一人でw
もうカップルだらけで心が折れそうでしたねw
とりあえずDRTやスタジオコンポジットやZPIなどなど見て回ってきました。
限定生産スタコン×DRTのハンドルが欲しくてスタジオコンポジットのブースへお邪魔したところお一人様3個までとの事w(ナットは後日販売)
僕のスタコン愛を語ったらナイショで4個売ってもらいました!
大散財ですw
そんでスタコンさんのカーボンスプール
これやばいです!回した感じかなり精度も出てるように感じましたし回した時の抵抗感のなさが凄かったです。
耐久性が気になるところですが出たら買いたいと思うクオリティでした
今年モデルのハンドル

個人的にはノブの形状は嫌いじゃないけど根元のアルマイトパーツが無くなってしまったのは残念な感じでした。
そのあとはDRTブースにてアーテックスやクラッシュなど見て、ますますhackerが欲しくなっちゃいましたw
絶対、予約せねば...
ZPIでは13メタ用のNRCスプールや14カルコンの話を聞いてみたりし、他のブースもチャチャッと見て回って会場を後にしました。
後にして気づく....
シマノブースでカルコンHGを触ってくるのを完全に忘れてましたw
巻き心地確認したかったんだけどなぁ....
そのあとはカニポまで行ってDRT左ハンドル用のナットと13メタをフルハイパーBB化するためにベアリングを調達してきました。
※本日の戦利品と言われるやつ
左巻き買い占めてすみませんw
予備に1セットずつ欲しかったんです....
まぁ、そんな感じの1日でした。
Posted at 2015/02/23 00:02:19 | |
トラックバック(0) | 日記