• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirtsのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

高速道3モード燃費比較実験

高速道3モード燃費比較実験これまで整備記録専門だったのですが、このネタは整備じゃないよな-って思うんで、この機会にブログデビューです。

高速をよく使うんですが、オートクルーズを使うと知らないうちにスピードを出しすぎていたりすることがなくて、捕まる心配もなく快適です。通常は燃費を気にしてECONモードです。
で、ふと思ったんですが、高速の一定速度走行という条件では、3モード(SPORT, NORMAL, ECON)のそれぞれで燃費にどれくらい差が出るものなのかなーと。
市街地ならECONモードが燃費に効くのは、アクセルの踏みすぎを防ぐっていう説明だけで解りますけどね。高速でオートクルーズ使えばそんな状況にはならないし、坂道ではECON+オートクルーズでもECOドライブバーが右に振り切れる事がよくあるから、もしかしてECONのメリットってそんなにないのかな-?

そんな訳で実験してみました。CR-Z(α)MTです。

方法
1. 6速に入れ、スピードを調節してクルーズコントロールON
2. トリップBをリセット
3. そのまま10km走行し、平均燃費Bを記録する。
  ※もちろん安全第一で、途中で他車に引っかかりそうになったら潔くやり直しです。
走行したのは瀬戸内海をぐるっと周るコースで、中央道や中国道みたいな激しいアップダウンがなく、比較的穏やかでうどんが美味しいルートです。
外気温は2~10℃で、エアコンの効き具合が夏場とは大きく違うでしょう。

結果
データは画像を参照してください。
ばらつきが大きいので統計的な事はいえないのですが、どのモードでも大差なしと解釈しています。

考察
少なくともECONが良いという印象ではなかったです。速度を上げすぎると燃費が悪くなるんじゃないか、とも思って試してみましたが、全然そんなこともありませんでした。
SPORTで好記録を連発したのは意外でした。上り坂で追い越しが必要なときにECONだともたつくので、積極的にSPORTを活用してみるのもいいかもしれませんね。その方がCR-Zらしいでしょ。
方法とかツッコミどころは沢山あるかもしれませんけど、まあ初めてのトライなんで勘弁してください。

あ、メーターの速度表示が5%ほど高く出るのは公然の秘密って事で。トリップの方は0.6%ぐらいしかずれてないのは確認済みです。

ではまた。
夏場ではどうなるんでしょうね?
Posted at 2011/02/26 21:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z研究開発 | クルマ

プロフィール

「500km走れるバイクを目指す! http://cvw.jp/b/908480/44294538/
何シテル?   08/16 17:53
Hirtsです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PC版】 ブログ複数枚画像投稿の追加機能のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:25:05
ナンバープレート 掲載ガイドライン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:14:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z(シーアール・ゼット) (ホンダ CR-Z)
「旅をするクルマ」「10年楽しめるクルマ」を目指してます。 走りはとりあえずノーマルで、 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
引っ越しで前のは手放したのですが、どうしてもバイクに乗りたくて、色々検討して手に入れた1 ...
ヤマハ YZF600R サンダーキャット ヤマハ YZF600R サンダーキャット
北海道から九州まで旅した相棒です。 96年式UK仕様。 HIDとETC着けた以外はノーマ ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
20年ぶりに乗り換えた新車です。2016年式、6速トランスミッション。 他にもインジェク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation