参考になるかどうか分かりませんが、もし同じようなことをしたい人がいれば、参考になるように、すべての作業を公開したいと思います。
とりあえず液晶をはずして、要らないと思われるエアコン部分をカット。
問題はここからです。
1つ目
「オープン」ボタンと「チルト」ボタンを使えるようにしなければなりません。
それぞれに3本の配線(合計6本)がつながれているのですが、どれがどの線なんでしょう??
2つ目
モーターを動くようにしないとダメです。
モーターには2本の配線が繋がっています。
おそらくこれは+と-でしょう。
完成目標
ACCでモニターがオープン
エンジンオフでクローズ
「オープン」ボタンと「チルト」ボタンで任意に動作
オープンでモニターも電源ON
クローズでモニターも電源OFF
何と何をどのように繋げば良いのでしょう?
知識をお持ちの方はいませんか?
Posted at 2011/05/10 16:03:10 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ