• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

石鎚スカイライン ツーリング 一人旅(下見編) 

平成24年5月1日 火曜日 曇のち雨


今日は、来る平成24年5月3日 石鎚スカイライン damラーツーリングの下見に行ってきました。(*^^)v

午前中、仕事を済ませたボムは、午後からの有給休暇をツーリングの下見に充てることにしました。


① 集合場所である、三坂峠上り口 ローソン駐車場です。
   ちなみに集合時間は、午前9時30分です。(*^^)v





② ボムは、あえて最近開通した三坂道路は通らず、三坂峠を走りました。
   画像は、三坂峠頂上の自販機前です。



 参考までに、三坂道路の画像も添付しときます。



③ 当日は、久万(´(ェ)`)カントリー倶楽部で、カーるさんと合流予定。



④ 33号線をひたすら道なりに下っていくと、久万高原町役場の標識があらわれるので、そこを左折します。



⑤ 面河の綺麗な景色を堪能しながら、ワインディングも楽しめます。(*^^)v







⑥ 途中、道の駅が右手側にあり、駐車スペースも十分確保出来ます。
   また、その隣には、「釣り堀 ゴーカート場」があり、血が騒ぎます。(笑)







⑦ 道なりに上っていくと大きな鳥居が現れます。



⑧ 鳥居を過ぎ右折すると、左手側にまた大きな駐車場があり、絶好の集合写真場所です。
   また、ここから石鎚スカイラインの入場となります。





⑨ ワインディングを楽しみながら、時間にすると15分程度で山頂につきます。
   山頂には、立派な建物があり、お土産や飲食を楽しむことが出来ます。
   ちなみに、ボムは肉うどん 大盛りをチョイスしました。(*^^)v
   価格は、通常価格+100円の700円でした。
   山頂にある飲食店にしては、良心的な価格ですが、缶ジュースは150円でした。(笑)









最後に、帰り道途中にある道の駅(美川)に寄って、下見ツーリングを終えましたとさ。







ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2012/05/01 20:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの軽井沢 2025
ゆぃの助NDさん

太陽の塔
avot-kunさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

【 メンテナンスついでに 】
ステッチ♪さん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

トナラー ならぬ ムカイスト?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年5月1日 20:27
下見…!!
ありがとうございます!
分かりやすいですね。
はぐれた時はこのブログを参考にしなきゃですね(^^ゞ

ワクワクしてたまらんです〜(*´Д`)
当日のお天気が怪しいですが、
雨でも風でも雷でも行きます(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 11:38
こんにちは(^O^)v

当日は、予想を超えて台数が集まりそうですね。☆

また、お見送りに来て頂ける方もおられます。
感謝感激です。(^O^)v

天候が気になりますが、ハイテンションでいきまっしょい。(≧▽≦)
2012年5月1日 20:27
なるほど

畑之川経由ではない国道経由ですね!!

下見お疲れ様でした(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2012年5月2日 11:39
あいす兄さん こんにちは(^O^)v

昨日は、damに久しぶりに上がられてたんですね。(゚д゚)

ボムも、行きたかったな~。☆

明日は、気をつけて行ってきます。
2012年5月1日 21:01
お疲れ様でした(^O^)

楽しみですね(^_^)V
コメントへの返答
2012年5月2日 11:43
こんにちは(^O^)v

下見もバッチリです。

下見と言っても、完全に好きでドライブに行ってたのですが。(笑)

明日は、宜しくお願いします。☆
2012年5月1日 21:03
下見お疲れさんです♪ツーリングには参加出来ませんが…。ボムさんや皆さんに会いに集合場所に行きます~(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 11:45
こんにちは(^O^)v

セリッチさん、本気で泣きそうになったくらい、感激です。(^O^)v

その気持ち大切にいたします。(≧▽≦)
2012年5月1日 21:19
入念な下見&フォト付きの詳細ブログ お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

隊長がこれだけ気合いちっ(怒った顔)ぴかぴか(新しい)見せたのだから お天道様も何とかしてくれるでしようるんるん

参加できず残念ですが、皆さん楽しんでくださ~いグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年5月2日 11:51
こんにちは(≧▽≦)

何分、初めての試みなので、保険を掛ける意味で下見してきました。

天候も、不安定ですが、事故の無いように行ってきます。(^O^)v

Takaさん、次回 時間がとれましたら、ご一緒しましょうね。
2012年5月1日 21:36
仕事をしなさい!(笑)。
コメントへの返答
2012年5月2日 11:53
キャーッ。

大統領には、内緒ね~(自爆)

明日は、めちゃくちゃ楽しみましょうね。(≧▽≦)
2012年5月1日 21:42
こんばんは。
お疲れ様です。

下見ツーリングお疲れ様でした。
実はR33久万高原町の美川支所の交差点
石鎚スカイライン方面は左折ですが
そのまま直進して軍艦岩を左に眺めながら
高知方面に数km走行すると
リアルに私の実家です(^^)

天候等気になるところもありますけど
お気をつけて行って来て下さいませ。
コメントへの返答
2012年5月2日 11:55
こんにちは(≧▽≦)

そうなんですかー。(゚д゚)

板親父さんの、ご実家があるとは。

明日のツーリング スポットに入れときます。(笑)

行ってきます。(^O^)v
2012年5月1日 21:49
フルバケ試したいから晴れろ~\(^o^)/

横から苦情が来そうですが…f(^_^;
コメントへの返答
2012年5月2日 11:59
こんにちは(^O^)v

フルバケ入れたんですね。

昨日、石鎚スカイラインを走った感想としては、道端を考えると軽四は、凄く有利ですよ。(≧▽≦)

ただし安全運転で。☆
ボムも、自分自身に言い聞かせてます。(笑)
2012年5月1日 22:14
6番の所は、ばあちゃんが働いてました(笑)

スカイラインの入り口は面河渓を降りれるとこですね(笑)

当日は楽しんで下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2012年5月2日 12:01
こんにちは(^O^)v

凄く景色が綺麗で、昼寝したい衝動にかられましたよ。(笑)

ツーリングにも、最高ですね。(≧▽≦)

明日は、自然と戯れてきま~す。
2012年5月1日 22:35
この面河沿いの道のり、いいですよね♪

一緒に行けないのがざんねんです(>_<)
当日は雨ということですので…

      く れ ぐ れ も !

飛ばしすぎないよう気を付けてください(^^)ww
コメントへの返答
2012年5月2日 12:03
こんにちは(≧▽≦)

明日は、天気も微妙ですが、ハイテンションで行ってきます。(笑)

く れ ぐ れ も ☆

気をつけま~す。(^O^)v
2012年5月1日 22:41
u・ェ・u お疲れ様です~~

行った事ないので楽しみです♪♪ ドキドキ ドリドリ・・・チガウカ。。


肉ウドン大好きですワンーーーーー
コメントへの返答
2012年5月2日 12:30
こんにちワン(^O^)v

石鎚スカイラインは、カブにドンピシャなコースですね。(≧▽≦)

雨が降ると、後輪駆動は厳しいですが。(笑)

肉うどん 最高ー。
2012年5月1日 23:05
近いローソン(^-^)

手前の久万の役場に左折したら
回り道にww

道の駅美川なつかしい、久しくいってないなぁ

面河も同級生がいるけど行ってない

行動力が落ちたなぁ(TT)

初めて走る人はまだかいって思うはず(^-^)
コメントへの返答
2012年5月2日 12:34
こんにちは(≧▽≦)

ボムも、昔は、面河はツーリングスポットで良く行ってましたが、最近では、まったくです。

定期的にストレス解消の意味も込めて、ワインディングを駆け抜けたいと思いま~す。

Jinさんも、ツーリングいかがですか。
2012年5月1日 23:44
下見ありがとうございます♪

あまり走らない道でちょっと不安ですが参加させていただきます\(^o^)/
天気は、僕がどうにかします!www


楽しみだー♪
コメントへの返答
2012年5月2日 12:36
こんにちは(≧▽≦)

初めて走る方が多いようなので、安全運転でツーリングしますから、大丈夫ですよ!(^O^)v

自然を満喫しながら走るのは、何とも格別です。
明日は、楽しみましょうね。
2012年5月2日 0:10
下見お疲れでした

さすが隊長このBlog見ればわかりやすく仕上がってますね♪

はぐれても迷子にはならずに済みますねw

ナイスBlogです(≧∇≦)/
コメントへの返答
2012年5月2日 12:39
こんにちは(≧▽≦)

思いかえせば、doriちゃんとボムとの休日の戯れが、ここまで大きなイベントになるとは、思いもよりませんでした。

これも、何かの縁です。(^O^)v

突っ走りましょうね。(≧▽≦)

明日は、宜しくお願いします。(^O^)v
2012年5月2日 0:15
ボムさんお疲れ様です!(^^)
わさわざ下見ありがとうごさいました!

あとは当日の天気ですね~(^^)
コメントへの返答
2012年5月2日 12:41
こんにちは(^O^)v

遂に、ツーリング企画が実現しますね。(^O^)v

初めての試みなので、何かとご迷惑おかけしますが、みんなで盛り上げていきまっしょい。

おー。
2012年5月2日 1:48
こんばんは~
おおっ、馴染みの風景がいっぱい~(喜)

石槌スカイライン、去年の11月以来。今年はまだ行ってません。
年間4~5回は走りに行きます。(バイクの方で)
食堂は利用した事無いです。(^_^;)

いつもコンビニでおにぎりとお茶買ってぷらっとお出かけコース。(^.^)
美川スキー場の上の大川峰にも行きます。

一人で走りに行く事が多い
バイク、壊れたら、どーしょうと思いながら
それでも行ってしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月2日 12:45
たっちゃんさん、先日はお世話になりました。

昨日、下見に行って バイカーの方々の多さに(゚д゚)しました。

ツーリングスポットとして、人気なんですね。

山頂には、食堂もあり最高かもしれません。

たっちゃんさんも、次回 お時間がありましたら、ご一緒しましょうね。(≧▽≦)
2012年5月2日 2:31
石鎚スカイラインは楽しいコースですよね☆

当日はよいツーリングを(^O^)
コメントへの返答
2012年5月2日 12:46
こんにちは(^O^)v

遂に明日が、初ツーリングとなりました。

不安もありますが、楽しさの方が勝ってます。(笑)

気をつけて、行ってきます。(^O^)v
2012年5月2日 6:35
行きたかったんですが、子供のイベント「丸亀お城祭り」とかさなりました。

次回は参加したいので誘ってください、そのときにはFITもできてるはずwww
コメントへの返答
2012年5月2日 12:48
こんにちは(^O^)v

先日は、楽しいお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。(≧▽≦)

また、定期的に開催する予定ですので、次回は是非ご一緒しましょうね。☆
2012年5月2日 20:13
明日はなんとか曇りで行きたいですね

よろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2012年5月2日 20:58
こんばんは(^O^)v

今日は、釣り お疲れ様でした。

明日に備えて、パワーを蓄えておいて下さい。(≧▽≦)

明日は、晴れますように。
2012年5月3日 0:16
こんばんは~
明日(今日)リア友のkuro@M3が逝きたいとだだこねるので連れて行きます(>_<)ヽ
みんカラ登録して間もないので友達になってあげて下さいm(_ _)m
ちなみに同世代です(゚∀゚)
コメントへの返答
2012年5月3日 1:34
こんばんは(^O^)v

今、damから帰りました~。

クタクタでーす。(笑)

doriちゃんから聞きました。

大歓迎ですよ。(≧▽≦)

是非、ご一緒しましょうね。(^O^)v

プロフィール

「@姉流絵依茶  今さっきまで居ましたよ(笑)」
何シテル?   04/23 15:07
走り屋ボムです。よろしくお願いします。 愛媛県松山市に生息している39歳です。 今まで数多くのスポーツカーに乗ってき ましたが、ロードスター(B2リミテッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 リヤスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:38:00
u・ェ・u     スケハン♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 23:04:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ひょんなことから、友人が長年所有してきたFD2 シビックタイプR 無限RRを乗り継ぐこと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
シビック タイプR[EP3]を廃車にしてしまい、次のマシンがスイフトスポーツ[ZC31S ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
営業マシンとして、実用性の高い アルトワークスにしました😊
ホンダ ビート ホンダ ビート
無限RRでの営業は、さすがに無謀という判断から、ホンダビートを購入しました。 オールペ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation