 ちょっと遅めの夏休み
ちょっと遅めの夏休み  って、もう9月になっちゃって~
8月は仕事が不規則だったり、私用があったり、天気が雨ばかりだったり・・・
で、お墓参り以外出かけてない(爆)
そんな日常に流されてはいけないと
マロンさんのブログを見て思い直し(爆)
妻と日帰り温泉に行って来ました。
朝、息子が学校へ行ったら、速攻で家を出る(笑)
家を出たのが7時30分で天気は曇w
ホントこんなに太陽が恋しい年もないですよね~(;´Д`)
コンビニでコーヒーだけ買って銚子まで片道約120km超のプチドライブ・・・

ってMiToじゃないじゃん(爆)
予定通り9時30分には目的地へ到着。
まずは腹ごしらえ(笑)

こちらは地元の方々もよく利用されるそうで、朝8時から営業されているのが嬉しいですね~♪
今回は三色丼をチョイス!

もう説明の必要はないですね(笑)
海の宝石箱や~

こうして見るとネタの大きさもよくわかると思います♪
腹ごしらえが済んだら次の目的地へ

ヒゲタ醤油さんで大人の工場見学ですよ~w
製造工程の動画を鑑賞した後、ガイドさんが直接説明してくれます。



工場内には実際に使用されている機材なども展示してあります。

こんな感じで法被を着て記念撮影も出来ます(笑)

展示コーナーなど見所満載(笑)
今回で我が家の醤油はヒゲタ醤油に決定しましたw
次は・・・

お決まりの犬吠埼灯台w
平日だからめっちゃ空いてる(爆)
しかも晴れて来たし~♪

なんか雰囲気のあるポストを発見したり・・

潮風に吹かれ海を眺めて・・・
ん~癒される~❤

ってところを写メられてた~w
やっぱ海はイイよな~w
でいよいよ温泉

スパ&リゾート犬吠埼温泉太陽の里
実は来店2回目だったりします(爆)
残念ながら私の入浴シーンはありませんw

このような絶景を見ながらの温泉は最高です♪

帰り道にお土産を買おうと入店するも・・・

こちらの本場だったわ(爆)
とコンパクトな小旅行は終了(^^;)
そうそう、夕食は・・・
もちろんタダでいただいた醤油を試さない手はないw

ってことでハマチの柵を切って

これで頂きました(#^^#)

ん~お店の味だ(爆)
タダで帰るなんて私には出来ない(笑)
ってことで500円のセットを購入w


こんなに入っててスゲ~お得ですね♪
さあ、心の栄養補給もしたし、また日常を頑張りますかね~

犬もせがんでるしw
目ヤニついてるしww
え!?
まさかの車ネタなし!?
あ、ちょっとあった(^^;)

最近、またtorqueの使用を再開しましたw
コレ、やっぱり凄いわ~(^^♪
曲は旬なHANABI(笑)

ステッカーが剥がれちゃったのでオクで新調w

さあ~秋だ、遊びますよ~(^^♪
 MiToの時代到来!?
MiToの時代到来!?  


 気がつけば…
気がつけば…  





















 STILE応援鮎ツーリングに行ってきました
STILE応援鮎ツーリングに行ってきました  お友達のDaiさん主催のツーリングに参加してきました。
「ロクジモリヤ」の呪文を守るべく近所の道の駅で710じじさんとジョン万次郎さん(もはや元の名前はワカリマセヌw)これが早朝5時過ぎの様子。

2台のカラーリングで一気に眼が覚めました(爆)
そろそろと国道16号を下り、時間前には守谷PAに到着すると・・・

デーハーな車が集まり出す(爆)
そしてMiToちゃんはフィーバー・・・・

ハイ、揃いましたww
軽く朝食を取ったら、いよいよツーリング開始~(^^♪
いくつかのポイントを通過しながら鮎を目指します(笑)

途中の道の駅でのショット。
2525さんの隣では私のMiToもシックに見えます(爆)
オサーンが立ち寄り、地元野菜を物色する様は異様でした(爆)

ドジョウなんて、めっちゃ久しぶりに見た~(#^^#)
数か所のポイントを通過して道の駅もてぎに8時には到着(爆)

こんな感じで参加者も集まって来ましたね~(#^^#)
この道の駅がまた面白いw

鯉のぼりならぬ「鮎のぼりw」

スイカめっちゃデカイのに安っ(驚)

ゆず塩ラーメンが名物ですby万次郎

Daiさんは魔法の水を手に( ̄― ̄)ニヤリ
効果はあるのか!?
と思ったら・・・

さっそくカップル誕生ww
とオサーン達の集いはオモシロ過ぎw
(写真の2人と私以外の方々は冷めた目でこの光景を見ていたのは内緒ですw)
道の駅を満喫したら、いよいよ「やな」へ(^^♪

お~予想してたよりめっちゃイイ!

中はこんな感じで広~い(^^♪
MiTo会のSS出来るな~♪

座りながらこんな風景が・・・(^^♪
川からの涼しい風に、虫の音♪

こりゃ飲むしかない(笑)
あ、もちろんノンアルですよ(笑)

そしてメインの「やな」へ!(^^)!
魚掛かってるかな~
やなへ向かうオサーンたちw

お~凄い水流だ♪

お~鮎いるいる♪

こちらはオイカワですね♪

オジサンになっても水遊びは楽しいです(爆)
その後はもちろん「食」

やっぱり不動の「塩焼き」♪

「あゆめし」も注文♪鮎のほぐした身の入った炊き込みごはんですね(^^♪
そして後悔したくないので奮発しちゃった(爆)

鮎の刺身~(#^^#)
1000円(爆)
でも新鮮な天然鮎が2匹分だからね~♪
お腹が満たされたら畳の上でお昼寝(爆)
していると、みときちファミリーが登場♪

ホントの孫のように上手にあやす
テクニシャンじじ(爆)
出発間際に小犬さんも登場しましたが写真忘れ(爆)
あとは戦場のツインリンクもてぎへ!!

スティーレのピットでは緊張の面持ちのおじいちゃん
じゃなくてMitoPengさん発見!

乗車前にみときち娘さんとご対面w
こちらも明らかにおじいちゃん的な表情になってたな~w

でも出走前はサムライだ!
MiTo会からは、はいぱーさんもスタッフとして参加されていました。

予期せぬ事態に見舞われ、いつも通りのエロ話はちょっと出来ません(爆)

そんな状況下でもトビオプロにサービスショットを強請る我々オサーンw

皆さん、カッコ良かったです!(^^)!
来年こそは!(^^)!

津久井湖のピザ屋童人夢農場さんのケータリングのピザいただきました(#^^#)
なんとMiToのオーナーさんだそうで(^^♪
MiTo会にお誘いさせていただきました♪
おいしいピザご馳走様でした♪
MiTo会の皆様、お近くに行かれた時にはぜひ行ってみてくださいね~(^^♪
渋滞を前にツーリング部隊は帰宅の途につきました。
駐車場まで歩いている間も・・・

お、復活してる!
って後ろ髪を引かれる思いで(^^;)

ダンナもその一人w

根崎さんの愛しい彼女も発見♪
サーキット場だから魅力的な車が多いんですが・・・
この2台の車高は別格でした(爆)


またこんな中身の濃い〜いツーリングに参加したいと思います♪
ご一緒させていただきた皆さん、
そして主催のDaiさん
ありがとうございました。

今度はここで飲みましょうww
 暑いわ〜
暑いわ〜  

















| TANABE GTV02 18.0インチ 8.0J カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/26 06:40:56 |  | 
| マツダ(純正) ドアエッジモール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/17 19:13:35 |  | 
| エアコンフィルター交換(備忘録) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/25 22:22:08 |  | 
|  | アルピーヌ A110 初のフランス車です。 元祖アルピーヌA110に憧れはあったものの程遠い存在。 2018年 ... | 
|  | アルファロメオ MiTo 2009年4月登録ファーストロットのMy MiToです(#^.^#) 今は購入当時、小学 ... | 
|  | アバルト 595 (ハッチバック) とにかく楽しい車でした。 まだまだ乗る予定でしたが憧れの車の購入を妻が勧めてくれたため、 ... | 
|  | イタリアその他 Bianchi 中古購入でしたが小物類はチェレステ に変更して楽しみましたが、我が家の用途的にミニベロが ... | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |