• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントRSのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

おかえりTE 37

おかえりTE 37都合により休みを取ることが出来、オマケに快晴なもんで 計画を変更し早めにタイヤ交換。
TE 37とDZ 101に戻れました。

せっかくなんで洗車もして。
しかし、花粉のせいでオープンには出来ません・・・

しかしこれで、雨の日に滑らして遊ぶことも出来ないな。
Posted at 2013/03/17 10:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

様々追加、変更

様々追加、変更








このところの好天が続いてて時間が取れる今日は、やりたかったことを実行に。


まずは錆が目立ってきたワイパーのアームを塗装。
他にも使えるだろうってんでシャーシブラックを用意した。塗る前に錆びをペーパーで落とし・・・



こんな感じ。オレ、塗装メッチャ下手みたいだ!知らんかった。


取り付けのナットがえらい錆びてた。
これも塗るか!? てことで錆び落とし、どうせだからボディーカラーに塗る。



ボディーカラーのタッチアップ出したついでに、こんなとこも塗ってみた。

さすがに手塗り、ハケ跡だらけ。
ま、色ついてりゃいいや、てことで。



つぎはドライブレコーダー。先日導入、現在いろいろ試してるとこ。
ルートアールのFHD-VC1080PBで、フルハイビジョンの1080サイズは綺麗だけれど、コマ落ち?みたいなカクカクが少し出るので、720サイズで撮っています。

(追記・1080サイズでも問題なくなったので、せっかくの高画質に設定しなおしました!若干ですが良くなった感じ!
カクカクするのは、パソコンのプレイヤーの性能によるものでした。)



機能的には まず問題無さそう。最初だから安っすいのにしようかなとも思ったけど、コレにしてよかった。コレだって一万未満だから十分安いし。


運転席から、モニター畳んだ状態なら こんな感じ。
モニター動画、その内どこかであげたいなあ。




そうこうしてるうちに昼が近くなったので走り出す、暖かいからひさびさオープンに。
新潟の2月頭でオープンなんて、嬉しいなあ~。

で、思い付いてムサシへGO! アクリル板買って、エアロボードを検討。


サイズは450×600を2枚。重ね合わせ200mmを下はクランプ、上は事務用クリップで留める。



なんの仕上げも無しに設置したら、ロールバーのパッドに食い込んだ。

それで、今度はプラの見切り材料を使って端部を処理しました。(これは暗くなってから加工したんで、画像は無しです)





せっかくの天気、あまり距離は走らなかったけど、ひさびさの解放感~。やっぱオープンにしてナンボだね!
Posted at 2013/02/03 21:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

メーターランプ交換

メーターランプ交換バロンT さんのNB のメーターがあまりにキレイで。

以降、赤一色のメーターランプに飽きてしまいました。

で、ほとんど真似っこで弄りました。

で、現在 青LED で まあまあの明るさでブルー化。

あとは、明るさが強すぎるとこの修正。・・できればいいが・・・

完成度低いですが、なかなか印象が変わり 面白いです。
Posted at 2012/12/31 21:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

夏タイヤ格納

夏タイヤ格納さすがの新潟、予報どおり雪になりました。
まあ新潟市内、まだ積雪は無かろうかと思うけど。

換えられる時にやっとこう、てんでスタッドレスに交換。
こうなると、グリップするタイヤで走れる春が、また待ち遠しくなる。
あとは、適度な積雪で楽しむしかない・・・リスクは間違いなく高いんだよなあ。

間瀬でも頑張ってくれたDZ101、と言うよりは気に入ってるTE37CUP、格納前にプレクサス塗って磨いときました。既にキズはあちこちついてて、それは仕方ないけど、汚れないでいてほしいなあ。

交換したスタッドレスの方は、写真さえ撮っていないという薄情さwww

Posted at 2012/12/01 13:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

NBクリスタルブルー × 2

大阪王将でメシ食って、帰ろうと思ったら・・・・




びっくり!

仙台で、よくこの色見かけるんだけど、いつもの あの人かなあ?

カウンターで食ってたら、一人 お客が入ってきて やっぱりカウンターで
ひたすら餃子待ってた(いつになく出てくるの遅いトラブルに見舞われてた)
あのヒトが乗ってきたっぽい。

同じようにメシ食いに来て、オレのNB見つけて隣に停めたんだろうけど。

なんか嬉しくて、写真撮った次第です。


 


ほぼノーマルのように見えます。

まあ俺のもですが。
Posted at 2012/10/16 22:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンネットライン付けました」
何シテル?   03/20 19:47
カントRSです。よろしくお願いします。 マツダロードスターとか軽とかバイクに乗ってます。 ロードスター乗りはじめてからクルマいじりを体験し・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHOWA GSX250FX(バリオスⅡ)純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:32:00
OHLINS XJR1300 純正 OHLINS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:31:39
バイクパーツセンター RCリアショック タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:30:37

愛車一覧

マツダ フレア フレア (マツダ フレア)
AZワゴンからの乗り換えです。 中古ですが走行距離なんと31000km!私にとってはもう ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
4ストはやっぱり4発が好き。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBも無くなってロードスター切れ状態が続きましたがようやく次機がやってきました。 NR- ...
ヤマハ BJ ヤマハ BJ
息子が3年使用、4年放置wwwを 今回 友人のチカラを借りて復活♪ あんまり改造とかせ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation