
見栄を張らずやっすい釣りを始めた頃に使っていたようなボックスに好きなトップだけを詰め込んで釣りをする....
最高ですね♪
ただ大スランプ中ですが...
今日も50up4本もかたまってたのに喰わせれずw
まぁ、それはともかく前々から思うことがあります。
これを言っちゃうと半数近いバサーにボコボコにされそうですが...
そう私はライトリグが嫌いですw
セコイとかそんな理由じゃないですよ?
パワーフィネスは稀にしますのでw
なぜかって?
ライトリグなんだからラインブレイクして当たり前。
ラインブレイクに慣れすぎている為、ライン・ワームを残しても全く気にしていない自己中人間が多すぎる。
このおかげでホームフィールドのカバーはクモの巣の様になっています...
そんなラインに引っかかってルアーロストやルアーがぶっ飛んできてルアー破損とかブチ切れてしまいます。
確実に後者の方が多いですがw
結び目から切れるようにちゃんと結び方を覚える。
こまめなラインチェックを行う。
明らかに無理なカバーには入れない等
これが出来ないならライトリグは迷惑なのでやらないで頂きたい。
個人的にはパワーフィネスでPE1.5号+リーダー10~12lb(30cm程)を使用すれば切れてもリーダー分で済むので最小限に抑えられるので私はそうしています。
ライトリグに限らず少しオーバーポンドで釣りをすること心がければゴミが減ると思います。
最近メインのトップ用タックルはナイロン30lbまたはPE60lbを使用し2釣行毎にナイロンは巻き替えていますw
ちょっとした心がけが釣り場を守る事になります。
お百姓さんとかはよく見てますよw
まぁ、そんな感じです。
Posted at 2015/07/29 23:35:24 | |
トラックバック(0) | 日記