• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

6年ぶり!!

6年ぶり!! 6年ぶりに再活動のカシオペアのライブDVDを買いました。


ドマーニ姉さん、喜喜さんは実際にカシオペア3RDライブに足をお運びですね。



オルガニストの大高清美さん加入でだいぶ雰囲気の違うカシオペアになりましたね。
ある意味シンプルで大人サウンド?
ムカチンから比べると物足りなく感じます。

ムカチンがどれだけ一人で多くの仕事をしていたかがよくわかりました。

ナルチョも相変わらず元気でした。

個人的には、野呂、向谷、櫻井、神保でカシオペアまたやってほしい(´Д`)

みん友の方でカシオペアを良くご存知な方が何名様かいらっしゃいますが皆さんのご意見はいかに!!(笑)
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/12/27 17:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 20:58
こんばんは♪ 初めまして。
いつも拝見させていただいております。

カシオペアは大学の頃からのファンで30年近くなります。
大学の時に軽音でベースやっていたので櫻井哲夫の大ファンで、Domino Line はよくコピーしたものです。
最後にコンサートに行ったのが2003年新宿厚生年金会館でのスクエアーとのセッション。

わたくすの中のカシオペアは野呂一生、向谷実、櫻井哲夫、神保彰のメンバでしか認めておりません。

よろしければこれからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月28日 10:52
コメントありがとうございます。
こちらこそいつも覗かせていただいてます。

ヴィンテージさんもカシオペアファンだったのですか!!

ベースの方はDomino lineのコピーは鉄板ですからね。
あの頃のBBのドンシャリサウンド良かったですね。

厚生年金会館のライブ行かれたのですね
凄い!
DVDでは持ってますよ。
みんな歳とりましたよね(笑


どうしても野呂、向谷、櫻井、神保で耳が慣れてしまっているのでジンサクが抜けてからのカシオペアはあまり聴かなくなりました。

メンバーチェンジはリーダーが色々考えての事ですから聴き手も受け取らなくてはいけないのですがね。



変態洗車倶楽部のごるゴン所長共々
こちらこそ宜しくお願いします(笑)
2012年12月27日 20:58
おぉ!DVDゲットですね♪

オトナの雰囲気もいいけれど、
ムカチンのおしゃべりと
EYES OF THE MIND
のタメのドヤ顔が見れなかったのが少し残念でした。

神保さんのようにサポートメンバーでもいいから
また一緒に演奏してくれないかな^^;

ナルチョのソロパフォーマンスがかっこいので、
私は、野呂、向谷、神保、ナルチョで…
櫻井さんはゲストという、豪華版でお願いします(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 11:00
姉さんコメントありがとうございます。

本当は生でみたいのですがもう20年以上ライブには行っておりません。


やはり司会屋 実の存在は大きいですよね。
今はリーダーがMCやってるようですが。


あのドヤ顔ですね(笑)
何かをしゃべりながらように首を左にクイッと回すあの姿はもう見れないのでしょうか(涙)



野呂、向谷、神保、ナルチョにスペシャルゲストの豪華版は20thのライブみたいですね。


こうなったらドラムはシンクロナイズドDNA,ベースはナルチョと櫻井のツインベースはいかがでしょう?

うるさそうですね(爆)


2012年12月27日 23:57
さーて コメしたよーかな。。(^▽^)w

カシオペア3RD ユウツベで見ました。。
向谷さんを中学からリスペクトしていた私からは、非常に残念な感じです。

コメされている上の方々同様カシオペアは
野呂一生、櫻井哲夫、向谷実、神保彰 というのが嬉しく、付け加えると
野呂さん SG 
桜井さん BB 
向谷さん GS1+DX7→DX1+DX7 
神保さん 緑のドラム→白ドラム
とうのが一番嬉しいところだったりします。

Mint JamsからDown Up Beatぐらいまでがいっちゃん良かったかな。

で、彼らの良いところは生生しさだったのですが、レコーディング技術が上がったのと、演奏方法・音色などちょっとマンネリ化してきたこともあって、綺麗過ぎる音?になっちゃってたと思います。
90年代以降のカシオペアはちょっと面白くなくなっていましたから。

野呂さんもそれを分かっていて、活動を停止してソロ活動したりしていたと思うし。


で今回鍵盤がオルガニストに変わり、向谷さんがピアノ系の音色を使っていたところを殆どオルガンで演奏をしていますよね。
もっさり分厚くって感じでした。

ギャラクティックファンクなど5度で降りるところ両手で弾いていて、クラビネットで伴奏する部分を省いています。
朝焼けのバッキングもオルガンでやっていましたね。
アイオブザマインドは普通だったかも・・・

でも上手いよね大高清美さん 野呂さんのギターに負けない早引き負けてなかったね。

キーボード奏者ってバンドの色を決めるので、変わると大きく変わるかな?と思っていましたが、ナルッチョとか野呂さんの音色が太すぎて変わらなかったね。
鍵盤かき消されてる?感が強いかも・・・(#/__)/ドテ

なんか無理して変わるとしているけど、変わりきれなかった って感じました。。

今日は昔のCASIOPEA(Mint Jams/Jive Jive等)を聞きながら帰って来ました。

語りすぎて すみません<(_ _)>
コメントへの返答
2012年12月28日 11:15
さすが変態いやいや、マニアなカシオペアファンのattaさんですね。ちゃっかりDVDにも客席から出演してるし(笑)


全盛期のツボをおさえてらっしゃいます。

カシオペアってアルバムだとスッキリシンプルな感じがしますが、初めてライブを見たときはビックリしました。
生であそこまで上手いのと、アルバムにはない遊び心のあるアレンジ、いきなり野呂氏がマジックをやりだしたり、カシオペアはライブが全てだと思いました。


ジンサクが抜けてからのカシオペアはアルバムは買いましたが、ほとんど聞いてません。



大高清美さんのアルバムは一枚だけMDでありますが、あの方は奏者としては素晴らしいと思います。すごいテクニシャンですよね。
菅沼孝三ともやってましたしね。

カシオペアって野呂氏自身がカシオペアなのでしょうかね。

この件に関してはいずれ二人で席を設けて語り合いましょう(^o^)
2012年12月28日 9:11
どもです(^^)

ライブを観た限り全くもって元ブラックラインさんと同じ感想です(^^)

司会やさんの多彩な鍵盤が無くなったのは本当に残念。
セッションなら楽しめますが、
キチンとしたメンバーとなると複雑な心境です。

しかしながら本人達が一番分かっていますよね。
コメントへの返答
2012年12月28日 11:21
喜喜さんありがとうございます。

リーダーの考えでメンバーチェンジしたのだから受け入れなくてはいけないのですがね。

名物の司会屋も見れなくなりましたし、
キーボードの差でキレが無く聞こえてしまいます。


新しいアルバムに期待したいものです。

喜喜さんもぜひattaさんとともにカシオペアや音楽に関して語り合いたいですね。

私が一番素人ですが(汗)

2012年12月30日 0:14
このブログとまったく関係なくてごめんなさい。

元ブラックラインの滑りってだれかに???

ずっとひっかかっていたんですよね~~~

そしたら・・・井山敬介選手の滑りにそっくりです。

あくまでも、
私の独断ですので・・・お気を悪くしませんように~~(ニコ)
コメントへの返答
2012年12月30日 16:31
ありがとうございます。

井山氏は知ってますが、氏の滑りを研究したことはありません。

なるべく大きく見せるように心掛けているつもりではいます。

佐藤 久哉が全日本で優勝した直後に尾瀬岩鞍で撮影現場に遭遇して見た、本気滑りが忘れられません。
検定向けと本気滑りの差がありすぎて笑っちゃいます。

あのスピードでは今のS〇Jの教程の滑りでは無理ですね。

小回りも誰かに似た滑りがしたいものです(笑)

プロフィール

「夏季休業で南房総に来ました」
何シテル?   08/16 13:08
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スーパーロングオーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:31:52
パイオニア TS-A1671F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:47
不明 ターンシグナル付きブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 04:55:37

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
7月に商談。 9月の受注枠に入れてもらい10月28日に完成予定。 11月19日納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation