• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよりのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

泥棒に入られました

お正月ですね。

もう、2020年です。つい最近ミレニアムっていってた気がするんですが・・・汗

順調に加齢とともに時間の加速度がアップしてますね!

今年もよろしくお願いします。

今年の抱負は・・・
何事も悪い事なく過ごせるように・・・

なんて願う間もなく、




家に泥棒がはいりまして。




ハンドバッグ1つとられました。

ハンドバッグ1つなんですけどね、
中には



少々の現金
小切手帳
クレカ

などの泥棒のお目当てのほかに

中古の任天堂DSとそのゲーム
数年前に買ったコンデジと写真(!)

などの価値は低いけどなくなっちゃ嫌な奴

のほかにも

家のカギ
ガレージのカギ

そしてスイフトのカギ1つ

が入っていたんですよ。



スイフトのはね、困りますね。

でも車はお目当てではない模様でとくに何もされず。

されなくてもいつかなにかの事を考えると~替えなくちゃいけませんからね。。。。


とりあえずスイフトは奥にとめてポーターを前に停めてブロックして週末を過ごします。

あーめんど!
Posted at 2020/01/07 20:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2019年12月30日 イイね!

スイフトの純正ナビとcarplay

スイフトのナビにつないでいたiPhone6の動画を音楽アプリで再生できるようになったので
もしかしたらCarPlayで動画再生できるんじゃ!?って思いつきました。

スイフトの純正ナビはCarPlay対応ですもんね。
日本仕様とは表示内容が少々違います。

日本仕様のナビの画面をスクショしましたが

絵で感覚的にわからせたようで画面下と右側のボタン類のわからなさは本当に何年たっても進歩がないと感じますね。
タッチパネルの、凹凸のないボタンで文字を読ませる仕様は好きではないです。

欧州版は大きく4つの機能に割り切って(CDやDVDは無いので)色で分けていてなんとなく見なくてもわかるし左側はミュートと音量、右はホーム・音声コマンド・設定のボタンがあるだけです。

ルノーやシトロエンのはもうテスラのようにシートの調整や車両状態なんかも画面でだしてますけどやっぱり感覚的にわかる操作系ですっきりしていますね。

その点日本車は今後どうなるんでしょうかねぇ~っ。





このナビでiPhoneをUSBケーブルでつなぎ、iPodとして使うとオレンジ枠に出ます。ここにタイトルや歌手名、アルバム名が出ます。
ナビの起動の少々後にiPodの再生が始まります。

このオレンジ枠の中にはBluetoothもあるのですが、無線でiPhoneをつなぐと、緑枠の電話の接続となった後に電話の音楽再生となります。
これはこれで正しいのですが普段使っているAndroidを繋ぐ事ができなくなりますね。

じゃあCarplayにするとどうなるか、とつないでみると。。。


よくカタログにあるようなiPhoneのアイコンが出てきます。
再生すると

やはり動画は許してくれないようです。

脱獄して再生させるアプリもあるようですが、有料です。

そしてホーム画面に戻ると、有線でつないだiPhoneがスマホ枠にCarPlayと表示され、電話枠にも表示されているのでBleutoothで他のスマホを繋ぐ事はできません。

CarPlayは1つのスマホで電話も音楽も使用する人しか想定してないという事ですね。

じゃあすべてAndroid1機で済ませたら良いのですが、音楽ファイルはiTunesでの管理に慣れちゃっているのでやっぱりそこはアップル製から離れられないんですよね。
Root化が緩いAndroidの方がやりたい事できそうなんですけどね。

ちなみにUSBメモリに動画をいれてみると、サイドブレーキレバーを挙げていると動画を再生、降ろすと音声だけ再生、という仕様です。
これでサイドブレーキからの信号をごまかせば良いのかもしれませんが・・・!?

スイフトのディーラー補償切れるまではノータッチの予定なので~その頃には他の方法みつけるか飽きてそう~
Posted at 2020/01/08 01:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2019年12月29日 イイね!

年末ですね~。

あっ
















という間に1年すぎて、年末ですね。





はやいもんです。





フランス人の正月は一日以外は平常運転なので
このクリスマス前から年越しがお休みというのが普通です。




休みに何をするのか。

まぁ家族や友人に会いにいくわけですが、

遠い。


とにかく1時間以上は運転しなくてはいけないので

車内の音楽が大事ですね。


これがスイフトの純正ナビ。

普段はUSBメモリに入れた音楽を垂れ流しですが、
長距離になると動画を流したいわけでiPhone6(うちで最新鋭)をもって入れてるわけです。

ずっと長い間iPhoneは動画を1つ1つしか再生してくれないと思っていたので「無限プレーヤー 連続ビデオ再生」なるアプリを入れていました。写真フォルダにある動画を連続で再生してれるんです。
そしてスイフトではiPhoneのcarplay機能を制限してiPodとして認識させて使っていました。
ビボップの時は古典的なミニピンAUX接続ね。

このアプリは画面スワイプで曲のスキップや音量も変更できる(あたりまえだけど標準音楽アプリはできないのよね。。)ので良いのですが、写真フォルダの動画を全部再生しちゃうのでミュージックビデオ以外の普段カメラアプリでとった動画なんかも再生しちゃうんですよね。
しかもスイフト純正のナビと相性が悪いのか0.5秒ほど遅れて音が再生されるので昔の衛星通信みたいになるんです。

なので動画みてると、なんでしたっけ?腹話術で遅れて話す人、なんとか堂さん思い出しちゃうんですよね。

これは先日入手したiPhone5cでも同じようにいっこくなんとかさんになっちゃうのでどうもiPhoneかこのアプリの仕様というかバグなんでしょうね。

そこで重い腰あげて調べたら、普通にitunesのミュージックとして動画を再生できる事が判ったんですよ。
わかるの遅すぎました。
ちょっと手間がかかるんですがプレイリストにも入れられるしアーティスト別にもできるし良し良しなんですね。
スワイプ操作ができなくなるけどそれはハンドルにある音楽関連のキーでできるし。
なにより動画の映像と音声がずれない。いっこく堂さんにはならないんです。やっぱりあれはアプリのバグか。無料版だからなのかわかりませんけどね。


ちなみにその手間は

・MP4またはM4Vフォーマット(ほかにも対応してるかも?)の動画をiTunesに放り込む。
・放り込まれた動画はムービーの”ホームビデオ”として入るのでそのままだと単発再生しかできない。
・動画を右クリックしてオプションから”ミュージックビデオ”に変更する。
・上のプルダウンリストからミュージックに戻ると”ミュージックビデオ”欄がでてるのでそこから普通の音楽ファイルのように操作できる

んです。ご参考になれば。

Posted at 2020/01/07 20:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2019年12月26日 イイね!

脱獄の世界は終焉に向かってるのかな

クリスマス休暇で食べ過ぎな中、
iPhone5cのカスタマイズに苦労してるのです。


4はジェイルブレイクして
充電開始で金魚スクリーンセーバーと音楽再生
充電終了でルノーのcmの音流しながらロック
という設定しているので
車のUSBに繋いでキーオンで音楽再生、降りる時に終了をノータッチでできてます。

ところが5cはそう簡単にいかないらしい。
まず紐なし完全脱獄が現状でないそうな。
アップルとのイタチごっこだから対策されてない方法さがしたのに再起動すると入獄状態になるからバッテリー死にかけの古い端末はノータッチで設定した状態にならない時がふえますね。


あとは頼みのactivatorという様々なアクションにいろんな振る舞いを割り当てるアプリがiOS10に完全対応してないようす。

充電開始でロック解除(パスなし)、音楽再生はするのにこれに123tuneのアプリ追加するとなぜかパスなしなのにパスワードを要求されます。

そして項目はあるのに、着信音再生がうまくいかないので、端末起動音とか終了音を追加できないのです泣

こればかりは対応されるのを待つしかないけどios10ユーザーが少ないから微妙〜

なかなか難しいですね〜
Posted at 2019/12/26 19:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月20日 イイね!

あたらしくiPhone買いました~

サンクを車屋に預けている間、デスビを123tune+に替えようかと悩んで・・・

替える方に傾いたのでiPhone買っちゃいました。

本当はデスビの調子も良いからすぐにはいらないんですけどね、
bluetoothでつないでの回転数表示、そしてデスビをロック(電気通さないよう遮断するって事ね)できるというのがいいじゃないですか~。

動画見ると以前サンクTXに使った123tune(有線)に比べるとズレたような動きをしますが、
スマートフォンで見れるっていうのがイイですよ。スマートですよ。


で、買ったのはサンクにいれるんだからもちろん5シリーズで。一番廉価っぽいcです。


写真にある6はスイフトやビボップで曲流すのに使っていて
4はポーターで曲流してます
3GSは画面替えてなくて操作できないので文鎮状態。

色はサンクの車体よりちょっと濃い目だけど水色で。
プラスチックの安っぽい感じがいいですね~。
この5cは123tune+と音楽担当ですね。

できればSIMロックなしで
できれば32GBで
できればイギリスで
さがしたんですけどこの当時のはキャリアロックを外せないようで
32GBはなかなか人気で競合相手が多いし
結局ebayでフランスの出品者から買いました。

ちょっと年上の女性でコンピューターやスマホの事はわからないと。
事前にチェックしたら各種ロックかかってないというのですが
届いたらしっかり「iPhoneを探す」がオンになってました・・・

パスワード聞いたりして外しましたがiPhoneの中古売買はリスキーですねー。
多少高くてもショップ買いが良いのかもしれませんね。


早速アプリだけ入れてみました。
Posted at 2019/12/26 19:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次はフランスGPらしい http://cvw.jp/b/909297/46241147/
何シテル?   07/11 08:18
フランス在住の静岡人です。 フランス車に感動して数年、移住までしちゃいましたが フランスに飽きてきちゃったかも! 日本でルノーをもっていて部品とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターのパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 20:39:38
アイサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 15:19:14
内装リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 21:19:54

愛車一覧

ピアジオ ポーター ピアッジオ (ピアジオ ポーター)
一家に一台、軽ダンプ。80年代にダイハツハイゼットをライセンス生産したイタリアのピアジオ ...
ルノー カングー ビボ (ルノー カングー)
ジラフォンつき短ングーさがしていたけどなかなか値がはるのでビボップを検討したらオレンジの ...
ルノー アヴァンタイム 隣の芝生は碧いがウチは翠 (ルノー アヴァンタイム)
総重量1.3㌧のトレーラーをひっぱるのにビボップは1㌧までなのでトラフィックでも買おうか ...
ルノー サンク ラ・ブル- (ルノー サンク)
4台目のサンク。 またサンク2台所有だけど・・・キャトルの様なダッシュボードから生えるシ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation