• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよりのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

アヴァンタイム車屋へ

大雨の中、車屋にきました。






ドナドナ…

じゃないですよ…。





普通はスペインこら買っても、EU圏内なので登録はフランス国内の手続きと変わりません。
そう、書類さえあればね🍎



ところがうちのアヴァンタイムはガス仕様なのですが、
このガス、EU内で統一されてないのです。
スペインからの帰り、給ガス口が違かったように
タンクの基準も違うだとか。

だからフランスで登録するのにガス仕様に使われた部品の全てのリストが必要で、全ての品名を明記しないといけないと言う事がわかりました。

なんてこったい。





幸い知り合いにガス仕様に強いガレージのお世話になってる人がいたのでそのガレージに。


写真はメルセデススプリンターのガス仕様。
ガソリンのスプリンターも珍しい上にガスとは。


ちなみにお見積もりは十万円越え😳



でも登録しないとね。
他にもパリ郊外ナンバーのアヴァンタイムがいたしここなら確実でしょう。







Posted at 2021/02/13 03:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

続 ボタン照明led化

次はアヴァンタイムの最大の売りのパノラマルーフとサイドウィンドウが一斉に開くボタン。
これも暗い。

ちなみにアヴァンタイムには屋根が鉄板仕様もあるんだけど良く用意したよねー。




コントロール部には3つボタンがあります。
屋根だけ開け閉め、
窓も開け閉め、
前部シェード開け閉め。

シーソーボタンの真ん中に鎮座するムギ球。



良かった、これはすぐ取れた。
交換前提だよね?



でももう開けたくないので



空中配線ギリギリ。
これを樹脂で包んで



はいトリコロール。




下の方はアンバーで。


トリコロール、フランス人受け悪いんだけど趣味わるいかなー?







Posted at 2021/02/13 01:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

純正ナビモニター外し

アヴァンタイムを買う前から計画していたこと。

純正ナビって、使いにくいからとっぱらう。
使いやすくてもマップデータが10年ぐらい前で止まってるからね。

スペインのナビマップ入っているけど、NECのキャンビーで遊んだ大戦略IV思い出させるクオリティだった。
Windows以前よー。

これが取り外した画面。




ルノー製ですが中身はなんでしょう。



表示部はこんなで



裏はTOSHIBA製でした。
インスパイアザネクスト。

隆盛を誇った日本デジタル産業が懐かしくも哀しいですね。



注意書きも日本語がある。







Posted at 2021/02/13 00:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

ボタン照明のLED化 

アヴァンタイム、夜中に走ってわかったけどなんか車内が暗い。
2000年代初期の車だからまだledが一般的になっていなかったのかな。

なので電球を交換するんだけど、

これはチャイルドロックボタン。


電球が取れないぞ…?



その隣の隣のリアデフォッガーボタンをバラしてみたら
電球が直付してある…??
どおりで外れないわけ。

これはボタンassay交換前提なのか。
さすが金持ち向けだね、電球替えようなんて思想はないの。

でも現在はボタンは新品でも中古でも出ない。
仕方ないからハンダゴテ出してきた。





チャイルドロックはまぁいけた。
3528のチップLEDと定電流ダイオードね。



リアデフォッガーは2灯あるんだけど、極性がわからない…。
片方はエアコンに連動して自動的につくんだけどね。なんでアソードもカソードもおなじところに繋がってるの?



テスターで恐る恐るみたら極性がわかったのでハンダ付したけど、
焼き過ぎで暗い…。

やり直しだなー。


この二つのボタンに挟まれたウォーニングランプボタンはledだった。



赤だからかな?






Posted at 2021/02/13 00:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

アヴァンタイムのオーディオ

持ち帰ったアヴァンタイムにはSONYの1DINが付いていました。
社外オーディオの色々光るのが嫌なんで純正にします。

あとリアから音がでてるようなでてないような。







センターコンソールを外します。
なんか色々ありすぎますね。。。

右の青い箱はparrot社の後付けBluetoothハンズフリーキットです。
オーディオのスピーカーと電源コネクタに割り込ませて
着信時などにオーディオ信号を切ってスマホの音をスピーカーから出してくれますがこのスピーカーラインの一つが切られてました。

あとリアスピーカーが天井にあるのですが一個はツィーター部が壊れてました。落としたな?




アヴァンタイムの純正オーディオはフォーカル6スピーカー仕様がパイオニア製デッキ、
標準はモデュスやカングーと同じTuner listが用意されていたようです。
パイオニアデッキはエスパスの上位グレードと同じSCU-2156です。AUDIOTRIM(音楽講堂?)なんてたいそうな名前がついていました。



端子が独特でこれがCDチェンジャーコネクタ。
カセットデッキコネクタもあり
メーター表示ラインはDINタイプにそっくりな円形です。



外部入力があるんですが…黒一個。つまりモノラル?




外部入力起こせるけどモノラルケーブルなんてないよ…



操作はサテライトスイッチかこのリモコン。
当時は立派だったんでしょうが、運転中にリモコン探したくないのよね。


このモノラル外部入力は車内電話用だったらしい。
時代だね!ヒューズボックスにも電話マークあるし!

iPhoneと繋げたいんだけどどうするかネットの先人たちの痕跡をみたけど、

社外オーディオにするとメーターに常にOFF表示が出るしサテライトスイッチが使えない。
使えるようにするキットもあるけどデッキがSONYに限られる。
外部入力のために基盤はんだ付けする

などなどどうにも拡張性がないようす。


純正15wデッキならCDチェンジャーコネクタに繋げられる外部入力ボックスがあるんだけどそれにしようかな。


ミニisoがあるけどこれが生きてるのかな?
メーターまでいってるのかな?




サテライトスイッチはべつにあるんだけどリンクしてるのかな?


ひとまずオーディオは置いておいて
スペイン登録からフランスへの切替問題に取り組もう。








Posted at 2021/02/02 17:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「次はフランスGPらしい http://cvw.jp/b/909297/46241147/
何シテル?   07/11 08:18
フランス在住の静岡人です。 フランス車に感動して数年、移住までしちゃいましたが フランスに飽きてきちゃったかも! 日本でルノーをもっていて部品とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターのパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 20:39:38
アイサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 15:19:14
内装リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 21:19:54

愛車一覧

ピアジオ ポーター ピアッジオ (ピアジオ ポーター)
一家に一台、軽ダンプ。80年代にダイハツハイゼットをライセンス生産したイタリアのピアジオ ...
ルノー カングー ビボ (ルノー カングー)
ジラフォンつき短ングーさがしていたけどなかなか値がはるのでビボップを検討したらオレンジの ...
ルノー アヴァンタイム 隣の芝生は碧いがウチは翠 (ルノー アヴァンタイム)
総重量1.3㌧のトレーラーをひっぱるのにビボップは1㌧までなのでトラフィックでも買おうか ...
ルノー サンク ラ・ブル- (ルノー サンク)
4台目のサンク。 またサンク2台所有だけど・・・キャトルの様なダッシュボードから生えるシ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation