• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントRSのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

冬の自主練




土曜、間瀬のプレオープンで自主練習すべく、準備してたが道中はこんな。
吹雪だし。

それでも、間瀬は絶対 マシなはず!と信じて向かう。巻でもまだ吹雪、しかし海沿いは雪収まりコースはほぼ全面ウエット。

まあ今日は復活後の初練習、リハビリ走行だしやわやわと・・・・と 始めたが
いくらウエットだからって、30秒切れないってヤバイ!ヤバイよねえ。

で、一休みして・・・・走ったり休んだり・・・・
午前中で、所々乾いてくるに伴い一秒ずつ短縮、だけど20秒台がやっと一回って・・・・orz

さて 午前中は貸し切りで独りでしたが、午後からは会員さんがお一人来られた。
昼休みで、ほぼコースはドライに!来た来た~!さてここからは、なかなか温まらないタイヤと相談しつつ、一度に10週以上のアタック。途中会員さんに引っ張って貰ったりしながら、最後の辺りで自己ベスト更新!しかもほぼ一秒の更新ができた~!

やはり車高ダウンとちょいバネレート上げは効いてる。それと、恐る恐るながらアタック出来たってことはリハビリは成功、だよね?




気が付けば85週、170km走り回った。数えてみたらアタック周回は67。


この晩に予定してる宴会の買い出し先で、突然疲れを覚えて足はガクガクするわ無茶苦茶眠くなるわ、疲れが出るの遅いわ!と 自らにツッコミ入れる始末でした。
Posted at 2014/03/09 21:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月07日 イイね!

3月8日そのに

先日断念して仕切り直したヘッドライト交換を、懲りずに昼休みで挑戦。





やはりくすんでます。







やっと外れました。
バンパーは、右半分だけをはずして浮かせたけど、かなりてこずった!
メガネのラチェットが欲しかったなあ~。




やっと付けることができました。




比べてみると、かなり違うよね~。



で、ついでにタイヤも夏タイヤにチェンジ!

昼休みを どれだけ超過したかは、秘密www

これで明日、走る準備ができました。
ココよりも雪が少ない間瀬、きっと良いコンディションでいけるでしょう。


今度は刺さらないぞ~、
Posted at 2014/03/07 20:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

ええ~!うそだと言って欲しい

この記事は、衝撃ニュース 仙台ハイランド閉鎖(悲)について書いています。

ソースを探し中ですがまだ見つからず。

ホント、嘘だと言って欲しい。
Posted at 2014/03/06 17:05:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

3月8日

なんか冬だな・・・

間瀬で足廻り確認したいとこだが無理かも。

こないだ、お昼休みにヘッドライトを(ヤフオクった物と)交換しようとして、断念しました(泣)
バンパー外さないとダメなのね、考えが甘かったです。



ですんで 仕切りなおして8日はそっちをやろうかな~。ついでにタイヤも替えて~の。

そうそう、みなさん、自分の都合のいい日に間瀬で練習するのを「コソ練」ってよく言いますよね。
冗談で言ってるのは、もちろんわかるけど なんか悪いコトしてるみたいで気がひけるので
以後 私は「自主練」と言います~。
俺なんぞ 自主練くらい頑張ってやんないと、人並みに走れませんから~!
Posted at 2014/03/06 11:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

足廻り交換

期待を裏切り寒くなっちゃった昨日の日曜、あさpea さん&Iwacchi さんに足廻り交換をしてもらいました~!

さて、交換前。

前(右)



後(右)




交換後

前(右)




後(右)




交換前:NB2純正ビルシュタイン+純正バネ。
交換後:NB1純正ビルシュタイン+マツスピ アイバッハ(バネレート 4.5/3.7)


車高は、フェンダーアーチの最上部を測る方法で確認。

その結果、平均20mm のダウン。

狙い通り!

ちなみに、交換前は左右で前10mm 、後で15mm も違っていた車高が、交換後前は10mm のままで後は5mm 差で収まりました。

昨日は、遅くまで、お二人に頑張ってもらって有り難かった!
あさpeaさんいわく「今までで最強(最凶?)に手強い」作業とのこと。なにしろ ありとあらゆるネジが固い!めっちゃ固い!固着!
力仕事から細かい仕事まで、ほとんど私は手出しせずにお任せしてました。(お二人、ごめんなさい・・)

完了は夜になっちゃったんで、写真等は そのうち(おは国上とかで)撮影しようかと。
しかしぱっと見でも しっかり落ちた感じで、それだけでもう満足~。

乗っての感想は、まだよくわかりません(汗)。ちょっと乗った感じではそう変化はなさそう。
気持ち硬い?ような気がするけど、乗り心地ぜんぜん悪くなってない。
あとは攻めてみてどうか?

これはもう、8日の間瀬プレオープンで確認するしかないな! 晴れたらだけど!!
Posted at 2014/03/03 09:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンネットライン付けました」
何シテル?   03/20 19:47
カントRSです。よろしくお願いします。 マツダロードスターとか軽とかバイクに乗ってます。 ロードスター乗りはじめてからクルマいじりを体験し・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHOWA GSX250FX(バリオスⅡ)純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:32:00
OHLINS XJR1300 純正 OHLINS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:31:39
バイクパーツセンター RCリアショック タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:30:37

愛車一覧

マツダ フレア フレア (マツダ フレア)
AZワゴンからの乗り換えです。 中古ですが走行距離なんと31000km!私にとってはもう ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
4ストはやっぱり4発が好き。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBも無くなってロードスター切れ状態が続きましたがようやく次機がやってきました。 NR- ...
ヤマハ BJ ヤマハ BJ
息子が3年使用、4年放置wwwを 今回 友人のチカラを借りて復活♪ あんまり改造とかせ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation