• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige‘のブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

昨日は表参道を…

昨日は表参道を…昨日かみさんのウン才の誕生日でしたので、以前から行きたいと言っていた場所を電車で目指してきました。(笑)

まずは10時前に着いて腹ごしらえ。


表参道の街並みを見ながらのモーニングはリッチじゃないのにリッチになったような錯覚を起こさせてくれます(笑)

そして窓から…



ん~カッコいいですね♪

で最初に目指したのはコチラ!



ってわかりませんね(^_^;)



そう、アソコです(笑)

アソコと言って関西発の雑貨屋さんだそうで、休日には並んでも入れない日もあるとか…(^_^;)

開店50分前からならんで10番目くらいでした(≧∇≦)

店内は綺麗にディスプレイされ、人数も制限していたようで比較的楽に見ながらショッピングできました。



気になったのがこの自転車。
このお店で一番高価だそうで15750円でした。
ん~アルファのステッカーとトリコロールでアレンジして…と妄想しましたが、今回は断念しました(T.T)

で購入したのは


カウンターに置く用にペンスタンドと…



LED付きのドライバーツール(≧∇≦)

たしか両方ともに200円くらいで購入したかと(笑)

で、次は…



表参道ヒルズ!

と言っても入ったのは…



そう、こちらも大人気のポップコーン屋さんのククルザさんに行きました。
平日ということもあり30分くらいで購入できました(≧∇≦)



私がチョイスしたのはトリュフ味(≧∇≦)
ビールで頂きましたが、ワインにあうかな~(*^^*)
大人なポップコーンです(*^^*)
もう1つは一番人気らしい甘いヤツを息子用に購入しました~(≧∇≦)

その後は天気も良かったので原宿近辺を歩いて散策。



こんなシビレるお店もありましたよ♪
ちょっと入る勇気はなかったですが…(^_^;)

でランチはお決まりのラーメン(^_^;
今回は九州じゃんがらさんです!



私はクリーミーなとんこつラーメン、ぼんしゃんにしました!

こってりだけどしつこくない!

その証拠に



完飲です(笑)

で、帰りは電車に揺られて昼寝しながら帰ってきました(笑)

まぁ、こんな1日もアリですかね♪

Posted at 2014/03/26 13:53:24 | コメント(21) | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

ごにょごにょからの…ついに…

ごにょごにょからの…ついに…あ~お腹いっぱいな週末だった~(≧∇≦)

って、結果からじゃわかりませんね(^o^;)





まずは昨日はガレージ小犬にお邪魔しました(≧∇≦)

ん?

何を?

これです。









(^_^;)(^_^;)(^_^;)

キャリパーの塗料が石?で剥げたので、自分で重ね塗りしたら、納得いかず、自分で剥がせるとこまでやってはみたものの、悲惨な状態に…orz

で、小犬さんとはこやん。さんにSOSを出して作業させていただきました。
ん?やっていただきます(笑)
ホイールのフォリアテックも誤魔化し誤魔化し使っていましたが、これを機会に剥がすことを決意!



小犬さん、はこやんさんに手伝い?いや、全部やっていただきます(^_^;)

で昼食は大阪王将へ。



わかりずらいけど炒飯が入った天津飯!(^_^;)
これは病みつきになりますね(≧∇≦)

でガレージに戻り作業を開始するも、これが結構大変(^o^;)




でもお二人のおかげで外が暗くなるころに無事に終了しました!
本当にありがとうございましたm(__)m

ん~しばらくはこのまま…

わかりません(笑)

ちゃっかり小犬さんから頂き物もしちゃいました(≧∇≦)



ザ、ツライチ!(≧∇≦)

で今日は…





袖ヶ浦フォレストレースウェイへ(≧∇≦)

そう







ついに







ついに









サーキットデビュー















ヤッちーさんが(笑)


小犬さんとライセンス取得に行くとのことで、お邪魔してきました(≧∇≦)




小犬号を見つめる紳士。
どこへ行っても目立つわ~ヘ(≧▽≦ヘ)♪



試走の時に小犬さんの横に乗せていただき、いつかのために勉強してきました(笑)

いや~楽しそうなサーキットヘ(≧▽≦ヘ)♪

今年は息子が受験だから無理だなぁ…(^_^;)

いつか!は走りたい(≧∇≦)





お二人の勇姿はフォトにアップしますので良かったら見て下さいね~(≧∇≦)

いや~遊んだ、遊んだ(≧∇≦)

明日からのギャップが…(^_^;)

来週末は車検で川口行きます(^_^)v



Posted at 2014/03/23 18:13:35 | コメント(19) | トラックバック(0)
2014年03月21日 イイね!

房総菜の花ツーリング締め切りまであと5日です(≧∇≦)※3/21締め切りましたm(__)m

房総菜の花ツーリング締め切りまであと5日です(≧∇≦)※3/21締め切りましたm(__)m※おかげ様をもちまして定員の15名に達しましたので、募集は終了とさせていただきます。ありがとうございましたm(__)m


先日お知らせしました房総菜の花ツーリングですが、詳細が確定しましたのでお知らせします(≧∇≦)

出発日時:2014年04月13日 8:00
集合場所: 館山道 君津PA下り

行程

8:00
君津PA下り(館山自動車道・他:38.2km・33分)=南総文化ホール前交差点―(国道128号:9.2km・13分)―安馬谷交差点―(国道410号・他:1.5km・3分)

9:00
道の駅 ローズマリー公園「はなまる市場」 (休憩45分)

http://www.rosemary-park.jp/―(0.4km・2分)―ローズマリー公園入口交差点―(国道410号:16km・30分)

10:15
野島埼灯台(休憩45分)

http://www.mboso-etoko.jp/shirahama/spot/toudai.html ―(国道410号:8.1km・16分)―相浜交差点―(房総フラワーライ・他:7.7km・13分)

11:30
伊戸だいぼ工房(60分)


※予約制 :メニューは限定25食の炙り海鮮丼となります。(写真とは若干異なります)
http://s.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12000874/ ―(房総フラワーライ・他:13.5km・24分)―北条交差点―(国道128号:1km・2分)―南総文化ホール前交差点―(館山バイパス:7.2km・9分)

13:15
道の駅 とみうら枇杷倶楽部
http://www.biwakurabu.jp/
食後のデザートに枇杷ソフトクリームがオススメです(≧∇≦)

現在エントリーされている方は
710じじさん(MiTo)
小犬GTさん(MiTo)
ヤッちーさん(MiTo)
ナベオさん(MiTo)
冬威さん(MiTo)
はいぱーさん(MiTo)
ayumiさん(MiTo)
しまの助さん(MiTo)
とらいすたさん(MiTo)
MiTo-kenさん(MiTo)
あらぶるとみーさん(MiTo?)
ホーキンスさん(ジュリエッタ)
赤タヌキさん(ジュリエッタ)
Kazami940さん(ジュリエッタ)
shigemito(MiTo)

となっております!

ご応募ありがとうございました。




Posted at 2014/03/21 07:59:56 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

房総グルツーに一緒に行きませんか?

房総グルツーに一緒に行きませんか?※以下の記事は3/21に締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございましたm(__)m

春の房総グルメツーリング参加者を募集します!

春本番を迎えた房総半島で素晴らしい景色を見ながら、ワイワイと美味しい海の幸を食らう集いを開催します。
今のところMiTo乗りの710じじさん、小犬GTさん、やっチーさん、そして関西からあの方々が参加してくれるかも…(*^^*)



菜の花と海に囲まれて春を満喫しませんか?(*^^*)

予定概要は下記のとおり

募集台数 15台予定

締め切り 3月26日または台数に達し次第

開催日時 4月13日(日) 8時集合

集合場所 館山道君津パーキング下り

料金 ランチ代2000円程度(有料道路等は各自で別途のご負担)


館山道君津パーキング下り8時出発→ローズマリー公園(休憩、写真撮影)→野島埼灯台(休憩、写真撮影)→ランチ(海鮮、予約制)→道の駅とみうら(順次解散13時頃予定)


参加可能台数は15台を予定しております。

ご参加される方はこちらにコメントしていただくか、メッセージをお願いいたします!

上記はあくまでも予定です。変更の可能性もありますので詳細は個別に追って連絡いたします(^_^)v



Posted at 2014/03/16 19:07:25 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年03月10日 イイね!

今日はMiToの日(≧∇≦)

全国ウン千万人のMiToオーナーの皆さん、今日は310、ミトの日ですよ~(笑)って、強引か(^_^;)

そのミトの日の前日にMiToちゃんとかみさんと房総ドライブに行って来ました(≧∇≦)

朝7時に自宅を出て、まずは腹ごしらえに市原PAに(笑)



こんな強烈なキャラクターがお出迎え!



私はNYスタイルホットドック、かみさんはチリドックを(≧∇≦)

結構うまい!(≧∇≦)
また寄ったら食べてみたいと思います。

で、目指すは館山にある洲崎灯台。




その前に海岸線を走っていたら、撮影に良さげなポイントがあったのでカシャッと、スマホで(^_^;)

で程なく走って…






到着です。
天気は今一でしたが、対岸に三浦半島が見えます(≧∇≦)

で、その後は一気に南下して、千葉県最南端を目指します!



房総フラワーラインの菜の花がドライブに文字通り花を添えてくれます(≧∇≦)



駐車場の植物もスッカリ南国です(≧∇≦)





はい~白浜、野島崎灯台に到着です!

ここは仲間同士も良いですが、カップル向きですかね~(^_^;)


こんな感じで遊歩道が整備され…



こんなスポットがあります。

お賽銭をアワビの殻に見事に納めれば、願が叶うとか…



私?

もちろん入りました(笑)

世界平和を祈願してきましたっ(笑)



こんな記念碑もありますよ~(≧∇≦)

で、ランチは館山に戻り…



伊戸だいぼ工房さんへ。



駐車場も広く、早めのランチならオフ会で使える…なんて思っちゃいました(笑)

で、肝心のランチ!



刺身定食1600円。
見た目通り鮮度抜群!激ウマです(≧∇≦)

でお腹が満たされたら、金谷へ移動してお風呂です(笑)




こちらは食事がめっちゃ有名な、かなやさんですが、お風呂もイイ~んです(≧∇≦)

ちょっと黒みがかったお湯に、なんと言っても東京湾一望の露天風呂が最高です!



さすがにお風呂からは撮影できませんので、お店裏からのイメージを撮影したものです(≧∇≦)

さぁ~帰りますか…



で、自宅用に購入したのが、



その1
大人限定です(笑)



その2
息子用



その3
ビールのお供に(*^^*)



スペシャル!
活さざえさん(*^^*)

ちなみに私が刺身にしてみました(≧∇≦)

いや~最高でした♪

決まり次第ご案内しますが、こんな感じを要約したグルツーを来月13日あたりにやろうと画策中です(≧∇≦)

その時は是非ご参加下さいませ~(≧∇≦)

さぁて、昼休み終わりだぁ~(^_^;)


Posted at 2014/03/10 13:47:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マットコーティング http://cvw.jp/b/912224/46050359/
何シテル?   04/24 05:29
2009年4月登録ファーストロットのMiToちゃんと2019年アルピーヌA110を所有しております。MiToは最近、購入当時、小学生だった息子が運転しています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANABE GTV02 18.0インチ 8.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:40:56
マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 19:13:35
エアコンフィルター交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:22:08

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初のフランス車です。 元祖アルピーヌA110に憧れはあったものの程遠い存在。 2018年 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2009年4月登録ファーストロットのMy MiToです(#^.^#) 今は購入当時、小学 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
とにかく楽しい車でした。 まだまだ乗る予定でしたが憧れの車の購入を妻が勧めてくれたため、 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
中古購入でしたが小物類はチェレステ に変更して楽しみましたが、我が家の用途的にミニベロが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation