くは聞けなかった」と言ってたので、何とも言えませんが・・・。

「徒歩での信号無視」
音楽プレイヤーを聞きながらだった模様で、ホーンを鳴らすも歩行者本人気付かず・・・接触。
幸い、歩行者側の方に怪我は無かったらしいですが、今後、その本人さんがどう出て来るかによって状況は幾らでも”歩行者側”に味方します。


それと、バスの車内での問題。

「急停車しますので、危ないので座ってお待ちください」

良く、バスの車内で耳にしますよね?
最近、多いのが・・・。
自分の降りたいバス停が近付くと、イスに座らず、立った状態でスタンバイしているお年寄り・・・。
そして・・、最寄りのバス停や信号待ちにて、転ぶ・・・・。骨折や打撲をする・・・・。

そして・・・・、


運転手が責任を取らされる( ̄□ ̄;)



このパターンは、バスにもタクシーにも言えるパターンなのです。
タクシーの場合だと、後部座席に乗せたお客様がその例え。

特徴としては、”その場”は問題無く「解決」するのですが・・・。
帰宅してから、「ここが痛い」とか「運転手の運転が荒過ぎた」とかで
バス・タクシー会社にクレーム。

最悪な場合は、時効になる前に”民事”で訴えを起こすパターン。

バス・タクシー会社には「事故係」なるものがありますが・・・。
こういったケースまでもつれると・・・後は弁護士。

バス・タクシー側の弁護士 対 お客様側の弁護士。

そうなってくると・・・段々、話しがおかしくなってきて・・・、



無かったコトまでが事実になる( ̄□ ̄;)



色んな作成された”証拠”が出てきたり・・・、挙句にはお客様の持病まで何故か責任として無理矢理あげられる始末・・・。

ここで、少し、話しを戻しますが・・。

バスは動いてる間は座っていて頂かないと困ります。
その為に、音声や運転手さんがマイクで注意してる訳で・・・。

それでコケたとか骨折したとかは自己責任なのではないかと。
後からのこじつけたかのような「運転が荒かった」とかは、座っていた場合の怪我でなら・・・が前提では??


つい最近の周辺のタクシー情報では、タクシーと一般乗用車が接触。(接触したのは約6年前)
キチッとタクシー側が警察を呼び、「タクシー側が悪い」とのコトで一件落着でした。
因みに、タクシー側にはお婆さんが乗客で乗っており、
お婆さんに事故の影響が無かったかを病院に一応行って頂き
検査を受けて頂きました。

結果も何とも無く、お婆さんも「何処も痛くないですよ」とのコト。

全ての処理が終わり。全て解決かと思ったら・・・・。

数日後、おばあさんの家族の方から、タクシー会社に一報。
この前の事故のせいで首が痛くて仕方無いと本人が訴え
病院に行っているとの事(-""-;)

そして、会社側は3年医療費の負担を強いられた・・・。
その後、民事で訴えられ・・・3年という”時効”を延長され、またまた
”弁護士”さん登場!!
勿論、会社側も弁護士を立てますが・・・。

もつれにもつれた後・・・、

後部座席に座っていた”おばあさん”は、事故の勢いで前の座席にまで飛ばされて、フロントガラスに激突し、重傷を負った。

タクシーのフロントガラスにはヒビが入っており、助手席は事故の勢いで破損していた。
天井にもお客様が事故の勢いで飛ばされたと見受けられる突き抜けがあった



そして、

会社側が、お客様(おばあさま)に2000万を払って「示談成立」

メデタシメデタシ・・・・。

って、おい!!

そこまでタクシーが壊れる位、車内がボロボロになってたら死んでるか、かなりの重症だろ!!
運転手も無傷な訳ないだろうしwww

どんなねつ造だよ(爆

実際は事故当時、少し接触しただけで、タクシーも傷は少しバンパーにあっただけ。
相手の車両も、バンパーの樹脂部分が歪んで脱落したのみで、何とも無いのに・・・。

ってか、何故に当時の病院の記録が受け入れられずに、勝手な診断書が次々現れるwww

タクシー会社側の弁護士さん曰く「詐欺だよ・・・」とぼやいてたそうです。


タクシー・バスの視点での愚痴ですが・・・。
これは、事実です。

お客様視点で
もし、観たとしても。

どうしても納得がいかない”事故”が数件、私の耳に入ってきます。

タクシーは、背後に毎回知らないヒトを乗せて走っています。
私から見れば、それは「恐怖」です。

しかも、タクシードライバーを狙った殺人事件も後を絶たない・・・。
背後を向けててくれてる訳ですから”狙い易い”環境ですしね。


タクシーやバスの運転手は悪い印象が多い商売です。

だけど・・・、
上記に記した様に、沢山のリスクを抱え毎日ハンドルを握っています。
「お客様は第一」・・・当然です。
マナーの悪いドライバーも大半居ますが・・・。

バス・タクシーという仕事を真面目に全うし、サービスに徹しているドライバーも存在するコトを忘れないで欲しい。

以前、バスジャックされた時の”バスの運転手さん”の会見を覚えておられる方は、きっと理解してくれてるハズ・・・。

あの時、乗客数名の命を犯人から守り切れず、涙した会見。

私はドライバーにはなれませんが・・・。
そういうドライバー(運転手さん)が居ると知った以上、少しでもマナーを守りたいと思います。


勿論、


人として( ̄∇ ̄+)♪
Posted at 2011/10/28 00:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「なんか変態 http://cvw.jp/b/908358/48399169/
何シテル?   04/29 16:08
好きな車:3ペダル車両で化石燃料で走る車♪ 色んなキッカケがあって、「えふえふ♪」というチームを作るコトとなり、管理等をさせて頂いております。←最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ MR2 MR2的な何か (トヨタ MR2)
グレード:G-Limited 通称Ⅳ型 ヤマハファン&リトラクラブル好き&エンジンリア ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
親父用に購入 時々買い物にも
トヨタ ヴィッツ 弐号機・オートマの方 (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツ弐号機♪ 1t未満の車重に4.3mの最小半径という小回りの良さ。 MTではありま ...
トヨタ ヴィッツ 青い方・峠用 (トヨタ ヴィッツ)
人生で初めて購入したコンパクトカーです。 お友達のマーチ12SR(3ドア)の影響で トヨ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation