• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム2号のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

三春藩カブ主総会参加してきました?

三春藩カブ主総会参加してきました?天気予報のハズレ・・・・
一日晴れが・・・・時雨れてる郡山?

福島県のカブ主総会・・・
第1回目参加したが・・・・バイク無し!
第3回目参加したが・・・・バイク無し!(今年)
(参考写真)





今年のカブ主総会に「カブ」が間に合わなかったので、
本日、会場まで行ってきました・・・・((´∀`))ケラケラ

当然、誰もいませんでしたが・・・

来年はエントリーしますよ!
このMD90で(^^♪

出発前に「準備」よし!
ガソリン満タン(^^♪
カッパ(雨具)・長靴・携帯ナビ・タオル・テッシュ
バイクの箱の雨具・軍手・パンク修理具
少しのお金?・デジカメ・三脚エトセトラ(^^♪

声出し指差し確認OK!
「前よし!右よし!左よし!右よし!後方よし!」

コース
自宅~市内横切り水門町~東部タウン~三春ダム
一周して、カブ主総会会場~滝桜~三春の里(買い物)
~郡山美術館(冬季休館中)~自宅

気温は上がらずでしたが防寒具とグリップヒーターで
あったかでした♪
グリップヒーターは(高)だと暑すぎて(中)で
丁度良い温度でした(^^♪便利ですね(〃艸〃)ムフッ

2時間ちょっとのプチ・TOURINGでした(^^♪

MD90の調子は、仕事で使っていた以上に
調子よく吹けあがりました。

ミッションもスムーズ音も静かで
排気にも白煙無し、異臭無しでした
あくまでも原付二種なのでスピードは出せませんが、
かるく60Kmは出ます。
エンジン音も静かでスムーズ異音無し!

まるで新古車みたいな・・・言い過ぎましたm(__)m
そのくらい調子が良かったです♪

昨日つけた電源も良好で携帯ナビOKでした。
でも・・・「ハイドラ」が動かず・・・・?
どうしたのかな?











今年の会場ですが・・・(ナスビさん、いないな?)




































三春の里(道の駅みたいな所です温泉あり)
ここで知らないおじさん(75歳位)が・・・
「俺も欲しかったんだMD90」と言う!
何でも地元で配達してたらしい(^^♪
昔は自転車だったからバイクになったら最高だ・・・
と、思ったらその分「人が半分になっちゃった」とか((´∀`))ケラケラ
配達区域が広くて配達終わらなかったそうな((´∀`))ケラケラ






3号への「お土産」(^^♪


「買ったド~」






三春の「リンゴ」




雨が降ってきた!






郡山市美術館














止められないな~この快感(^^♪

BEAT来るまで、毎日「こいつ」と遊んでやる(^^♪

小さなエンジン・小さな車・小さなバイク・・・
おもしろすぎる~((´∀`))ケラケラ

最近歳を感じるようになってきました。
その年を「吹っ飛ばすためにも」健康管理!
運動もしないと・・・・・
でも長続きしない・・・・・
去年の暮れから始めた腹筋・腕立て伏せ・・・・?
何処行っちゃんたんでしょうね??

明日からは・・・・・(いつも思う)

そうそう、このバイクなら、
父氏&ネエさんに負けないくらい
酷道TOURINGも出来そうです(^^♪
道が無い所・・・
暖かくなったら行ってみようと思います(^^♪
まずは「林道」かた(*`艸´)ウシシシ・・・・

いつまで乗れるか分かりませんが、
今は楽しんで行こうかともいます。

親父の年だと・・・・・・
あと12年は「生きられるな」!































Posted at 2017/10/31 15:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

電源・・・取り付ける。

電源・・・取り付ける。昨夜からの大風・・・
眠れませんでした!

天気予報では・・・曇りのち晴れ(嘘つき)
晴れるどころか・・・雨・風・雨の繰り返し・・

郵便局で御用達をして、
南海部品でMD90の電源を買いに・・

シガライターとUSB取り付けしました。

電源の配線を探してたら・・・
ライトの中から電源を・・・
コネクターがバッテリーからとる・・・?
保証書付き・・・
説明書通りに取り付けるかぁ~!

取り付けました(^^♪

モニターは、私のトレードランプ♪
黄色い回転灯(*`艸´)ウシシシ・・・・

通電OK!

ついでに後ろの箱の取り付け強化!
キャリアと箱の間にがたつき防止の
ゴムを取り付けました!(ガタツキなし)

寒くなってきたのでこの辺で上がるか~♪


・・・・携帯ホルダーが無い!
明日取り付けるかな?





































早く走りたいね~(^^♪)

まずは・・・土湯峠かな?
それとも・・・・・(〃艸〃)ムフッ・・・かな?



Posted at 2017/10/30 18:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MD90 | 日記
2017年10月29日 イイね!

雨・・・・つまらない😢

雨・・・・つまらない😢昨夜からの・・・・雨
寒い郡山・・・・・・雨
今日は土湯峠に行くはずが・・雨

午前中はMD90いじり(^^♪
眺めてよし!
触ってよし!
乗ってよし!
大人のおもちゃです。
MD90の事ですよ(^^♪

納車前に交換された部品
(新品部品交換した物)ホンダ純正部品使用
リアタイヤは(海外製ノーブランド)に交換。
バッテリー(ノーブランド)を新品に交換
新品タイヤチューブ
スピードメーターワイヤー
Fブレーキワイヤーメーター
スロットルワイヤーASSY交換
ヘッドのスパークアドバンサー
ピックアップコイル
ステーターコイル
クラッチはO/H実施
・クラッチスプリング
・フリクションプレート全てとクラッチプレート全枚数
後輪のダンパーブッシュゴム新品
Fタイヤ
Fスプロケット
RスプロケットはH型性能を生かすため敢えて
リプロ品NTB製の丁数の新品
チェーン
カムシャフト
カムチェーン
カムチェーンガイドローラー
カムスプロケット
ロッカーアームIN/EX
タペットアジャスターIN/EX
プラグはV移行なのでRに変更
ステーターコイル
Fタイヤは2.50(リトルカブ用)
ガソリンホースはキタコかデイトナだったかの
耐ガソリンホースに引き直し
グリップヒーターもHi/Low2段階ながらも正常稼働
(エンジン付近だけでも10万円弱かかってる)
さらに
エンジンオイル交換

走ってみての感想は、
すこぶる調子いいエンジンです♪

この手のバイクは数十年乗ってましたが
走る・壊れない・頑丈・燃費良い・乗りやすい

しかも26年前の仕事で走って払い下げの物、
前オーナーが、いかに大事にして乗っていたかですね。
前オーナーも私と同じ職場だったらしい(やっぱり)
遠い町から来たMD90のコンデションが良かった
理由の一つに考えられることは、集配業務(郵便配達)
ではなく、簡易保険外務で使われていたもので、
外務職員は自分のMDを与えられオイル交換から全て
管理しているので、やたら調子いいMD90でした♪
(管理すると言ってもバイク保守店が整備します)
道理で距離数が少ないはずだ!

昔は3~4万キロまたは6年で廃車だった・・・
今はと言うと・・・・・
10万キロなんてのもありますね!
修理費がかからないバイクはいつまでも乗り続ける!
逆に現行型のインジェクション110CC(中華製)は
1万キロ未満でも壊れ、高額修理の場合はそのまま放置!
(無駄が多すぎる)なぜ直さない?車庫の中には・・・・

だから私は国産エンジンのMD90が好きなんです。
若いころから乗って仕事していた、思い出のMD90!
私の青春でした・・・・・・・そして蘇る青春(*`艸´)ウシシシ
故:本田宗一郎氏も悲しんでると思います。
なぜ、この世に「カブ」が出て来たのか!
なぜ、販売台数1億台突破したのか!
これからのカブでは・・・・・・

2輪はMD90 
4輪はBEAT   
これで決まりです♪

来年は、いろいろと行動します!
予算の続き限り・・・・・(^^♪


故障が多かったカブ(全国的に)




これがいい、このMD90がいい(^^♪








今日は雨なのでガレージでMD90といっしょ(^^♪












やっぱりこれだ!昭和の匂いがする(^^♪


サイドブレーキみたいなものです。


フロントフォークに


あると役に立つ(^^♪







栃木ブンブンまで、あと一週間ちょっとです!
参加される方は早めの参加表明で、
ステーキを食べましょう♪
今から楽しみです♪






Posted at 2017/10/29 15:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MD90 | 日記
2017年10月28日 イイね!

ついに・・・・「来た」

ついに・・・・「来た」朝・・
ブログ書いてたら「ピンポ~ン」
陸送が・・・「きた~」!

ついに秘密のベールが・・・・

MD90(メール・デリバリー90)
郵便配達用カブ(バイク)

私が小学3年の時に初めて乗ったカブ!
就職してカブに乗って42年間!

カブはやっぱり日本製(^^♪
インジェクションのカブは・・・私には似合わない。
バイクは色々乗ったが・・・・排気量にかかわらず
「カブに始まり、カブに終わる」
何年も前から探してたMD90・・・・

昔は郵便局で1台50円位で払い下げしていた。
それでも買う人なんかいなかった時代。

昔払い下げのMDに乗ってましたが、
私の親父が・・・・・・
古物屋に売ってしまった!
古物屋はナンバープレートを外して
500円で持って行ったそうだ!(故:父の話)

丁度そのころ「カブ」の人気が急上昇(@_@)
古物屋は知っていたんですね!
わざわざ我が家まで来て・・・
私のいないスキに、親父をだまして!

あれから数十年・・・・・・・

やっと程度のイイ(エンジン良好)物が(^^♪

私はMDを改造するのではなく、限りなく原型に近い、
私が仕事で乗っていた純正のままで乗りたいのです。

思えば私の青春を一緒に歩いてきたMD90!
思い出いっぱいのMD90 !

これから長い付き合いになりそうです(^^♪

今日の一日・・・・

お昼に来たMD90(かなり汚い)

まずは洗車・掃除する。
WAXは・・・もちろん!あれですよ・あれ「バ〇ーレ」(^^♪

段々綺麗になっていく(^^♪

バッテリー新品!
タイヤ前後新品かな?

そして給油に行く(^^♪
スタンドでは・・・「あれ?」って言ってくる(^^♪

そして、昭和の郵便配達風に変身させる(*`艸´)ウシシシ
後の箱は、今はやりのキャリーBOXではなく・・・・
昭和の「箱」です(^^♪

こんな感じにできました((´∀`))ケラケラ




















































この金具は保険で使用していた物です。






エンジンはリニューアル♪




箱を取り付けるのに「工夫が必要」大変だった!




私の思い続けたMD90理想の形(〃艸〃)ムフッ



Posted at 2017/10/28 19:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | MD90 | 日記
2017年10月28日 イイね!

本日納車・・・・

本日納車・・・・本日の午前中・・・
まもなく到着すると電話あり・・・
MD90(メール・デリバリー90)
私が仕事で40数年間乗り続けた・・

あのMD90がまもなく来る・・・(ワクワク)
準備はできている・・・・(^^♪

50㏄のピストンです。


こんなにも小さくてもパワーあります4.5馬力!
それが90㏄となれば・・・(^^♪






少しずつ仕上げます((´∀`))ケラケラ


ピンポ~ン♪

・・・・・・「あっ!」



                        来た~!
Posted at 2017/10/28 11:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | MD90 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月24日08:14 - 18:19、
291.00km 7時間39分、
1ハイタッチ、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   10/24 18:20
ドリーム2号です。根っからのホンダ党ですが、他社でも良い物はいいと感じています。元々バイクが好きでフィフテイ・ツーリング倶楽部事務局も兼ねています。(と言っても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

GAG(joke)ダンクとバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 22:20:10
オールナイト・ママゴト・・・ヒーハ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 09:02:03
続・2020年秋ブンブン山を行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:08:13

愛車一覧

マツダ スクラム Dream5号 (マツダ スクラム)
2008年春・新車で8ヶ月待ちで購入しました軽キャンです。でも大きさが有るので普通車登録 ...
ホンダ ビート DREAM2号 (ホンダ ビート)
息子がなんと免許を取りライバル社のスズキ・カプチーノを中古で買いました!私の沸々とした気 ...
日産 その他 日産 その他
ブルーバード510SSSクーペです。昭和44年式を昭和54年に車検1年付きで5万円で買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
88CC改造モンキー 2種登録2本出しマフラー もともとは限定車でしたがCBXが好きだっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation