• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやたんパパ2ndのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

クラッシュテスト



Old schoolなヒラメのクラッシュテスト。

安全の為には仕方ないか・・・・・ちょっとモッタイナイけど(使えるパーツが沢山・・・)。

30年以上前にもかかわらず、真正面からのクラッシュでもキャビンはしっかり守られている!

トヨタ安全神話、素晴らしい!!


Posted at 2015/08/30 14:59:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

今となってはモッタイナイぞ



何時ごろですかねえ?90年代初めでしょうか?
5万円で買えたんですねえ、走行8万キロ台。
現在なら70万以上でしょう、きっと。
モッタイナイですね・・・・・・。

Posted at 2015/08/29 22:07:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

3リミ3年


それは2012年の初春の頃でした・・・・。

愛媛の友人から悪魔のささやき・・・・。







送られて来た画像には、白のワイドボディが・・・。

ブルー内装のソリッドホワイト、AET、MTM、そして7M-GT!!!
正しく、25年前に所有していた車と(正確には大分違うけど)瓜二つの逸品ではないですか!
(注:以前所有していた7Mは、ホワイトパールマイカ、ノーマルルーフ、OPのグレー内装、MTM)

ということで、現車確認無きままにお願いいたしました。



愛媛の友人元に着いた時に、クランクシャフトメタルのご臨終が発覚し、新品のクランクを用いてOHを施工(大赤字にも関わらず、僅かの追い金でOHをしていただいた愛媛の友人に大感謝です)。





OHに少々時間を要したため、納車は少し遅れたましたが、愛媛の友人がわざわざ積載で持ってきてくれて感謝感謝です。

 


土砂降りの旭川陸運局で晴れて登録完了!雨の中有難うございました!!
写真は友人とコドライバーのYさん。




帰りは、XXのパーツカーをお土産に、途中までランデブー。

その後の3リミは、長距離走行にそのターボパワーを思う存分発揮。

先ずは・・・、





2013年6月の東北遠征。



小岩井農場・・・。



盛岡駅・・・。





下北半島恐山・・・。タイトな山道が3リミにはキツカッタなあ。





霧の尻矢崎・・・。

この時は下北半島を縦断し、大間~函館フェリーで北海道に戻りました。

同年8月・・・・。
今や伝説?となりつつある、豪雨の道東ハイスピードランに参加。







ひでろうさんがハイドロで吹っ飛びそうになるのを華麗なカウンターステアで切り抜けるなど、スリル満点の2日間でした。

明けて2014年2月・・・・。



冬眠中に叩き起こされ・・・・。

連行された先は、



下関!(笑)





バツマルさん宅での洗車も体験・・。







角島へも参りました・・・。

そして3年目の2015年・・・。



恐山の砂利駐車場でヒットしてへろへろになったリップを新品に交換し、傷んだ塗装を補修。




丸3年を経過し、気温30℃の今日も快適に走る3リミでございます。


これからもまだまだ宜しく!


Posted at 2015/07/23 21:01:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

暑暑暑~

暑暑暑~今年一番の猛暑の中、士別のイベントに出かけました。

ご一緒していただきますのは、



日本で3台、RX63さんと





ご存じ、最強のスクランブラー、前期70LTD美瑛のFさんのご両名です。




R40を北上し士別市へ。旭川からは約40kmほどです。

途中、新旧トヨタセダンが並走。方やハイテクの塊GRS210ハイブリ、方や日本に3台の18R-GマークⅡGT。同じトヨタのセダンながら究極の位置に居る両車でございます。



暑くて湿度が高いので、晴れているけどかすみがちの青空。猛暑の予感・・・。




小説で有名な塩狩峠を通過。



わずか40kmの道のりにも関わらず、小休止が必要なのは、やはり歳のせいなのか?



会場に到着、予想を上回る入場台数。
午前にも関わらず、異様に暑い。







けっこう萌えたMS105、昔は大きく見えたけど、今の基準で見るとコンパクト。





ノーマルが少ない中、車高が高くて貴重なノーマル風。



ノーマルっぽい10ソアラ。いい佇まいです。





12時の段階で30℃超え?もう限界ということで、この後会場をあとにしました。




今回初めて開催された士別のイベントは、素晴らしいものでした。屋台も充実していて、来年も是非参加したいと思います。




帰り道ではAA63LBのMさんと一緒に幌加内で蕎麦を喰らい帰宅。



主催された方々、スタッフの皆さま、猛暑の中でお疲れさまでした。








Posted at 2015/07/19 22:48:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

早朝お花畑ツアー

早朝お花畑ツアー今日も元気だ、早起きは三文の得とばかりに、5時起きでお花畑ツアーに出発。












ファームとみた。ラベンダー満開です。



 


つづいて美馬牛。嵐の木です。





それにしても眠いです・・・・。




でも、この人は大満足(笑)







日頃から家内安全に努めるワタクシはエライ(と思う)。









Posted at 2015/07/18 09:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@どさんこ さん グッドですね♪」
何シテル?   06/05 15:53
.三度の飯よりクルマが好き。タイヤの付いたものならほぼほぼOKです。ブログはサボり気味ですが、冬の間は頑張ります!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 08:08:04

愛車一覧

トヨタ セリカXX 親分 (トヨタ セリカXX)
逆車セリカスープラ. 100kmで2200rpm少しの超ハイギアリング. ATで楽々ク ...
トヨタ セリカXX JZA63 (トヨタ セリカXX)
断念車を入手してはや10年以上、公認を取り、路上復帰させ、トラブルと闘い、輸出仕様にして ...
CAT その他 れもん、すいか (CAT その他)
ハイドラアイコン用でつ ガレージ保管 *まいける(茶トラの親分)は、令和6年6月10 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation