• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた まけるなのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

本日

本日本日、某カメさんちの近くで20000Kmを達成しました。


今回は運良く写真撮れました。
Posted at 2011/08/29 22:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年08月07日 イイね!

関東定例に行きました

関東定例オフに行ってまいりました。

とにかく暑くて汗だくでした。

私は用事があったので早めに退散してしまいましたが、帰りの車内で何気なく首を触ったら、「ジャリ」っと…

砂でも付いてるのかと思ったら塩でした(笑)

しかし、毎回発見があって面白いですね。
今回はGE/GPの三角窓の前のプラスチックパーツの謎が…
Posted at 2011/08/07 23:57:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2011年08月06日 イイね!

初めての出来事

木曜日に知人にコストコに行こうと誘われていたので朝9時頃に車で出かけました。

その知人も私も多摩境の店が一番近いのですが、まだ復活してないですからね…金沢まで(もちろん石川県ではない(笑))行くことにしたのですが…

本題はコストコとは全く関係ないです(゚゚;)

ちょうどうちのディーラーの前で信号待ちで停車したとき…

なんとスズメが運転席側のワイパーの上に着地!
なんか、超なごみました
Posted at 2011/08/06 10:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2011年08月04日 イイね!

OBD2

OBD2ヤフオクでOBD2スキャナーをゲットしました。
簡単な回路だから自作しようかと思っていたのですが、ヤフオクみたら送料込みでも2450円だったので買った方が安いかトントンってところだし、製品だから外観も美しいわけで…

添付されているCDにはドライバーやオススメソフトが何本か入っていました。
Win7ではマトモに動かないソフトも多いのと、フルスペックにしたいならお金払ってちょーだいってソフトも多いです。
まだ全てのソフトは試してないのと、多分これ以外にも色々ありそうなのでソフト探しの旅に行かないと…

まあ、ゆっくりやって行きます。
Posted at 2011/08/04 07:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年08月02日 イイね!

FIT HVのコツ的なものをまとめてみる。

もう18000キロ(にはちょびっと足りないが)走ったし、そろそろだいたいわかってきた感じなので、FITHVのコツ的なものをまとめてみようかと思います。

自分なりに感じたりしたことなので、内容に責任は持ちませんし、真似して何かあっても知りませんのでそこんとこよろしくです。
主に説明書に書いてないようなことをメインに書いてみます。

燃費走行の方法などについてはいろいろ流派もあるようですし、普段走行している地形などにもよりますし、色々やってみてもイマイチ正解がわからなかったりしますので書きません。
それは、まぁ、オーナーの楽しみってやつでもありますし、ご自身で研究してくださいってことで。


■アイドリングストップ関連
・アイドリングストップ中にブレーキを踏みながらアクセルをチョンと押せばエンジンがかかる
 →坂道発進時などにスタートの直前に使うとよろしいかと。
・アイドリングストップ後、ちょっと前に詰めたりしてエンジンが始動した後、停止してもアイドリング
 ストップしなかったりするときに、Nに入れるとアイドリングストップすることがある。
 →必ずなるとは限りません。ならないことも多いです。
・目的地の駐車場に入れて停止したときにアイドリングストップ状態のとき、このままPに入れると
 エンジンが始動してしまうので、一旦Nに入れてからエンジンを切り、Pに入れるとアイドリング
 ストップのまま車庫入れ完了するので、ちょっと燃費が稼げる
・ECON切ってたりSにしてるとアイドリングストップしにくい(っていうかするのか?)
・アイドリングストップ時はエアコンが効かない。
 なので、エアコン優先のときにはアイドリングストップする前にECON切るとか、アイドリングスト
 ップしちゃったらアクセルをチョンとやるか・・・

■ナビ関連+電装関連
・インターナビの裏ワザ
 メニューと現在地とオーディオボタンを3つ同時に長押しすると自己診断メニューが出る。
 様々なステータスが見れて便利・・・(っていうかその値が何だかワカンネーものもあるが・・・w)
 走行中にリアカメラを表示させたりも可能。
・走行中にACCを切りたい時
 キーを始動の位置まで回す。
 ACCだけ切れるのでナビの再起動などに使えます。
 FIT HVは動力モーターで始動させてるので走行中にセルが回るってこともなく、何事もなく
 ACCだけ切れます。ガソリン車でやったら酷い音が出ますw

■クルーズコントロール関連(これはHVに限らず15Xとかも可能ですが・・・)
・クルーズコントロールでの加速
 クルーズコントロール状態でACCELボタンを押すと速度が上がりますが、押し続けるとクルーズ
 コントロール上限の110km/hを超えても加速可能です。
 手を放すと110km/hまで減速します。
・クルーズコントロールでの減速
 クルーズコントロール状態でDECELボタンを押すと速度が下がりますが、こちらは下限の
 30km/hを下回るとクルーズコントロール状態が解除されます。
・クルーズコントロールを使った高速道路での追い越し
 クルーズコントロール状態でACCELボタンを押し続ければ速度は徐々に上がっていきますが
 追い越しに使えるほどの加速はしません。
 このとき、ACCELボタンを押し続けながらパドルで2発くらいシフトダウンすると追い越しがで
 きる加速が得られます。
 パドル車じゃないやつはわからん。
・たぶん、私はクルーズコントロールを日本一使ってるんじゃないかってくらい使いまくってますw
 一般道でも使ってます。アクセル踏んでるより右手の親指を動かしているほうが多いんじゃ
 ないかってくらいw
 きっと私のHVは数年後にはクルコンのボタンがテカっているでしょうw

あ、地震だー

■その他
・燃費計で99.9km/l表示をさせたいときw
 EV走行中にODDクリア


いまのところこんなもんかしらー
Posted at 2011/08/02 00:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「長男が車買い換えた」
何シテル?   07/28 19:54
mixiではでーもんという名で出ています。 現在所有しているのはフィットハイブリッドとマグナ50です。 現在、目の病気により視力が低下し、免許失効中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:32:45

愛車一覧

その他 ギター その他 ギター
所有楽器の紹介用です。 車関係なくてすんまそん 写真はジャンクミニギターを修理&改造し ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2010/11/07に納車されてから余裕で100000キロ以上走ってます できるだけノ ...
その他 ミニ四駆 大人げないヤツ (その他 ミニ四駆)
くまモン 次男がくまモンをバカにするのでオトナの財力にモノを言わせて次男のミニ四駆をブッ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
最初期型のマグナ50です カブエンジンでは一番ゴージャスな車です。 加速性能は最悪で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation