• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirtsのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

二輪レース界にCR-Z登場

二輪レース界にCR-Z登場motoGP観ました?
…ってみんカラのネタっぽくないですね。
レース大好き。観る専門ですけど。





月曜未明にやってた、二輪レースの最高峰motoGP、開幕戦カタールGP。
優勝したケーシー・ストーナーの右肩に、我らがCR-Zが!

写真

ホンダは二輪と四輪のブランドをきっちり使い分けてるようで、こういうの結構レアなんじゃないでしょうか。

それにしても石油がわんさか出る国でエコカーの宣伝ですか。
さっすが世界戦略車

ちなみにトップの写真は10年前の日本GPで、マーシャルカーに使われていた初代インサイトです。
10月のもてぎではどんなカスタムを魅せてくれるのやら。
Posted at 2011/03/22 19:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | クルマ
2011年03月12日 イイね!

静岡と神戸で学んだ地震の傾向と対策

静岡と神戸で学んだ地震の傾向と対策まずは災害に遭われた皆様の無事を祈ります。

この写真は私の実家、静岡県某市のどこにでもある普通の電柱です。
ここまで来るからそのつもりでね、って事ですね。
子供の頃からこんなモンずっと見せられてたもんだから、逆に「いつでも来いよ東海地震」って感じです。

風呂や洗濯はライフラインが復活するまで我慢するとしても、食糧だけは半日我慢できません。
・普段食べるものの中でも、室温保存の効くものをいくつか確保しておく。
・飲みものはペットボトルの箱買い。
・ガスや電子レンジは当てにならないから、普段使いのカセットコンロが便利。
・廊下のセンサー式ライトは、いざというときに持ち運びができる電池式。
・お風呂ラジオも電池式で、いつもはゆっくりバスタイム。
・電池は家電量販店の特売で買いだめ済みです。

ここ神戸でも、対岸の火事じゃないですよ。
阪神大震災の時は地震で目が覚めて、「あ、(震度)5ぐらいかな?」ぐらいで平然としてましたけどね。まわりが結構パニックで大変そうでした。

その経験から、これから起こる事を予想します。
ライフラインが復活しても、どこの家でも2~3日すれば食糧が底をつきます。一斉に買い出しで道路は大混雑。ガス欠とか追突とかも重なって、物流の主役のトラックまで立ち往生。コンビニにすら食糧在庫なし。震源から離れた所でさえ、1週間はモノがない状態が続きますよ。きっと。

走りで魅せるCR-Zもしばらく待機をオススメ。徒歩か自転車の方が早いって事もありますよ。
Posted at 2011/03/12 09:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | クルマ
2011年03月07日 イイね!

きーおん!

きーおん!さて問題:
タイヤがグリップの限界を超えて滑り出すときに出る音は「スキール音」。
ではブレーキパッドがキャリパー内で振動して出る音は?

…しらない。
「ブレーキが鳴く」とは言うけど、正式名称あるのかな?

先日12ヶ月点検にて
「運転されていて何か気になる点はございませんか?」
「たまーに右フロントのブレーキが鳴く事があります。」
キー音ですね。わかりました。見ておきます。」
おや?
メモにも「キー音」と書いていったような…

点検終わった後の説明:
キー音の件ですが、ブレーキに異常はありませんでした。一応パッドを面取りして、鳴き止めを塗っておきました。」

どうやらホンダカーズの技術さんには、「キー音」で通っている様子。

整備記録には…
写真

なんだよ「キーキー音」って ^^;
こちとらハイブリッドでグリーンマシーンでカーオブザイヤーだぜー。
もうちょっとマシな名前付けようよー。この際「キー音」でもいいからさー。

お茶目なディーラーさんでした。
Posted at 2011/03/07 20:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

切れかけのゴールド免許をフル活用

切れかけのゴールド免許をフル活用今日は保険の話。ちょっとした財テクです。

現在ゴールド免許なんですが、次から青になります。
「関西じゃ車いっぱいだろうけど、北陸道は車少ないから、追い越し車線をずっと走ってると捕まえるからね~」とかいう悪質な取り締まりが横行しているためです。
長距離走のみなさん、気をつけましょうね。

さてそんな訳で、ゴールド割引も今年限りか、とあきらめていたのですが、
自動車保険って、長期契約ができるってのをご存じでしょうか?

普通は1年ごと更新するけど、2年契約とか3年契約とかにもできるんですよ。
ただしノンフリート割引は、2年目3年目も契約時割引率のままになるらしいんですが、どう考えてもゴールドの10%割引の方が大きいですしね。

で、ディーラーさんに「長期契約したらゴールド割引は全期間適用できます?」って問い合わせたところ、
「できます。大変お得になりますので、是非オススメします。」との回答。やったぜ♪

こういうケースはめったにないし、保険会社によっても違うと思うけど、知っておいて損はないですよ。
条件の合う方は、一度保険屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ちなみに情報。CR-Z(α)の車両保険金額は、
新車時 280万
1年後 230万
2年後 185万
3年後 150万
で見積もりしてもらいました。
Posted at 2011/03/05 09:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | クルマ

プロフィール

「500km走れるバイクを目指す! http://cvw.jp/b/908480/44294538/
何シテル?   08/16 17:53
Hirtsです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PC版】 ブログ複数枚画像投稿の追加機能のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:25:05
ナンバープレート 掲載ガイドライン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:14:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z(シーアール・ゼット) (ホンダ CR-Z)
「旅をするクルマ」「10年楽しめるクルマ」を目指してます。 走りはとりあえずノーマルで、 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
引っ越しで前のは手放したのですが、どうしてもバイクに乗りたくて、色々検討して手に入れた1 ...
ヤマハ YZF600R サンダーキャット ヤマハ YZF600R サンダーキャット
北海道から九州まで旅した相棒です。 96年式UK仕様。 HIDとETC着けた以外はノーマ ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
20年ぶりに乗り換えた新車です。2016年式、6速トランスミッション。 他にもインジェク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation