• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86sugitaのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

☆16アリスト 車高調交換☆

☆16アリスト 車高調交換☆以前から車高をもっと下げたい、とのリクエストがあり、ついに根負けして調達。
今回は今までのテインに代わり、ボルドワールド アブソリュートDS という品物で、結構高額な車高調らしい。
交換は過去の自分の整備手帳を参考にして・・・(笑)
私は指示役、息子は作業役。
ちょっと下げ過ぎだと思います・・・

まあ、若いうちに一度やってみるのもいいのかも。

Posted at 2015/06/28 17:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

新旧パジェロミニ 移植作業(2)

今日も朝から新旧パジェロミニの移植作業。
椅子や内装を取っ払い、エアを吹いて、掃除機をかけて・・・

●今日の作業予定
イタルボランテハンドル    →今度はエアバッグ付きなのでボスが合わず諦め。
アルパインオーディオ      →完了
アルパインCDチェンジャー  →完了
アルパインナビ         →完了
ワンセグチューナー      →完了
アルパインリヤスピーカー   →完了
JVCウーハー          →完了
ウッド調パネル         →完了
方位計              →また今度
ブロアモーター         →新旧で形が違う!!無理!
HIDライト             →完了

●追加作業
昨日移植した社外キーレスにアンサーバック(ハザード)取付

暑い日で、水分補給しながらマイペースで作業。
電気製品はまとめて作業したため旧パジェロミニより配線が綺麗になりました!


Posted at 2015/06/14 20:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

新旧パジェロミニ 移植作業

通勤車乗り換えの為、移植作業。
旧パジェロミニは月曜日に廃車なので、この土日にやってしまわないと!


作業メモ

☆移植したもの
イリジウムプラグ
社外キーレス
助手席・バックドア鍵
レカロシート
バンパーコーナー
LEDスモール・メーター球・灰皿照明・ルームランプ・バック球
メーターの透明カバー
アルパインスピーカー・ツイーター
ラジエーターキャップ
バッテリー
フォグカバー
パワーウインドウスイッチ

☆移植予定
イタルボランテハンドル
アルパインオーディオ
アルパインCDチェンジャー
アルパインナビ
ワンセグチューナー
アルパインリヤスピーカー
JVCウーハー
ウッド調パネル
方位計
ブロアモーター
HIDライト

☆修理予定
サーモスタット・LLC交換
オイル交換
ブロアモーター
などなど・・・

旧パジェロミニは、もう使わないと思われるパーツ類満載の状態。
寝室が少しスッキリしました(笑)


Posted at 2015/06/13 21:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

とうとう乗り換えてしまいました・・・・

とうとう乗り換えた!

と言っても、ハチロクを降りる訳がなく、通勤車のH56Aパジェロミニ。
10年前、廃車にするところを3万で譲り受け、常に問題を抱えながらも
治療しながら乗ってきましたが、ボディの劣化で錆・穴あきが激しく、
とうとう廃車することに決めました。

で、次に買った通勤車は・・・というと、またまたH56Aパジェロミニ(笑)

今まで平成6年12月登録の初期の中の初期物でしたが、今度は平成
10年6月、丸目H56Aの最後期です✨

メインカーのハチロクも当初S58年5月もの、次は62年3月もので、
これまた最前期と最後期の似た様なパターンになってしまいました。

今日は休みを取ってユーザー車検、旧パジェロミニからの移植作業。

車検は10:30頃に終わりましたが、移植作業が思いのほか大変。
5万円の車なので、不具合は色々ありますが、これから追々治します。

車検記録用
自賠責26,370+検査手数料1,400+用紙代35+重量税7,800=35,605円。

車庫証明・名変・ナンバー代・引取りの交通費を考慮すると、10万を
少しオーバーしてしまいました(^_^;)
Posted at 2015/06/11 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

●ピクシスエポック キーレス取付完了●

●ピクシスエポック キーレス取付完了●昨日アクチュエーターを取り付けたピクシスエポック。
今日は午前中に配線をやってしまわないと。

各ドアへの配線は純正配線が使えたのででラッキー。

アンサーバックバックの配線をし、各ドアのワイヤーの動作状態を再チェックし、完了。

社外品のアクチュエーターを付けると、時々調整が必要なので、息子にレクチャーして終了。

自分の車ならいつでも微調整できるのでアバウトで良いのですが、県外に居る息子の車なので相当慎重に仕上げました。

しかし夏頃になったら、「調子悪い」と言ってくるだろう・・・・(笑)
Posted at 2015/05/06 16:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「●AE86 7台で富山県にドライブ http://cvw.jp/b/908508/48769175/
何シテル?   11/16 17:56
ハチロク歴30年超過、これからもマイペースでメンテしながら乗り続けます! 通勤用のパジェロミニ・奥さんのピクシスエポック・息子の16アリスト・娘のランクル80...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、昭和62年3月登録のGTです。 新車から2年半位のものを購入し、ジムカ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3万で買った初期型H56Aに10年乗り、今度は5万で最終型H56Aを買いました。今度はタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤とチョイ乗りに使っているパジェロミニです。 10年程前、会社の後輩から3万円で買いま ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔、ジムカーナの改造車クラスで使っていた車です。 スーチャー・直管・オバフェン・スリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation