• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントRSのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

最近の更新

最近の更新前回からナンダカンダありましたが みんカラさん放置してました・・ほぼROM専。

ちょっと東京とか出てみたり。


西武鉄道は、ヤルねぇ。


とあるキッカケからauショップに行ったら、その場で機種変してしまってました。
”似合わない”と面と向かって言われたアーバンピンクのスマホから、ターコイズカラーのコレへ。


こんな写真も撮れる。(ミラー写真だって)


そうでなくても すげえキレイ!20.7MPだって?



おまけ

私の部屋の蛍光灯を、シーリングライトに交換。
クセで(リモコンでなく)ヒモを探してしまうwww


前のはこんなの。まだ使えるんだけどね。


なかなか小規模な生活って感じだなあ。

糸魚川の写真でも、改めて投稿できるといいなあ。


あ、ND、最高にカッコいい!!
若干アソコ・ココと指摘したいとこ在るは有るが、細かいトコ目をつむっても十分過ぎるくらいカッコいい!

試乗してみたいっす♪
Posted at 2014/09/06 07:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

花火&間瀬感謝DAY(ボウズにしました)

花火&間瀬感謝DAY(ボウズにしました)日曜の花火、天気も良かったんで予定通りバイクで。

日中暑かったが、早めに出発 STAGEさんに着いたらちょうどクマえもん退去。
どうも早すぎたようで(バイクだったのでクルマでいつも来るより30分は早かった!)ゆっくりメシ食ってスタンバイ。
今回は長生橋南付近で見ることとした。

長生橋のナイアガラ、初めて見たなあ。


と同時に 3尺玉。対岸、正面。


スマホなんで こんなもんしか撮れません。

花火の写真ほど、スケール感伝えづらいもん無いなあ~~。


10回目の特別版フェニックス。(写真無し)
これは見てよかった~やっぱイイわ。

あと 「この空の花」もスゴク綺麗でよかった。変わった種類の多く、また構成も素晴らしかった。


ラス前の尺玉100発を見て、帰路に着く。
21:30過ぎ出発し、所要時間 来る時とほぼ同じで帰宅。バイクでやっぱ正解でした。夜もけっこう暑くて、ジャンパー無しで全然平気だったし。




で、本日(月曜)休みとったんでのんびり。
AM中 草取りの草処理やバイクの格納などだけで もう汗だく。

午後、感謝DAYの本日 間瀬に着くと、みなさんもう集合済み。

ロドスタ多!これって走行会じゃん!


さっそくタイヤローテーションで一汗かき、コースインするも さすがの暑さ。休憩もいつもより長め、長め・・・。



どうも本日は、通常(まあ秋、冬あたり)比較で1~1.5秒落ちかな、てのが 合ってるかも。

なにしろタイヤも全然冷えず、俺自身の休憩も6分→13分→27分→35分、と伸びるばかり。
後半はMYベストから3秒落ちしか出ない始末。
         


まあ タイムは出なかったけど、ロドスタは多いしT氏やT田さんからためになる話しも聞けたし、とてもいい練習になりました。すげえ楽しかったし! またこんな感じの、参加したいねえ。



さて、ウチへ帰って、まだ明るいし タイヤ交換。(これでまたまた一汗ww)
RE11A、いよいよ完了です。
 
装着状態に並べてみました。左上が、左フロント。



左フロント、まだちょっとあるけど 特に右リアがもうヤバイかな。
タイトルにはボウズって書いたけど、まだそれほどでも無いか??

んでも、もう ホイールは銀クンに返します♪




Posted at 2014/08/04 20:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

8月の暑いを満喫

8月の暑いを満喫
暑いのをさけられずしかたなく、ってのはきょうび皆さん同じと思うけど
満喫って書くと 楽しんでるみたいでイイね!  ・・なんちって。



8/1、8/2と現場仕事だったんで 水1日3~4L飲んで 同じ量以上の汗をかいております。

ほんで 昨日8/1は 仕事後にいつものメンバーで ひさびさお店の生ビールを楽しむ。
いつも、自宅での発泡酒だから 生が旨いったらない。

ちゃんと二日酔いは回避し、本日8/2も仕事、疲れて気持ちは萎えそうだったが ちゃんと予定してたので、バイクにてビッグスワンへGO!

30078名の観客のうちの一人が、私。
で、俺が見に行くと勝っちゃうんだよな、これが♪

試合後の選手の挨拶も、Sスタンドが最初だからバンザイしたら即会場出て、渋滞知らずのバイクでブィ~~ンと帰ってきて 即発泡酒!だけど 勝利のあとは旨いぜ!!


あす8/3(日)は休みなんで これも渋滞知らずのバイクで長岡花火見に行くことは決めている。



昼間は・・・暑いし・・・どうしようかな?まったく未定。


で、その次8/4(月)
7月 結局走れなかった間瀬、夏日予想のなか走ってきます。(仕事は抜かりなく休み取りました)
一般道では(俺の)評価はめっちゃ低いREー11Aを、完全にボウズにしたろうかな、というイキオイ。
ま、それだけでなく ねず銀さんがおっしゃるように 毎回「こうしたらいいかな」とラインやらシフトやら悩んで走ってますんで、いろいろ試してみたいので。


ということで 8月初っぱなの4日間、いやあ書いててもこりゃ暑いなあ!て過ごし方だな。
Posted at 2014/08/02 23:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

日曜日

お待ちかねの日曜日。

まずは、日常の足にしてるバイクのマフラーが錆び錆びなんで、耐熱スプレーを調達に。
近くのムサシ行くつもりが、午前中はナイスなオープン日和だったので ちょっと適当に海辺まで。



昼頃は流石に屋根閉めて、帰宅、日陰のある場所で作業開始。



『beforeの写真撮ってない・・・・』※あったので追加しました。
とにかく赤茶に錆び錆びでした。
耐熱スプレーは本来ブラックがまともなんでしょうが、試しにシルバーを選択。

光りすぎですな・・・・。



こんな感じ。
もっと艶消しになるかと思ったが。

ま、いいや。


おまけ

レイトショーでおーるゆーにーどいずきる観に行って、映画館でこれ見つけました。



来たあ~!寄生獣!!
よくまあ実写でやろうとしたもんだ。チャレンジですな。

キャスト


まぁ あんまり文句はないけど、田宮良子が深津絵里ってのは・・ちと違うかな・・
まず 間違いなく観ると思うけど。


Posted at 2014/07/21 00:38:58 | コメント(2) | トラックバック(1)
2014年07月06日 イイね!

ツーリングに使えない林道走ってきました

ツーリングに使えない林道走ってきました


なんか最近見た光景です。今日は再び道の駅千曲川に来ました。
目的はここで売ってる「挽きぐるみの半なまそば」。これを買うため"だけ"に来ました。ホント。

とは言え、せっかくここまで来たから野沢温泉でも・・・・でも暑いから却下。
回り見渡して、林道走ることにしました。



木島平を廻るように、清水平林道ってのがある。これでカヤの平高原や牧場まで行って、栄に戻ろうと。
ネットで見ると「道幅は1.5車線」と書いてあったため、ツーリングには使えんな、と。単独の今日はチャンスなんじゃね?

うん、狭い。

こんな風に崩れてたり。

ちゃんと牧場有りました。



いやあ、結構登るのかな、涼しいし対向車僅かだし、なにしろ楽しい~!
ワインディングを腹一杯堪能しました。後半は県道502号だったかな?ここもめっちゃ楽しかった。

終始オープンで走破ですが、帰り道は14時近辺、流石に暑さにヤラれエアコンのお世話になりました。

8:30に自宅出て15:00には長岡入り。ここまで280km くらい。あとは久々stage行き耐久号を見せてもらおう!


Posted at 2014/07/06 15:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボンネットライン付けました」
何シテル?   03/20 19:47
カントRSです。よろしくお願いします。 マツダロードスターとか軽とかバイクに乗ってます。 ロードスター乗りはじめてからクルマいじりを体験し・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHOWA GSX250FX(バリオスⅡ)純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:32:00
OHLINS XJR1300 純正 OHLINS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:31:39
バイクパーツセンター RCリアショック タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:30:37

愛車一覧

マツダ フレア フレア (マツダ フレア)
AZワゴンからの乗り換えです。 中古ですが走行距離なんと31000km!私にとってはもう ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
4ストはやっぱり4発が好き。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBも無くなってロードスター切れ状態が続きましたがようやく次機がやってきました。 NR- ...
ヤマハ BJ ヤマハ BJ
息子が3年使用、4年放置wwwを 今回 友人のチカラを借りて復活♪ あんまり改造とかせ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation