• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッサー@side-Rのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

HAOC秋のグルメツーリングin富良野

HAOC秋のグルメツーリングin富良野本日はHAOC秋のグルメツーリングオフでCA(クラブアテンザ)さんも合同?wwで富良野まで行ってきました(^▽^)/
天気は予報では曇りのち雨でしたが・・・なんと朝から晴れていて清々しい秋空~
とりあえず10:00に江別イオン駐車場に集合しました。

自分は朝早起きして洗車の予定が洗車場が満杯でそのまま向かい、9:00頃には到着しちゃていました∑(; ̄□ ̄A
そこからは続々と参加者が集まりましたね^^参加車両は後々フォトギャラで紹介します

今回はオール下道で富良野までいざ出発!!



秋空の中仲間と走るのはやっぱり楽しいですね(* ̄ー ̄*)

そして・・・

今回のツーリング目的の富良野、くまげらへ到着“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

さぁ約3年ぶりに食す・・・






和牛さしみ丼!!今は生肉の規制?関係で名前が和牛ローストビーフ丼になっていましたが・・・
イヤ!!名前が変わっても味は変わらない(`・ω・´)キリッ
久しぶりに食しましたが、やっぱうんめぇ~~~(´ρ`*)
生肉の旨さを鉄火丼のように食す(くまげらHP説明参照)まさしく生肉をわさび醤油でいただくことで鉄火丼のように食べます。
やっぱ来たかいがありましたねキラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

食事後は色々アイスも食べに行き~のでとても良いグルメツーリングオフになりましたね^^
食事後の写真等はフォトギャラにあげておきますのでご覧ください・・・

今回参加されたCAの皆さん、ルート計画立てたTakuya@絆さんそして、いつものHAOCメンバー、お疲れ様でした^^


またいつか行きましょうね~(*^0゚)v
Posted at 2012/10/14 21:11:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

ごさんとプチオフ

ごさんとプチオフ昨日の何シテル?で、ごさんが来北されている様子で、もしかしたらと思いメッセっを飛ばし案のじょうアクセラとともにやってきていたとのことでしたので、本当に急遽でしたが迎撃プチオフしちゃいました^^

今回は初北海道とのことで相方さんと一緒に来北され、時間の許す限り油そばを食べ、モエレ沼公園駐車場にて色々談笑、途中Ry0@axela君も合流し約3時間と短い時間でしたが色々とお話しできて楽しい時間を過ごすことができました^^

昨年来北された某お方とのプチオフのブログでのコメントでいつかはお会いしたいとの事でしたが、このような形でようやくお会いすることができ良かったと思います^^

私もまた時間があれば、本州へ行きたいと目論んでいますのでいつかまた再会したいです。
ご&相方さんへ今函館へ向け進んでいるかと思いますが気を付けてお帰り下さい。
今日はありがとうございました。 ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
Posted at 2012/08/15 16:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月13日 イイね!

アクセラ(HAOC)&アテンザ(CAクラブアテンザ)合同オフ

アクセラ(HAOC)&アテンザ(CAクラブアテンザ)合同オフご閲覧の皆さんこ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

昨日急遽ですがCA(クラブアテンザ)とHAOC(北海道アクセラオーナーズクラブ)で合同オフが行われました^^

HAOCからは私とRy0@axelaさんが参加されました・・・っていつもながらのメンバーですが(笑)
オフは3部構成のオフでしたがかなり楽しめました~ニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!

大体さらっと書いていくんでさらっと読んでみてください

Top画はオフ2部の夕陽ツーリング(望来の崖)で撮影しました。

当日集合場所はモエレ駐車場、14時集合でしたが・・・んでもって続々とアテンザ6台とアクセラ2台ww集まったところで、自己紹介タイム突入しさらっと終了。
早速スイーツを食べにARTLACZEへ出発しようとした時ですが・・・ここで問題です。
このフェラーリ モデナ360は何かが違いますいったいそれは何処でしょうか?

  





3枚目でお分かりとは思いますが、フェラーリマツダ仕様です。オーナーの方はマツダも敬愛されているとのことでした^^
V8サウンド生で聞くと耳が溶けそうになるくらい良い音がしていました~

そしていざスイーツを食べに北広島のジェラートと洋菓子のお店ARTLACZE (アルトラーチェ)へ
不運にも車中にデジイチ忘れ写真なしですがきっと誰かがうpしてくれるはず(丸投げww)

1部の後は第2部の集合場所石狩緑苑台のイオンへツーリング


そしてこの2台早すぎます、MSアクセラがまったくついていけませんでしたwww

一人車内で「パワーーーーーーーッ!!!!!!!カモーーーーーーーン!!」と叫んでいたのは内緒ですwwww
そんなこんなでイオン到着その後駄弁り-ので1730時に望来の崖まで再びツーリング
いざ到着です^^

夕日がめちゃくちゃ綺麗でしたね







この後は再度イオンまで戻り夜の部へさらにアテンザ3台追加の教習所帰りのRyo@axela君も再度加わり駄弁り~の弄り~のでお腹もすいたところで皆さんで環状通りのcoco'sでお食事し解散いたしました。

総括としてやっぱり多い台数でのオフは面白い!!!またアテンザ・アクセラ合同でオフしたいですねo(>▽▽<)oキャハハ
というわけで昨日参加した方々お疲れ様でした~

P.S.Ry0@axela君へ
例の動画は門外不出でお願いしますwww
Posted at 2012/08/13 21:30:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月04日 イイね!

月食

月食親が月食なってるよ~、っとメールで知ってちょっと撮ってみた(笑)
んん~欠けてますが標準レンズ、ズーム最大&光学ズームじゃこれが限界かwww
Posted at 2012/06/04 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月04日 イイね!

雨の小樽観光

雨の小樽観光昨日、某お姉様よりTELにてお誘い頂き、本日夜勤明けでしたが小樽観光と称し、先月で北海道初店舗となる小樽のバーガーキングへ行ってきました(⌒▽⌒)

まず集合は230号線石山にあるスタバにて待ち合わせ、そこから定山渓レイクラインと朝里温泉通で小樽へ・・・

店の前にはさすがはゴールデンウィークともあってか、たくさんの人だかりができており、私達も列に加わり、小雨が降る中約40ほど並び店内へ。

そしてバーガーを食す~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース


食べた感想は他の店の比にならないくらい美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
ボリュームといいパンと肉との相性がハンパない!、ポテトも某Mのところより断然うまかった~
また食べたいというより、これ以外食べたくないといった感じです(笑)

食後はぷら~っと市内観光し、かま栄寄る予定でしたが激混みでそのまま現地解散になりました^^
そんなこんなで姐さん、雨の中お誘いありがとうございました^^

一応簡単なフォトギャラ⇒雨の小樽観光
Posted at 2012/05/04 17:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

「そろそろwebersportsフロントバンパー,エクゼインタークーラー(ARC製),HKSブローオフ(リターンパイプ付)etc...放出していきます」
何シテル?   08/25 15:39
はじめましての人は初めましてm(__)m 知ってる人はお久しぶりです… 愛車の方はBKアクセラスポーツ15F(MT)、23S(MT)を乗り継ぎH23.1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤの空気圧や関連事項について(備忘録をかねて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 11:44:42
FRPバンパー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 11:24:48
マツダ(純正) 純正サイドエアダムスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 19:47:16

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 悪セラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ディーラーの中古車サイトにて関東マツダワンオーナーモノを購入 平成23年(2011)12 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁車です。本日納車されました。 ファイアークォーツレッドメタリック 残クレ設定なので弄れ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁車兼サブ R2.3.24事故後、4.10帰ってきました。廃車せず次の車検前まで乗るらし ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車の15Fから乗り換え…アクセラスポーツ UA-BK3Pです。 細々と乗っていってます ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation