• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

痩せこけた〝茄子〟が出た・・・・(汗

痩せこけた〝茄子〟が出た・・・・(汗こんばんは。
 
 
一応、本日(18日)に冬の茄子が出ました♪
 
 
出たことは出たのですが・・・・・昨今の〝景気〟という畑が干ばつ続きのため、かなり痩せた茄子になりました・・・・(涙)。
 
 
まぁ・・・・
こんなご時世ですので、茄子の実が取れただけでも良しとすべきなのでしょうが・・・・・・。
 
 
これは各種ローンの支払いにそっくり消えそうです・・・・・・(滝汗)
Posted at 2012/12/19 01:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2012年12月17日 イイね!

今日は入谷(の浅草寄りの下町)と会社を行ったり、来たり・・・・・(汗

今日は入谷(の浅草寄りの下町)と会社を行ったり、来たり・・・・・(汗本日の東京周辺は、1日中はっきりとしない天気で、仕事で外出をする身としては、かなり憂鬱な天候でした・・・・。
 
 
しかも午後からは、東京の下町情緒が残る入谷地区の浅草寄りの地域まで、とある書類を受け取り出かけたのですが、会社に戻ってあらビックリ・・・・。
 
渡していただいた資料が・・・・・・・
「これ、昨年の書類じゃんか!」(滝汗)
 
 
はぁ・・・・
 
その場でしっかりと中身を確認しなかった自分も悪いのですが、まさか手違いで昨年の資料を渡されるとは・・・・・orz
 
 
仕方がないので、資料が間違っていたことを先方に伝えて、再度同じ場所まで書類を受け取りに行くことに・・・・・。
 
 
天気悪し・・・・
寒いし・・・・(涙)
 
 
2回目の受け取りの時は、訪問先の近くにある小学校がちょうど下校時間だったのですが、この小学校は制服制の学校で男子は冬場でも半ズボンが制服なので、見ていて余計に寒く・・・・・(ガタブル(苦笑))
 
 
そういや、訪問先の近くの町内掲示板にこんなポスターが。

 
今日から近くの浅草で〝歳の市〟が開かれているのですね。
 
浅草歳の市といえば、その年に浅草で行われるイベントしては最後に当たる、納めの観音の羽子板市として有名です。
 
江戸時代、毎年12月17、18日に正月用品や縁起物を売る店が境内に集まり「歳の市」と呼ばれたのが始まりだそうで、江戸随一の市として賑わったそうです。
 
現在は「羽子板市」として境内に数十軒の羽子板の露店が軒を連ね、浅草の風物詩として賑わいをみせています。

 
 
明後日までかぁ・・・・
 
(仕事を抜けだして)行きたいなぁ・・・・
 
でも無理だろうなぁ・・・・・(涙)

Posted at 2012/12/17 22:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2012年11月29日 イイね!

六本木ヒルズでハナエモリの2013春・夏コレクションを見てきました

六本木ヒルズでハナエモリの2013春・夏コレクションを見てきました仕事がメチャ忙しくて、本日もこんな時間まで残業中です。
 
なんか都内はすごい雨が1時間ほど前から降っているのですが・・・・・俺、傘がない・・・・(涙)。
 
 
しくしくしく・・・・・
終電時間にあわせて会社を出る頃には小降りとかになってくれないかなぁ・・・・(涙)。
 
 
 
本日は午後3時ごろから、六本木ヒルズにあるヒルサイドで今日、明日の2日間行われている、ハナエモリの2013年春・夏向けの新作コレクション発表会「2013 Spring & Summer Exhibition」を仕事で見に行ってきました。
 

 
今回の発表会での主役は、今年9月にパリでデビューした「テーブルウェアコレクション」だそうで、森英恵とフランスの老舗陶磁器ブランド「アビランド(HAVILAND)」とのコラボレーションにより生まれた、エレガンスなテーブルウェアが華やかに展示されていました。
 


いずれも、かなり良いお値段の食器類です・・・・(汗)。
 
よく食器を割ってしまう我が家では、とてもじゃありませんが怖くて使うことができませんね・・・・(汗笑)。
 
 
この「テーブルウェアコレクション」は、来年2月には後楽園の東京ドームシティで行われるインテリアの展示会「テーブルウェア・フェスティバル2013」にも出品する予定だということでしたので、気になる方は見に行かれてはどうでしょうか?
 
 
 
ハナエモリ・・・といえば、やはりウエディングドレス。
今回はこんな感じのドレスが展示されていました。

 
ちなみに、2着のドレスの中央あるのは一輪挿しの花器だそうです。

 
・・・・・・
で・・・・・・・
この花器のお値段が・・・・・・・・(ガタブル

 
 
メイン商材である婦人服のコレクションも、もちろん展示されていました。

服の柄などに〝コクリコ(ひなげし)〟のモチーフを取り入れたワンピースなどのアウター類が発表されていました。
 
また春・夏らしくブルーやオレンジなどの色合いを取り入れたコレクションや、ハナエモリの姉妹ブランドである「アルマ アン ローズ(ALMA EN ROSE)」の若々しいラインなども展示されていました。
 
 
この他にも、傘やセンス、バッグ、サングラスなどといった小物類も展示されていました。

小物類はギフト〟をテーマにした提案型の飾り付けが行われていて、2013年はこうしたギフト需要関連での需要喚起に力を入れてくようです。
 
 
ちなみにハナエモリは、2014年にブランド誕生から60周年を迎えることになるそうです。
 
 
午後4時ごろには森英恵さん自身も会場に現れ、新作コレクションの一つ一つを自ら見て回っていました。
 
 
 
帰り際にいただいたお土産は・・・・・・
ハナエモリの紅茶パックとオリジナルクッキーでした。


 
これは帰宅したら紅茶好きな妻にプレゼントだな・・・・(苦笑)。
Posted at 2012/11/29 22:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2012年10月25日 イイね!

【本田望結ちゃんに会ってきました♪】やはり人気子役の女の子はかわいいねぇぇぇ♪

【本田望結ちゃんに会ってきました♪】やはり人気子役の女の子はかわいいねぇぇぇ♪本日は午後からお仕事で、魔法少女・・・・・・・・じゃなかった、人気子役の女の子の一人である本田望結(ほんだ みゆ)ちゃんを取材してきました。
 
たしか現在8歳で、小学2年生だったと思いますが、やはり人気子役の子は可愛いですねぇぇ♪
それに、なにをさせても無邪気で毒の無い時期の年齢だけに、見ているだけで和ん出来ます。
 
 
あぁぁぁ、我が家も女の子が欲しかったなぁ・・・・・・(苦笑)。
 
 
気が付けば、約2時間ほどの取材終了時間までに485枚もの写真を撮っていました(汗笑)。
 
 
 
今日の取材は、低価格メガネチェーン店を展開しているZoffが、東京・豊洲にある子供のための職業体験アミューズメント施設「キッザニア東京」に、メガネ店の店員のお仕事が体験できる施設をオープンさせるにあたってのオープニングイベントでした。
http://www.zoff.co.jp/sp/kidzania/
 
 
 
本田望結ちゃんが店員第1号となり、実際の職業体験アトラクションにならってメガネの仕組みや選び方、作り方を学んで体験するという内容でした。
 



 
Zoffのパビリオンでの撮影が終わった後は、会場を移してオープン記念記念式典のテープカットや、アトラクションの一つであるサングラス作りを披露。


8歳の女の子とはいえ、お仕事中の顔はしっかりしています。
 
 
そして、TV局の人たちから囲み取材も受けていました。

 
 
 
しかし・・・・TV局のスタッフさんも大変ですねぇ・・・・

音声さんとか腕疲れそう・・・・・(汗笑)
ちなみに、彼らはけっしてローアングラーなわけではない・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思う・・・・(wwwww
Posted at 2012/10/25 22:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2012年10月22日 イイね!

おみやげ・・・・・ そしてクジ引きでJCB商品券をゲット!

おみやげ・・・・・ そしてクジ引きでJCB商品券をゲット!前々回のブログで、東京ビッグサイトで開催中のメガネの国際展示会から、秋葉原まで仕事で移動していたことを報告しました。
 
秋葉原での用事も展示会の取材で、こちらはとある企業様が単独で行っている新製品発表会の取材でした。
この時期は秋の新製品発表会が多い時期のため、しばらくはこのようなお仕事が続くものと思います。
 
ただ・・・取材したからには記事も書かないといけないわけで・・・・
しばらくはメチャクチャ忙しくなりそうな悪寒がしています・・・・(滝汗)
 
 
 
この企業様の展示会の取材を終えて帰る時にちょっとしたいただき物をしました。
 
一つは、来場者全員にプレゼントしているちょっとしたグッズです。
ちなみにコレがそのグッズ。


 
卓上式のLEDライト付き扇風機のようです。
家庭用AC電源のほか、バッテリーも内蔵しており単体だけで動かすことも出来ます。

 
発光LEDは32灯付いていて、明るさは2段階の調光式になっていました。
 
 
 
そしてもう一つのいただき物が・・・・。
コチラは来場者がクジを引いて来場プレゼントを当てる形式のもので、こちらも参加させていただきました。
 
で、当てたのがD賞の「JCBの商品券3000円分」♪

 
コレは近いうちに萌える何かに化けそうです・・・・(汗笑)。
Posted at 2012/10/22 23:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation