皆さま、大変ご無沙汰しております。
諸般の事情で1年半前から愛媛県に置いてましたセリカスープラ(ナイトブルー号)をこのほど引き取ることになり、4月16日~20日までの間、引き取りの旅をしてました。
4月16日、最終便で羽田に飛び、ファーストキャビンで1泊、翌17日に松山に移動し80エヒメ様と合流・・・・。
先ずは昼飯・・・・。
80エヒメ様御用達のお店でアジフライ定食を頂きました(美味)。
次に80エヒメ様が普段ご使用になっていますテストコースに案内して頂きました。
クルマは前期セリスー!初めて拝見いたしましたが、素晴らしい存在感の個体でした。前期の後期白にのみ存在した白いバックドアがレア。
素晴らしい天気。北海道と違い気温が高いです。
1年ぶりのご対面。
ここでお世話になっていた1年半の間に、
角島セリカDayに参加したり、
80ヒーローに掲載されたり大活躍でした(涙)。
この日は松山の東横インに宿泊。市内電車ですぐの道後温泉に出張。
なかなか趣きのある味わい深い温泉でしたが、近いうちに建て替えられるということです。旧館の内に入れて良かったです。
夜は80エヒメさんに焼き肉とお酒をごちそうになりました。有難うございます。セリスーやXX、その他旧車の話が閉店まで続き午前2時頃就寝しました(酔っぱらって画像無し)。
翌18日、北海道に向け早朝出発。
今回は豪華セリスー2台旅です。
途中、ポン兄さんにお会いしました。お土産有難うございます。素晴らしいクラウンを拝見でき良かったです。

(画像:ポン兄さんにお借りしました)
ポン兄さんとお別れしたセリスーご一行は、一路高松へ。
高松では今回の主目的(どこが?)である、学会会場へ・・・。
ナイトブルーも学会参加・・・。
昼は本場の讃岐うどんで一息。
この後、本日のメインイベントである超人との合流を目指し、一路吉備SAへ突進。

(80エヒメさん撮影)
途中初めて通過した瀬戸大橋。スケールの大きさに圧倒されました。
吉備SAにおける超人号、ナイトブルー、80エヒメ号との二度と見れない豪華スリーショットです。
吉備を出発した我々3台編隊は、次の目的地である舞鶴目指しでひた走ります。
舞鶴に到着した時はすでに暗くなってました。
舞鶴ではLEN吉さんとお会いできました。LEN吉さんのクルマはこれまで見た中で最高のAE86だったことを申し添えておきます。
合流したLEN吉さんを交え、しばし食事タイム。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、気が付けば乗船時間が近づいておりました。
80エヒメさん、バツマルさん、LEN吉さんの見送りの中、海上の人となりました。
今回は豪華ツインルームのシングルユース。小樽まで22時間の船旅です。
豪華な船内。連休前の為かガラガラ・・・。
22時間、やることがないので、たまっていた事務仕事の他、DVD見ながら食っちゃ寝、ごろごろ。
揺れは少ないのですが、スクリュー等機関部の回転バランスが悪いのか、硬質の細かい振動がずっと続いていました。船酔いは無し・・・・。
小樽が近づいたので船倉内のセリスーに戻り電源ONしたナビ画面。思えば遠くにいったものだなあ。
21時、小樽に上陸。我が家にむけ高速を無心に走る・・・。
最後のトンネル・・・。
セリスーよ、あれが鷹栖ICの明かりだぜ。
旭橋もライトアップでお出迎え。
途中、パトカーの先導を頂き・・
1年半振りの古巣にイン・・・TA61と再会。TA61さん、アンタ少し太った?ミタイナ。
走行距離408マイル、平均燃費11.8km/Lで終了。
今回、途中で絡んで頂きたポン兄さん、LEN吉さん、バツマルさん、沢山沢山お世話になった80エヒメさんにこの場をお借りし深く御礼申し上げます。そして沢山のお土産も有難うございました。また来年、ナイトブルー号で伺いたいと思います。
本当に有難うございました!!!!!!!!
Posted at 2015/04/20 12:49:42 | |
トラックバック(0) | 日記