• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

半開ウインドウは突然に

半開ウインドウは突然に


わかりますか?
何かがオカシイ…











そうです。
助手席を開けると、ウインドウが一番上まで閉まりません(汗)

ミトはドアを開けるとウインドウが一旦下がり、閉まると一番上まであがる仕組みですが、突然!昨夜から上がらなくなりました(;^_^A
助手席のスイッチで操作しても結果は同じ>_<
運転席のスイッチで上げてもダメ>_<
一旦下げてから上げると…

上がった(笑)

でも、再度助手席のドアを開けると結果は同じ>_<

Dさんへ泣きの電話を(;^_^A

そうすると、オマジナイを…






運転席のスイッチの助手席側を20秒スイッチを下げ続け、その後スイッチを上げ続けてみて下さい。


やってみます。




上がった(笑)

上がりました(;^_^A

原因?ワカリマセン(笑)

さっき試したら…また>_<

もう一回やってみよ(;^_^A


ブログ一覧
Posted at 2012/10/17 20:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月17日 20:36
あぁ 学習能力を記憶させなおすってヤツ??

オマジナイはイタ語かぁ??(笑
コメントへの返答
2012年10月17日 21:07
持ち主と同じように学習能力が低下しております(;^_^A

オマジナイ?きっとイタ語です(笑)
2012年10月17日 20:38
アブラカタブラ-
コメントへの返答
2012年10月17日 21:08
テクマクマヤコン(;^_^
2012年10月17日 20:41
そのおまじない覚えとこ♪

使わないことを祈るけど。。
コメントへの返答
2012年10月17日 21:09
そうなんです!

万一の際に頭の片隅用のネタですから〜(;^_^A
2012年10月17日 21:10
最近運転席側の動きが微妙に怪しいんだな、実は…。
コメントへの返答
2012年10月17日 21:23
運転席側は、もっと厄介ですね〜

保証期間に治してね〜(;^_^
2012年10月17日 21:16
ありゃりゃ~~(^^;;

何とか閉まるからイイですけど、
頻繁に起こると嫌ですね~。

国産車も長押しするとリセット効果があったように思います。
同じような仕組みなんですかねぇ。

路駐時に半開きにならないよう気をつけて下さ~いf^_^;)
コメントへの返答
2012年10月17日 21:27
今朝は正直、え〜って思いましたが…

昼休みに一旦回復(;^_^

で帰りに再発>_<

帰宅時は再度回復(;^_^A

まぁ〜いつかは症状消えるかな〜ってイタリア〜ンに構えることにします(≧∇≦)
2012年10月17日 21:33
突然が好きな シゲさん 今晩はです
有ったんだ 復活の呪文が(後で おせ〜て)

ウインドーは困りますね 雨が降ってたら
悪くならないように 願ってます
PS
復活では無く 変にならない
ガードの呪文を m(__)m
@ pdーえおf・・!!とか @

コメントへの返答
2012年10月17日 21:40
突然はクセになりますね〜(笑)

な〜んて、最初は焦りましたよ〜(;^_^A
今夜から雨だって言うし、…ヤバイ(;^_^A

でも治ったり、ダメになったりしてますから、警告灯みたいに、そのうち無くなるかなぁって思ってます(≧∇≦)
2012年10月17日 21:37
はじめまして♪

自分のは全開から閉めると、閉めきる途中で半開まで戻っちゃいます(笑

きっと閉めるのが嫌なんでしょうねウチのMiTo君は…爆
コメントへの返答
2012年10月17日 21:48
シュンさん、コメントありがとうございます(^O^)

シュンさんのは戻っちゃうんですか?

ん〜で、やり直せば大丈夫なんでしょうか?(汗)
ま、一旦上がるだけ、私のよりヤル気を感じます(;^_^A
ミトちやん、色々と個性?があるんですね〜(;^_^
勉強になりますね〜
これからもよろしくお願いします。(≧∇≦)
2012年10月17日 21:42
あ、コレ聞いたことがあります
リセットだか何だか・・・
でも、すっかり忘れてました(爆)

自分がなってたらアタフタしたでしょうが
shigeさんのおかげで大丈夫です♪

って↑じじ様、復活の呪文て(核爆
ゆうていみやおうきむこう・・・・・
コメントへの返答
2012年10月17日 21:54
そうなんですよ〜

先日、バッテリー外した時にリアのドアが開かなくなって、焦ってたら、元蛇使いのRottyくんに教えてもらったのに、場所が変わるとワケわからなくなりました(;^_^A

大丈夫…そうそう!このコメ見て、万一の際には冷静に対処しちゃって下さい♪
2012年10月17日 21:46
始から設定されてるウインドーの位置

当然使い続けていたらズレが生じる

一旦下がるミトちゃんのウインドーは

呪文で設定やり直さないとならないんですよね

これって故障じゃないのに故障っぽい
コメントへの返答
2012年10月17日 21:59
さっすが隊長〜

知ってらっしゃったのですね〜(≧∇≦)

ん、ってことはミトちゃんズレちゃった?(汗)

しかも同日に症状再発(;^_^A

また経過報告します(;^_^
2012年10月17日 22:50
国産だとバッテリー上がりとかでコンピュータが初期化されるとそんな症状に…

もしかしたらバッテリーが弱ってたり?

シロッコもおんなじタイプですが、締め切らないよりもワイヤーが切れて開閉出来なくなるみたい((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年10月18日 6:36
そうそう、バッテリー外したときは他の部分が初期化されました(;^_^A

バッテリー?まだ半年だよ〜

開閉できない?…さすがにそれはダメ>_<
2012年10月17日 23:27
こんばんは。

いったい何が起こったんでしょう???

最近、いじりすぎた からではないでしょうか(汗)
コメントへの返答
2012年10月18日 6:38
おはようございます〜

私には全く検討がつきませを(;^_^A

あ〜そっか〜最近いじり過ぎたからか〜

って違うでしょ(笑)
2012年10月18日 0:27
↑↑
運が悪いと窓落ちてガラス割れるよ。
コメントへの返答
2012年10月18日 6:40
じゃあ、あとは運に任せるしかないのか〜(;^_^A

治して(≧∇≦)
2012年10月18日 8:20
おまじない、私も覚えておこう!
↑諸先輩方の、おおらかな気の持ちよう。動じぬ心(笑)私も見習おう!
コメントへの返答
2012年10月18日 19:05
オマジナイは…
今日も効いたり、効かなかったりで(笑)

ま、最悪運転席からは操作出来るからね〜(≧∇≦)
2012年10月18日 10:26
こんにちは~

私のは↑シュン。さんと同じ症状が...忘れたころに....

ガラスのすべりが重くなって、挟み込防止が誤作動しているそうな(^_^;)


あ~いやがってる、いやがってる....って感じです.....
コメントへの返答
2012年10月18日 19:11
こんばんわ〜

いや〜皆さん、色々と症状がお有りのようで、より親近感が湧きましたよ〜(≧∇≦)

実は…
私のはファーストロッドで、挟み込み防止機能は付いてません(笑)取説には書いてありますが(爆)

お互い仲良く付き合っていくしかなさそうですね〜(;^_^A
2012年10月18日 12:50
そういう心配がなくなったマンキチです(笑)。

shigeさんの車は結構この手のネタ提供が
豊富ですよね(笑)。
ある意味”当たり”かな?

若年期からの車のおっ師匠さんは
”動く所が多いって事は壊れる所も多くなる”という
教えを思い出しました。

長押しResetは電制が増えたお陰ですが
便利な分、万能でもないと言う事で
不具合回避のレベルは車両価格に準じます。

レクサスならば”考えられない不具合”なのかも
知れません(笑)。

デザイン重視で”枠内にガラスを入れ込む”から
”開ける時、少し下げなきゃ”なんでしょうが
だったら”デザインいじろうか?”と考えが
逝かない所がイタリアンなのかな(笑)。
コメントへの返答
2012年10月18日 19:19
あら〜マンさん!
なんか他人事なお答え…って他人事かぁ〜(笑)

確かに私のは当たり〜(≧∇≦)

ん、マジでイイ方に当たりだと思ってますが、私ってオカシイ?(笑)

だって、大事?な部分はノートラブルですからね(≧∇≦)

そりゃ、無いにこしたことないんですが、まぁ〜可愛いじゃないですか〜(*^^*)ってマヒってます(;^_^A

ま〜今回もMiTo愛で乗り越えますよ〜(^O^)/
2012年10月18日 21:17
貴重な情報有難う‼

これは助かる^^;

覚えておきますね〜
コメントへの返答
2012年10月18日 21:28
でしょ〜って言いたいとこだけど…

オマジナイは効いたり、効かなかったり(;^_^A

確実なのは運転席スイッチ(*^^*)
2012年10月18日 22:48
トラブルのブログなのに、なぜかちょっと楽しげに読めてしまうのは
やっぱりMiToちゃんへの愛でしょうか*^^*
私も覚えておきます~
コメントへの返答
2012年10月19日 6:27
いや〜イイんですよ〜楽しんで頂いて(^O^)
それが本当に本望ですし♪
愛。そうでしょうね〜原監督のジャイアンツ愛に負けないMiTo愛でこれからも走り続けます(笑)

プロフィール

「マットコーティング http://cvw.jp/b/912224/46050359/
何シテル?   04/24 05:29
2009年4月登録ファーストロットのMiToちゃんと2019年アルピーヌA110を所有しております。MiToは最近、購入当時、小学生だった息子が運転しています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE GTV02 18.0インチ 8.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:40:56
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 19:13:35
エアコンフィルター交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:22:08

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初のフランス車です。 元祖アルピーヌA110に憧れはあったものの程遠い存在。 2018年 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2009年4月登録ファーストロットのMy MiToです(#^.^#) 今は購入当時、小学 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
とにかく楽しい車でした。 まだまだ乗る予定でしたが憧れの車の購入を妻が勧めてくれたため、 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
中古購入でしたが小物類はチェレステ に変更して楽しみましたが、我が家の用途的にミニベロが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation