• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirtsのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

九州旅その6 九十九島→福岡→宮島(広島)

九州旅その6 九十九島→福岡→宮島(広島)さて最終日は雨。
まあ、こればっかりは仕方ない。
行きますか。


冷水岳展望所。絶好の九十九島ビューポイントのはずが、
九十九島ドコー?


平戸大橋。
ホントは生月大橋まで渡るつもりだったけど、残念ナガラ今回ハ撤退スル。
サンセットウェイを走りたかった、塩俵の断崖を訪れたかったけど、しょうがないよね。この天気じゃ。
また一つ旅に未練ができてしまいました。

佐賀の海岸通りをじっくり走ったあと、福岡へ。
海の中道に行ったけど、車から出られませんでした。風で。


そして関門大橋。ついに九州ともしばらくのお別れです。
よく走ったなぁ。

本日は宮島SAに新しくできた宿泊施設へ。明日神戸に帰ります。

かき天ぷら定食。うまかった。
Posted at 2011/11/18 19:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | 日記
2011年11月17日 イイね!

九州旅その5 天草→雲仙→長崎

九州旅その5 天草→雲仙→長崎今日は熊本から。天草パールラインを走ります。


千厳山からの眺め。自然と人工物の調和ですね。
空模様がちょっと心配になってきました。

さて天草から雲仙へ。我が愛車、初めて船に乗ります。

「車検証持って券売所へどうぞ」
料金表を見てみると、ギリ4m超料金crz
8センチか!この8センチがいかんのか!
「あと2分で出航ですよ。」とりあえずダッシュ。

積まれちゃった相棒。


そんなこんなで30分の船旅も終わり。


雲仙を横断します。

長崎の端っこまで行きたい!ということで長崎半島の野母崎へ。
神戸で慣れてたつもりだけど、長崎の街中はナビ無しじゃ無理ですわ。降参。


権現山展望公園から見た長崎半島。
何でこんなに端っこ好きなんだろうオレ?

ポツポツと降り始めた小雨から逃げるように嬉野へ。
今日も温泉です。
Posted at 2011/11/17 18:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | 日記
2011年11月16日 イイね!

九州旅その4 日南→佐多岬→桜島

九州旅その4 日南→佐多岬→桜島今日はひたすら南下します。


日南の風景。南国ムードいっぱいです。
次第に交通量が少なくなって単独走行に。
足回りばっちりって感じ。快走でした。

4時間走って佐多岬。

これが2000年に撮った写真。


そして今日。また来たぜ。
このCR-Zでついにここまで走って来たぞ。
また一つ野望達成です。


少し歩いて展望台からの眺め。


2700kmか~。給油4回で行けるかな?

そのうち対向車のフロントガラスにワイパー跡が目立つようになり、桜島が近くなってきた感じがしてきました。


そして桜島を一周。

今日は400km超走ったけど、昨日高千穂で給油してからそのまま走りきってしまいました。改めて燃費の良さに感激です。

大隅半島一周で一日掛かり。鹿児島県でっかいな。
今回は指宿方面はパス。わざと未練を作ってもう一度来るぞと誓う、これも旅の技術です。
Posted at 2011/11/16 20:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | 日記
2011年11月15日 イイね!

九州旅その3 やまなみ→阿蘇→高千穂→日向岬

九州旅その3 やまなみ→阿蘇→高千穂→日向岬今回はいい天気。阿蘇日和ですね。
まず別府から湯布院へ。上り坂がキツくてバッテリーが持ちません。
3速でエンジン回して燃費一桁台。

湯布院の眺め。朝だけど夕焼けはもっとお勧め。


定番のやまなみハイウェイを南下。すすきが綺麗ですね。


ミルクロードから大観峰へ。このへんは地形がダイナミックで、台地の縁をなぞるようにミルクロードが通っています。Google Earthで見てみましょう。


阿蘇で1枚。高原っていいなあ。
そのあと阿蘇山をぐるっと回っていよいよ登山。


高千穂。六角柱状の奇岩もたまらないが、三度目ともなると別のものにも目が行くように。こんな橋よく作ったなぁ。土木技術すげー。


さてまた海へ。やっぱり日向灘は外せないでしょう。
馬が背の絶景。高所恐怖症の方はここで克服なさってはいかがでしょう?


クルスの海。誰だよ壊しちゃったの?

日向→宮崎は思ったより時間が掛かりました。
今日は盛りだくさんで疲れたので、明日はシンプルに最南端を目指します。
Posted at 2011/11/15 21:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | 日記
2011年11月14日 イイね!

九州旅その2 山口→別府

九州旅その2 山口→別府
今日は朝から秋吉台!石灰岩大好き!
九州行く前にかなり寄り道しますよ。


そこから憧れの角島大橋。
ついに来たぞここまで。

さてクルマで九州に渡るには、幾つか方法があります。
最初にバイクで行ったときには、フェリーで佐賀関に上陸、
次にバイクで行ったときには、1000円高速を活かして関門大橋を一跨ぎ。
さて今回は…関門トンネルを通ってみたいと思います。

そんなこんなで九州上陸。上陸っても海の底のまだ下だけどな!

九州最初のお目当ては平尾台。

一日に2カルスト。岩石好きにはたまりませんな。
車での山登りは楽しいけど、足での山登りはちょっとキツかった。

四国カルストを含めて一日3カルストって出来るんだろうか?


そして国東半島、長崎鼻。
なんで長崎やねん!って一応突っ込んどかなきゃ。

本日の宿は別府。もちろん温泉です♪
働くときは働く、遊ぶときは遊ぶ。出し惜しみはなしですね。
Posted at 2011/11/14 18:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気楽カーライフ | 日記

プロフィール

「500km走れるバイクを目指す! http://cvw.jp/b/908480/44294538/
何シテル?   08/16 17:53
Hirtsです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【PC版】 ブログ複数枚画像投稿の追加機能のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:25:05
ナンバープレート 掲載ガイドライン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 15:14:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z(シーアール・ゼット) (ホンダ CR-Z)
「旅をするクルマ」「10年楽しめるクルマ」を目指してます。 走りはとりあえずノーマルで、 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
引っ越しで前のは手放したのですが、どうしてもバイクに乗りたくて、色々検討して手に入れた1 ...
ヤマハ YZF600R サンダーキャット ヤマハ YZF600R サンダーキャット
北海道から九州まで旅した相棒です。 96年式UK仕様。 HIDとETC着けた以外はノーマ ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
20年ぶりに乗り換えた新車です。2016年式、6速トランスミッション。 他にもインジェク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation