• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

ぴかぴか(新しい)やっぱりハチロクはいいネぴかぴか(新しい)

やっぱりハチロクはいいネ 2015年の初投稿。

今年初めてハチロクに乗ってみた。

エンジン音を聞きながら、少し走ってみた。

アクセルを入れた時の感覚・シフトダウンの感覚・

スパっとステアを入れる感覚・ケツの出る感覚・・・・

手放さずに所有していて本当に良かった。出来るだけ永く維持しなければ・・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 16:58:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 19:52
私はこの時代にAE82FX-GTでしたが86は楽しい車でしたね。
現代の86は単に人気があった86の名前を付けただけでライトウェイトスポーツとはかけ離れています。
あの頃、若い時代を過ごしてきた身としては同じコンセプトでレビン・トレノを作れば必ず10〜30年後も車が売れると思うんですがねぇ。
今のままじゃ若者が外車に流れてますし下手すると免許すらいらないってのが増えてますからね。
我々も現代の車なんていらないし、古い車の方が楽しいとなれば自動車産業にとってもマイナスでしかないんですが、目先の利益にしか目がいかないんですね。
楽しい時代を過ごしてきた者としては日本の自動車産業界にはおかしな方向を向くのをやめてまともな車作りをしてほしいと思います。
コメントへの返答
2015年1月18日 20:27
82でしたか!懐かしいですね!

乗って楽しく、気軽に弄れる車でないと、
と思います。昔の車は何でも出来たので、
自分だけの車が創れたように思います。

漸く最近、スポーツカーの発売が出て来て、
トヨタディーラーは先を見据えて子供向けのイベントに力を入れており、方向性としては良いと思いますが時間はかかるでしょうね。

燃費のみに拘った車造りをすれば、車は単なる移動の道具となるだけなので、若い時期を車で楽しんだ世代としては寂しいです。

今後は二極化が進み、燃費型とお楽しみ型の車が共存している姿が理想だと思います。

自分も息子も、通勤車と趣味車を使い分けて乗っていますが、これが自分たちにはベストだと思っていますわーい(嬉しい顔)
2015年1月18日 20:12
素敵です!
本当にハチロクと相性が良い事がうかがえる文面ですね( ^^)
私はセリカを手放してしまいましたが、本当に長く付き合える車を手に入れられるってのは
車好きにとってみれば幸せなことですよね~。
コメントへの返答
2015年1月18日 20:33
DIOさん、タイプR、いい車だと思います!

私としては、DIOさんにはず~っとセリカに
乗っていていただきたかった・・・・・

まあ、5年後にはセリカ4号に乗っていると
思いますので心配はしていませんが~(笑)
2015年1月19日 0:04
一緒にがんばりましょう!


コメントへの返答
2015年1月19日 19:52
100万キロは目指せませんが(笑)、今後ともご指導宜しくお願い致します♪

プロフィール

「●ピクシスエポック ユーザー車検 一発合格! http://cvw.jp/b/908508/48483183/
何シテル?   06/13 11:12
ハチロク歴30年超過、これからもマイペースでメンテしながら乗り続けます! 通勤用のパジェロミニ・奥さんのピクシスエポック・息子の16アリスト・娘のランクル80...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、昭和62年3月登録のGTです。 新車から2年半位のものを購入し、ジムカ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3万で買った初期型H56Aに10年乗り、今度は5万で最終型H56Aを買いました。今度はタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤とチョイ乗りに使っているパジェロミニです。 10年程前、会社の後輩から3万円で買いま ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔、ジムカーナの改造車クラスで使っていた車です。 スーチャー・直管・オバフェン・スリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation