• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろちーず。のブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

お盆回想part2+道の駅スタンプラリー活動6日目

前回の続き。
青森2日目はお墓参りと七戸~八戸周辺で道の駅スタンプラリー巡り。

13日8時 出発



13日9時 八戸 いつもの八食センターに着
alt

混むの嫌だから開店と同時に入ろうと思って9時に来たら

13日は6時から開店だった/(^o^)\


ここも基本的には毎年来ているので買うものは決まっているので混む前にサクッと買い物

alt

ハリセンボン可愛いよ!

思ったより針は固くないのね。

大体1時間ちょっと滞在して出発。



来た道を少し戻って道の駅ろくのへ

alt

なぜかZ32が飾られていた。

店員の車だろうか。


駐車場は大きいけどお店はこじんまりとした感じ。

alt


alt


まぁトイレ休憩くらいにしか使えないと思われる。

ここを目的地に!っというにはちょっとボリューム不足。



次は道の駅ろくのへからR45→R4号に乗り換え15分ほど。

道の駅とわだ

alt

テレトラックや子供用の大型遊具が併設されている道の駅。

結構充実していました。


個人的なお勧めはこちら

alt

ダチョウの刺身!

初めて食べたけどすんげーうまいの。

臭みなんかも全くないので一度ご賞味あれ。

個人的にはネギとポン酢で食べるのがGOOD。



お墓参りのため12時に墓地に集合。

後はこの日は買い出しに行って風呂に行って青森県民の大好きなバーベキューをして終了。


この日のスタンプは2つで終了。

ダチョウの刺身。まじお勧め。





Posted at 2019/08/18 12:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

お盆回想part1+道の駅スタンプラリー活動5日目


8月に入りプライベートがバタバタしていました。


で、そのまま落ち着くことはなくそのままバタバタお盆に突入。

今回のお盆は宮城→R4で青森→R45を通って岩手の道の駅を巡りながら宮城に帰宅。

こんな感じ。


11日21時 仕事が終わってから準備をして自宅から出発。



途中嫁を実家に降ろして21時45分に改めて出発。本格的な長距離モードに。



最初の目的地はなんだかんだ言って毎年言っている「館花岸壁海岸朝市」

R4号を北上しR395→R340と乗り継ぎ八戸に向かう。



12日朝3時 館花岸壁海岸朝市

alt

↑朝3時の図

謳い文句は「日の出とともに始まる朝市」


実際は日が昇る前から店が始める件w

っとはいっても速いお店が数件始まっていて、ほかのお店は設営中。


自分はお目当ての店があるのでさっさと移動。

alt

時間は朝3時。

既に行列。


列に並んで10分ほど。ついに自分の番。


alt

「大安食堂さん」

館花岸壁海岸市場がTVで紹介されれば必ずと言っていいほど紹介される人気店(らしい)

去年は4時過ぎに並んで1時間30分ほど並んだので今年は開店と同時に来てみました。

お勧めは「しおてばのハーフ」1個40円。激安。12個買っても500円。

この「しおてば」は朝市限定商品らしい。

みんな数十個単位で買っていきますが一度食べればその気持ちがわかります。


あとは他のお店で「幼虫ぐみ」なんかを買う予定でしたが並ぶタイミングを間違えて買えなかった。


日が出てくると人もお店も集まってきます。

alt

今年はお店の数も人の入りもちょっと少なかったように感じます。

来年は来るかわかりませんが次に期待。


なお娘は寝起きでもかき氷を食べる娘の図。

alt

俺ならお腹痛くなる。



12日7時00分 館花岸壁市場を楽しんだら混む前に三沢方面に移動。

目的地は青森県立三沢航空科学館



12日7時30分 科学館着。

 alt

なお開園は9時からでどうかんがえても早すぎるので時間つぶしに朝飯。

安定のマック。

alt

ハッピーセットタカスギィ!!

おもちゃほしいだけやん。君ら。飯食えよ。っていうね。



12日9時 再び青森県立三沢航空科学館。

結構でかい。

alt

外の広場は無料。

広場に展示してある飛行機なら無料で乗れちゃう。

alt

中も貴重な展示物や体験できる展示物がいっぱい。

alt




alt

子供がもう少し理解できる年齢になれば一日いても飽きないと思われる。

理系のおっさんなら普通に楽しめる。



午前中で科学館をざっくり見回って、午後からは道の駅巡り。

青森県立三沢航空科学館から北に20分くらい。 



道の駅みさわ

alt

第一印象  「たい肥くせええ!」


alt

まぁよくある道の駅。

産直+イートイン。外には大きめの公園あり。

三沢周辺でお土産を買うなら青森県立三沢航空科学館の売店で買ったほうがよさげ。



次の道の駅は小川原湖をぐるっと回りこんで40分くらい。。

道の駅 おがわらこ

alt

目の前に交番のあるとても治安のよい道の駅。

名産品はシジミ。なのですが特別興味もないのでさらっと見てスタンプを押して終了。


alt



次は道の駅おがわらこより西に30分くらい。

道の駅しちのへ

alt


新幹線駅が近く、またショッピングセンターもあり

利便性の良い道の駅。

alt


alt


なんですがここはよく来ているので特に見るものも少なく、ぱぱっとスタンプを押して終了。

ショッピングセンター(っといってもイオンなのだが)も近いのでおみやげ物はすべてこの辺でそろえられると思います。



次はこの日最後の道の駅。道の駅しちのへから南に30分くらい

道の駅おいらせ

alt

ここの売りは地ビールらしい。

個人的にはビールは発泡酒でも満足してしまう馬鹿舌なので地ビールはスルー。

奥入瀬渓流に向かう途中にある道の駅なので観光の人には良い場所だと思われる。

っとはいえここから道の駅から奥入瀬渓流までさらに30分かかるのだが。




そんな感じで一日目は終了。

前の日から寝ずに39時間活動しました。

おっさんにはきつい。






Posted at 2019/08/17 19:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日 イイね!

超忙しい

超忙しい。
仕事がってよりはプライベートが。
ここに1ヵ月の流れ

・妹が切迫早産のため入院→妹の子供2人を週半分以上預かる(これは2カ月くらい前から)

・実母が仕事中に転んで右の手首を複雑骨折で入院→退院したけど生活にもろに支障がでる

・親の複雑骨折と同じ日に息子が喘息からのRSウィルス感染で重篤化。入院。→一週間ちょっとで退院

・同じころに嫁の親が喘息で一週間ダウン。

・うち息子退院した次の日に弟の子供が原因不明の発熱(40℃)で緊急入院

・嫁も元々切迫早産で悪化気味のためそろそろ入院

この調子で8月中はバタバタしてそう。

お盆は青森(八戸)あたりに行ってきます。



Posted at 2019/08/06 20:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

半年ちょっと本気で走り回った感想。

もちろんこの車の良さや魅力が購入のきっかけになった人も多いでしょうが
「限定車」っという魔法の言葉に背中を押されて購入した人も多いと思います。

蓋を開けると発表前には当初の輸入台数は予約販売済みで急遽輸入枠増加。
その後カタログモデルとして通常販売開始。
この辺りで熱が冷めた人も多いのではないでしょうか。


車の出来は良いと思います。
VWが持っている物の中からうまくチョイスして「特別な部品」を使わなくてもキチンとGTIになってると感じました。この価格でこの内容だったらかなり頑張っているほうだと思います。

GTIというグレードをメーカーがどう思っているかわかりませんが
Posted at 2019/07/19 08:55:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年07月16日 イイね!

新しい趣味を手に入れる

車ネタはない僕です。どーも。


今週の休みは世の中の祝日とぶつかりました。

世の中いろいろな場所でイベントをしていて楽しそうでしたが・・・


渋滞と人混みがひどいのなんの。

普段の平日休みになれてしまうと移動時間が全く読めなくて大変でした。


・朝イチは長町のモールで買い物。滞在時間15分。

・富沢でケーキを買う


ここ

alt

フルーツショップ青木。

名取のイオンの中にあるフルーツピークス(だっけ)の姉妹店。


本業は果物屋さん。

果物屋さんだけあって果物の味を生かした商品が多め。

alt

見た目も綺麗&インパクトがあってプレゼントや手土産にはオススメ。


果物販売スペース(本業)も併設。っというかこっちがメインか。

1桁多い果物がたくさん売ってます。

大抵の果物は試食もありますのでしっかり味を確認したうえで購入できるのがGOOD。




試食でお腹いっぱいになります。


カフェスペースも併設されていますがこっちは良く知りません。




・塩釜に移動してみなと祭りをみる。

alt

実は初めて見たのは秘密。

前夜祭の花火はほぼ毎年見るんですけどね(毎年霧か雨ですがー)




そのあとは昼飯を食ってホームセンターで買い物。

で、そのホームセンターで悪い虫が騒ぎだす。


・・・




そして欲望に負けて買ってしまう弱い自分。

alt



七輪。

休みの日の夕方に炭おこしてちょこっと焼き鳥を焼く。(もちろん自分で串を刺して)

乙なもんじゃないですか。



お供はやっぱりアルコール。

alt



引っ越し前は一軒家だったので自由に炭をおこせたので一通り道具を持ってたんですけどね・・・

引っ越し後は自由に火をおこせる環境になかったので全部捨ててきたんですよ。


で。

このたび嫁の実家で勝手に火をおこして占拠するという荒業を習得しましたのでご購入。

帰りは嫁の運転です。

子供はじーじばーばに会えるし

じーじーばーばも孫に会えるし娘にも会える

win×winじゃないですか!


alt


遠赤外線でふんわり焼けて「うめええええ!ビールが進むぜぇぇ!」



・・・っというはずだったのだが。

一発目から理想の通りに焼けるわけもなく。


肉の切り方から串の打ち方まで思った以上に奥が深い世界だと痛感。

「串打ち3年焼き一生」なんて言葉があるけどその通りだなと痛感。

用具をそろえてしまえば意外とお金もかからないので極めるまでやってみようかと。


っという事で道の駅スタンプラリーのほかに

七輪で焼き鳥も新しい趣味として生きていこうと思います。



ついでに牛タン

alt

久しぶりに薄い牛タン食べた。


牛タンは厚切りに限る。



Posted at 2019/07/16 18:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車の種類やいじり方で好き嫌いはしません。 どんな車でもその車の楽しみ方があるので。 でも一癖二癖ある車が好きです。自分変態ですから。 自動車業界の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D4Sヘッドライトが光量不足で車検NGだった件。D4S→D2S化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 07:28:36
手抜きワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 22:05:01
薪ストーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 23:16:14

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
仕事用のプリウスミサイル。 前期Sグレードから最終のGsに乗り換えた。 ぶっちゃけ仕 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
遠出用の車。 家庭の事情で8人では収まらない。 っとなると実質的に選択肢はこいつ以外は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
1/1プラモデル 軽い! そこそこはやい! 部品高い 部品無い…
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
嫁用の足に鉄屑の金額で購入。 エンジンチェックランプが点灯するけど気にしない。 車検切れ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation