• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

スキーチューンナップ工房「黒線」開店(笑)

スキーチューンナップ工房「黒線」開店(笑)




今回のブログはスキーのマニアックなお話なのでお暇
な方だけお読み頂ければ幸いです( ̄▽ ̄;)



メインのアトミックのスキー板のチューンナップはプロに任せましたが、サブ機のフィッシャーの板は自分でエッジを削ってみました。




ちなみにエッジ角のデータ


アトミックはサイド88゜ベース1゜

フィッシャーGS サイド88゜ ベース1゜

フィッシャーSL サイド88゜ ベース足元1゜トップとテール約1.5゜

それではスタート

①ファイルでベースエッジを研ぎます。







②ファイルガイドを使い、サイドエッジを研ぐ



こんな削りカスがでます



この段階ではエッジを触ると指が切れます(汗)

③オイルストーンでベースエッジのバリを取ります。








④ファイルガイドを使いオイルストーンでサイドエッジを滑らかにする



⑤SK-proのファイル#350でベースエッジをかるく擦る。






⑥SK-proのガイドを使いサイドエッジを磨く#350







⑦SK-proのファイル#1000でベースエッジを磨






⑧SK-proのガイドを使いサイドエッジを磨く#1000





⑨トップとテールのいらないエッジを
ダリング







⑩ファイバーテックスでエッジを1往復軽くなでて終了


ここまで仕上げるとエッジを触っても指は切れなくなります。

プロの話しでは、エッジを立てるのは素人でも簡単だが、いかに滑らかに仕上げるかが板の善し悪しを決めるとの事です。

自分でやってみて解ったことは、仕上がりのエッジのファイルの削り痕で大体なん行程でエッジを仕上げたかなんとなく解る気がしました。
ファイルの目が細かくいい艶が出ていれば工程数が多く丁寧に仕上げてるショップだと思います。
(個人的見解)

ファイリング前のエッジ




ファイリング後のエッジ






スキーチューンナップって結構大変だということが改めてわかりました。

後は滑ってみて具合がよければOKなのですがダメダメ板になってる可能性もあります(爆)

以上、長々とお付き合いありがとうございました。

ブログ一覧 | スキー&ボード | 趣味
Posted at 2012/12/13 17:16:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 18:36
お疲れ様ッス!

すごいですね~♪なんでも自分でできちゃって(^o^)

何やっても工房開ける人って羨ましい(^_^)ゞ
コメントへの返答
2012年12月14日 17:51
お疲れ様です

後先考えずにやるタイプなので失敗も数多くあります。

benさんは塗装工房じゃないですか(笑)
2012年12月13日 19:30
さすが職人魂・・・(^-^)


今夜は久しぶりにおしどり寿司で・・・

割引1000円に戻りました(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 17:53
師匠ありがとうございます。


次は寿司職人目指してみますかね?

開店の暁には、純平さんに割増1000券を贈呈させて頂きます(爆)
2012年12月13日 20:13
こんばんは~
ブラさんは,どこまでも職人さんですね!
職人技は見ていて楽しいのですが,まったく身につきません...
コメントへの返答
2012年12月14日 23:17
お疲れ様です

見よう見まねの怖いもの知らずです( ̄▽ ̄;)

研ぐのはある程度得意分野かもしれません。
2012年12月14日 9:55
こんばんは♪

ご無沙汰してま~す、いよいよですね!
自分でするなんて私には考えられません、若かりし頃道具揃えてTRYしましたが…何本ダメにしたか(^_^;)

尊敬に値します!
コメントへの返答
2012年12月16日 6:42
おはようございます

シーズン到来ですね。
しぃ@パーマンさんもやられたのですね。

私もだいぶ前に簡単な道具でエッジ調整をしましたがその時はひっかかりまくってとてす滑れない板になってしまいました(笑)

今回はどうなることやら。

シーズンチャンスがあったらご一緒したいですね。
2012年12月14日 17:45
ちゅーんなっぷお疲れ様です!

結構行程があるんですね。
長さのある物を均等に磨いていくって大変だろうなぁと思いました(^^;

コメントへの返答
2012年12月16日 7:28
お疲れ様です

自分でやると採算度外視なのでいくらでも細かくできますね。
ポリッシャーと一緒です(笑)

見た目は上手くいきましたが性能は?です(爆)
2012年12月14日 19:19
おお!本格的!
手順多っ!(^◇^;)

確かに上手く滑らかにしないと、エッジが引っかかって滑りにくかったりしそうですモノねー。
レーサーでもここまではなかなかやらないんじゃないですか?!
コメントへの返答
2012年12月16日 8:19
おはようございます

手元にある道具をフル稼働させてみました。
ダイヤモンドファイルとアルカンサスなどは高価で買えませんでした。

精密に仕上げるとアイスバーンや硬いバーンに、効くというのですがいかがなものですかね?
滑ってみなければわかりません(笑)


ちなみに包丁などは精密に研ぎすぎるとかえって切れ味がいまいちです
2012年12月15日 15:16
なんか・・・びっくり~~~

私も自宅で洗車もしますし・・・
スキーのチューンナップもしますが・・・

本当にびっくり~~~

私がやっていることってお遊び程度・・・

元ブラックラインのは職人技ですね。
コメントへの返答
2012年12月16日 9:24
とんでもございません。

フィッシャーの板もプロに任せようと思ったのですが、第一線は退いているのでどうせなら自分でやってみるかと思いやっちゃいました。

もしかしたら取り返しのつかない板になってるかもしれません( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「夏季休業で南房総に来ました」
何シテル?   08/16 13:08
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スーパーロングオーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:31:52
パイオニア TS-A1671F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:47
不明 ターンシグナル付きブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 04:55:37

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
7月に商談。 9月の受注枠に入れてもらい10月28日に完成予定。 11月19日納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation