• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよりのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

次はフランスGPらしい

次はフランスGPらしい兄から久しぶりに連絡があって

マニクールサーキットとポールリカールサーキットはどっちが遠いかと。

どっちも遠い。

だがマニクールからポールリカールまでもかなり距離あるんよね。

日本からみたらどっちも同じか。

なんでそんな連絡かなとおもったけど今日のF1みたあとに次のフランスGPが気になったのだな。

2014年にサンクを買って乗って帰る時にマニクール寄って写真とっていたら
鍵の閉じ込めをしてしまった。
寒くて車内でひと眠りしようと鍵をかけたんだけど、
サンクは車内から鍵がかからないので窓あけて鍵穴まわしてかけたのだ。

だから開けて出たら、まぁとじ込みしちゃうわけね。

保険屋に電話してルノアシのトラフィックがきたんだけど
旧い仕組みの鍵に悩んでドア曲げるとかいいだして、それはダメまじで!って焦って止めた。
まだガラス割ってくれたほうがいいよ・・・。
ちなみにエンジン回っていたんだよね。

結局鍵穴の下の隙間に解除できるぽっちがあってそこを押して開けてくれました。

大変だったなあの日・・・。もうマニクールは行きたくないよ。。。
Posted at 2022/07/11 08:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | R5 | 日記
2022年07月11日 イイね!

でっかいトゥインゴ

でっかいトゥインゴ大磯ロングビーチのPで登場時に車内体験したときはこんなデカい車乗って疲れるだろうなって思った。乗り降りも容易じゃないし。
あれから時間たって道幅広いフランスで走って思うのは、これはでっかいトゥインゴ。運転席が中央付近にあるから車体サイズもつかみやすいしパワーあっても重いから加速感もマイルドでリアシートがちょっと上がってるのもトゥインゴっぽい。
Posted at 2022/07/11 01:02:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月08日 イイね!

タコメーターの電球交換

脱出ボード外したらタコメーターの照明も見ましょう。

タコメーターはエスパス3と共通。
ダッシュ外してエアコン吹き出し外して。
ハンドルのレバーカバー、足元カバー(エアコンコントローラーのために外すけど)、タコメーターカバーの手前の皮カバーも全部取りです。



高回転側が暗かったのですが中には3つの電球がありやはり一つが切れてました。





オレンジ照明にするフィルムは焼けが見えますね。







t5より小さい電球だったので手元に残っていたt4の球を載せてみたところ








マダラ照明に。







裏にミラーフィルムはってみましたが解除せず。


ランプ台座の中にledが入るようにしたところ解消されました。



ケース裏側に、少しでも乱反射してくれるようにアルミテープ。




Posted at 2021/03/14 21:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

メーター球交換


メーターも速度表示の一部が暗かったので思い切ってアクセスします。

ダッシュボードは速度計の縁より奥、両サイドのエアコンコントローラーのところまで一枚です。



だからAピラー裏のやわらかいのをとらないといけません。
この爪が折れやすいみたいで、かつ、見つからない感じ。
そっといかないとね。(すでにニ本逝ってるけど)



メーター球はt10が表示部、警告灯などのインジケーターはほぼt3



赤と緑が5個づつ、ハイビーム用に青、クルコン用にt4.2赤とt5緑、だったかな。メモなくした。



ルノーはかなりオレンジなオレンジなのでよく選定せねば。
白いソケットはのt10はたぶんサービス警告でつくのだろう。
ちなみにロック中のイモビランプはLedだった。赤は昔からあるものね。だったら他の赤も変えといてよ。。



t10を全て交換したあと。
電球色を選んだんだけど黄色すぎる。
やはりオレンジじゃないといけないようだ。




しかたないからサンクにやろうとおもったらショートした。
サンクはサンクで大変なのだ。







オレンジを待つ間にメーターを見るよ。
icが日本製。華やかな日本製。


このあき端子はなあに?





オレンジが届いた。拡散処理された球なんですが





点になる。
つじあやのは風になる。



しかたないからアルミテープで直光をとめてみる。
通電しちゃうからさらにマスキングテープをはる。




良い感じ。



が、





ゴーストでてるー。

エアバッグだけゴースト、しかも点滅してる。

これは気持ちわるいからなんとかしないと…





Posted at 2021/02/15 22:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月21日 イイね!

エアコンコントローラーの照明

アヴァンタイムのエアコンは
運転席と助手席で別々の温度設定ができるんです。

高級車かよ!


ところが折角のエアコンでもボタン類の照明が切れていたらガッカリですね。
これも取りましょう





マニエッティ・マレリ製。なんか不安。


ちなみに照明が切れているのは上半分の方。
下側はついてるんだけどどうなってるやら




背面からとっていきます。

上部中央のが電球ですね。
下は?



上部に電球とボタンが見えますが、下は?






これが表面の裏。
なんと温度表示から下はLED照明なのでした。
上部は一つの電球の光をアクリルで拡散しているんですね。。。

なぜ、そこ、LEDにしなかったー?

LEDだと拡散しないからフィラメント球なんだろうけど、
各ボタンにLED配置すると車両価格にひびいたのかしら?



これはLedにしてみる予定。






Posted at 2021/02/13 04:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「次はフランスGPらしい http://cvw.jp/b/909297/46241147/
何シテル?   07/11 08:18
フランス在住の静岡人です。 フランス車に感動して数年、移住までしちゃいましたが フランスに飽きてきちゃったかも! 日本でルノーをもっていて部品とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターのパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 20:39:38
アイサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 15:19:14
内装リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 21:19:54

愛車一覧

ピアジオ ポーター ピアッジオ (ピアジオ ポーター)
一家に一台、軽ダンプ。80年代にダイハツハイゼットをライセンス生産したイタリアのピアジオ ...
ルノー カングー ビボ (ルノー カングー)
ジラフォンつき短ングーさがしていたけどなかなか値がはるのでビボップを検討したらオレンジの ...
ルノー アヴァンタイム 隣の芝生は碧いがウチは翠 (ルノー アヴァンタイム)
総重量1.3㌧のトレーラーをひっぱるのにビボップは1㌧までなのでトラフィックでも買おうか ...
ルノー サンク ラ・ブル- (ルノー サンク)
4台目のサンク。 またサンク2台所有だけど・・・キャトルの様なダッシュボードから生えるシ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation