それは2012年の初春の頃でした・・・・。
愛媛の友人から悪魔のささやき・・・・。
送られて来た画像には、白のワイドボディが・・・。
ブルー内装のソリッドホワイト、AET、MTM、そして7M-GT!!!
正しく、25年前に所有していた車と(正確には大分違うけど)瓜二つの逸品ではないですか!
(注:以前所有していた7Mは、ホワイトパールマイカ、ノーマルルーフ、OPのグレー内装、MTM)
ということで、現車確認無きままにお願いいたしました。
愛媛の友人元に着いた時に、クランクシャフトメタルのご臨終が発覚し、新品のクランクを用いてOHを施工(大赤字にも関わらず、僅かの追い金でOHをしていただいた愛媛の友人に大感謝です)。
OHに少々時間を要したため、納車は少し遅れたましたが、愛媛の友人がわざわざ積載で持ってきてくれて感謝感謝です。
土砂降りの旭川陸運局で晴れて登録完了!雨の中有難うございました!!
写真は友人とコドライバーのYさん。
帰りは、XXのパーツカーをお土産に、途中までランデブー。
その後の3リミは、長距離走行にそのターボパワーを思う存分発揮。
先ずは・・・、
2013年6月の東北遠征。
小岩井農場・・・。
盛岡駅・・・。
下北半島恐山・・・。タイトな山道が3リミにはキツカッタなあ。
霧の尻矢崎・・・。
この時は下北半島を縦断し、大間~函館フェリーで北海道に戻りました。
同年8月・・・・。
今や伝説?となりつつある、豪雨の道東ハイスピードランに参加。
ひでろうさんがハイドロで吹っ飛びそうになるのを華麗なカウンターステアで切り抜けるなど、スリル満点の2日間でした。
明けて2014年2月・・・・。
冬眠中に叩き起こされ・・・・。
連行された先は、
下関!(笑)
バツマルさん宅での洗車も体験・・。
角島へも参りました・・・。
そして3年目の2015年・・・。
恐山の砂利駐車場でヒットしてへろへろになったリップを新品に交換し、傷んだ塗装を補修。
丸3年を経過し、気温30℃の今日も快適に走る3リミでございます。
これからもまだまだ宜しく!
Posted at 2015/07/23 21:01:50 | |
トラックバック(0) | 日記