• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた まけるなのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

今週のあべし

きんたでございますよ。

今週はいろいろありました。
まずは社長が亡くなってしまい、そりゃもう大騒ぎです。
今の部長が社長になる見込みですが、そうなると自分も上に上がる可能性が…(汗

で、某オニアから中途採用した人がみんな使えなくて困ってます。
今まで3人採用して、2人はもう辞めてます。
残りの1人もいろいろと…

そして、今週の出来事。
抵抗を発注したみたいなんですがね。
5個発注したつもりだったらしいんですがね。



ええ、5個きましたよ
5000個入りの箱が5個…

あ ほ かぁぁぁああああ

あ、ちなみに、箱は全部で6箱で、36Ωが5箱、3Ωが1箱です。

36Ωを4箱はなんとか返品できることになりましたが、5000個だって使いきらんぞ…

少量ですぐに買えるRSコンポーネンツですからね、カーボン抵抗とはいえ、精々100個単位くらいのがあるだろ…100個くらいなら許すよ。
でなければ、単価は高いけど、金皮買えよ。

そして、この人が書いた基板もいろいろ大変
なんていうかな、車で例えるなら、

クラクション鳴らしたらエンジンが停止する新機能付けちゃいました!

的な。

もうどーにもなりません…

パイオ某で25年働いてソレかよ

ということで、わしはもうパイオニア製品は買わないぞ!
Posted at 2015/10/17 09:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2015年06月14日 イイね!

中国滞在記

中国滞在記えー、そんなわけで、中国へ仕事で行ってきましたので。

仕事内容は、中国の国家的建設事業への立合です。
私は建設に関してはド素人ですが、その建設に使う機器を作っているので…
詳細については中国のトップシークレットなのであまり書けません。共産党に狙われたら大変ですw

さて、初日は主に移動です。
羽田から香港空港まで飛行機で行き、そこから中国の珠海までフェリーで移動。

ここで入国審査です。
香港へは入国していません。

現地の日本人と通訳の中国人と合流し、とりあえずホテルへ。
チェックインしたら、ホテル近くの中華料理屋で夕食。

中国のメシについてはいろいろ聞かされていたのだが、こんなもんならまだ食えると一安心。

しかし暑い。蒸し暑い。
食事を終えたらスーパーへ行って飲み物や朝食用のパンを購入。向こうの人持ちでw

通信費を節約するために、携帯のデータ通信はOFFにしていたので、ホテルへ戻ったらWiFiに接続してメールチェックなど。
しかし、通信が重すぎw
中華フィルターのせいか?
ホテル自体はなかなか綺麗だし、部屋もとても広くそこそこ快適。
しかし、何故かベッドのところに近藤様が置いてあるぞw

2日目はホテルからとある島まで船で移動。
朝食は前日にパン屋で買ったパンをホテルで食べました。
これはなかなか美味しかった。日本のパンのレベルで言うと中の上といったところか。

で、移動に使った船は日本で言うところの国交省の持ち物。しかし、ものすごく遅く、3時間半も乗ることに…

島はこれまたトップシークレットで、一般人は入れません。
日本人でこの島に入ったのは10人もいないそうです。
その島の飯場で昼食。
さて、中国の本領発揮って感じですw
肉は骨付きっていうか、肉つきの骨って感じだし、全体的においしくありません。
はい、業界用語で言うところのズイマーってやつですねw

その後、作業する船に行き、本番の準備など。
夕食はまた飯場です。

2日目の寝床は作業していた島の隣の島のホテルです。
初日のホテルよりも広いしゴージャスな感じ。
近藤様は置いてないけど、シャワー室がガラス張りでスケスケですw
ステディーな関係の男女でないと一緒に泊まれない感じですw

WiFiはあるが、結局ネットに全く繋がらず、携帯のデータ通信をON。
めっちゃサクサクなんですけど…
中国は携帯のほうが整っているのか…

3日目は飯場で朝食後、作業船へ。
出航前に豚の頭を置いて焼香したりしてました。
で、爆竹です。
あのBUCK-TICKですよ。
テレビで見たことはあるけど、実際に見たのは初めてです。
パンパンいうのかと思ってたけど、違います。完全に地鳴りです。地響きです。
ぐおーって感じで煙モコモコですよ。

さて、しばらく食事は船の食事です。
あ、ごめん、食事ではありませんね。
完全にエサですw
エサと食事を比較してはいけませんね。

この日は日本で言うところの国土交通大臣も来ていて握手もされました。

寝床は船室に置いてあるソファーの上です。
それでもVIP待遇で、一般の作業員は床で寝てますw

翌朝と昼も船でエサを与えられ、作業が無事に終わったので、通船で珠海へ。
この通船は良い船だったので、1時間ほどで到着。
初日と同じホテルへチェックインして、シャワーを浴びた後、工区本部の食堂へ。
ここはわりと美味しい。

「ここのメシは結構美味しいですね!」
って言ったら、「初日はね…」という返答。
どうやら毎日全く同じメニューらしいw

その後、ホテル近くのスーパーまで送ってもらい、飲み物やツマミ、夜食など購入。
はじめておカネを使ったが37.5元w

最終日は、観光でマカオに連れていってもらえることに。
たった2時間しかないけど。

しかし、マカオに連れていって貰えるということで超アガりましたよー

マカオにはいったら何してるに

「きんた マカオに着く」

を発して野望達成w

まあ、観光も楽しかったけど。

マカオから香港空港へはまたフェリー。
香港へは入国してません。
香港空港で昼飯。

ラーメン屋にうな重があったので頼んでみる。
うなぎの味がちょっと不思議。
うなぎというよりさんまの蒲焼きのような味。
味噌汁は普通。
キュウリの浅漬けみたいなのが…
なんていうか…

外国人に漬物を説明するときに「ジャパニーズピクルス」とか言うじゃないですか?
あれを真に受けてピクルスっぽいものにしちゃった感じw
甘酸っぱい汁に漬かってますw
あと何故かコーンサラダが付いてたけど。

中国の交通事情は酷すぎますね。
クラクションならしまくって我先にと無理矢理にでも割り込みながら走るのが普通。
しかもかなり飛ばします。
いつ事故ってもおかしくない状況が日常です。

でも、走ってる車は高級車ばかりです。
フィットのGDを見つけたときはちょっと安心しましたが、本当に高級車ばかり。
おそらく、車が持てるような人はお金持ちだけなんでしょう。
中間層があまりいないのかな。

Posted at 2015/06/14 23:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしごと | 旅行/地域
2015年02月08日 イイね!

私のお仕事って

豆を歳の数だけ口に押し込まれ呼吸困難になったと思ったら、さらに太巻きを切らずにつっこまれるという拷問に耐えて、なんとか生還を果たしたきんたでございます。

どんな仕事をしているのか聞かれたとき、いろいろやってるから答えるのが面倒というか、一言で伝えられないのですが、一言で伝えられる言葉を思い付きました。

「電子工作屋」です。

大企業だと分業されているので、電子回路を設計する人、基板を設計する人、基板に部品を半田付けする人(または機械)、筐体を設計する人、筐体を加工する人、組み立てや配線をする人、ソフトウェアを作成する人、デバッグをする人、取説を書く人などがいるわけですが(実際はさらに工程管理とか生産管理とか品質保証とかいろいろありますが)ぶっちゃけこれらを全部1人でやっています。
もちろん、一部を手伝ってもらったりすることもあるけれど。

電子工作という趣味があるんですが、それがそのまま仕事になっちゃってる感じ。

中途でうちの会社に入ってくる人達はには驚かれます。

こういう表面実装部品も手で半田付けします。


大企業では手で付けないので、これだけでも驚かれることも多いです。

つーことで、電子工作屋です。

よろしくー
Posted at 2015/02/08 17:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしごと | ビジネス/学習
2012年05月13日 イイね!

今日は

今日は母の日でしたね

義母にデジタルフォトフレームをプレゼントしました。
SDカードに孫(うちの子どもたち)や義父(故人)の写真をしこたま入れて。

喜んでいたようなので、まぁ良かった。


そして、先日入手したギターのピックアップ交換と、修理依頼で預かっていたレッツノートの修理をしてました。

レッツノートの修理にちょっと時間がかかってしまったため、晩飯を作る時間がなく、コンビニ弁当を買ってきてしまった…

レッツノートはメンテナンス性悪いなぁ…
Posted at 2012/05/13 22:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2012年04月25日 イイね!

シャバに戻りました

ようやく刑期(?)も終えシャバに戻ってきました。
これで臭いメシともお別れです。

もっとゆったりとできるかと思っていたら強制労働の数々…

披露困憊です

風呂につかりたい…

新幹線でようやく東京につきました。
Posted at 2012/04/25 21:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | おしごと | 日記

プロフィール

「ということでライフディーバ。ライフがまたやってくるとはー」
何シテル?   10/01 08:47
mixiではでーもんという名で出ています。 現在所有しているのはフィットハイブリッドとマグナ50です。 現在、目の病気により視力が低下し、免許失効中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:32:45

愛車一覧

その他 ギター その他 ギター
所有楽器の紹介用です。 車関係なくてすんまそん 写真はジャンクミニギターを修理&改造し ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2010/11/07に納車されてから余裕で100000キロ以上走ってます できるだけノ ...
その他 ミニ四駆 大人げないヤツ (その他 ミニ四駆)
くまモン 次男がくまモンをバカにするのでオトナの財力にモノを言わせて次男のミニ四駆をブッ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
最初期型のマグナ50です カブエンジンでは一番ゴージャスな車です。 加速性能は最悪で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation