
写真上: 2010年に登場した 2代目フィアット ウーノ
写真下: 2008年に登場した 第5ジェネレーションの VWゴル
熾烈な首位争い!…3月の新車販売台数!
…まあ、ブラジルの話ですけど(^_^;)
で、3月にブラジルで もっとも売れた車は フィアットのウーノでした!
フィアットウーノと聞いて、ピンときた人がいるかもしれない…日本でもたまああぁ~に見ることが出来る、イタリアのフィアット社の80年代のベストセラーコンパクトハッチバックです。エクステリアデザインはジウジアーロ率いるイタルデザインで、イタリア本国では1983年から1995年まで生産されていた。
ブラジルでは 初代は1984年に登場し、いまだに(!)製造・販売を継続している…(; ̄ェ ̄)
2代目はまったく新しい形で、スクエアなフォームで若返りをはかり、2010年に登場している。
サイズ的には全長3.770 mm、全幅1.656 mm、全高1.548 mmです。
一歩、2位の VW ゴルは 現地名 VWフスカ (ビートル)の 後継車として、現地で開発され、初代は1980年に登場した。車名の “ゴル” は、当時の VW社が当社の車にスポーツの名前(ゴルフ、ポロなど)を与えていたくことから、ブラジルでも もっともポピュラーなスポーツ、“サッカー”の “ゴール” にちなんで与えたものです。
その VWゴルも、マイナーチェンジや大幅なフェイスリフトなどで、現在は第5世代として知られていますが、本当は3代目!スリーサイズは全長3899 、全幅1656 、全高1464 です。
《ちなみに、えのが今乗っている 11スイフトは全長3695 、全幅 1690 、全高1510ですよね?(^_^;))
ウーノと同じように、先代(2代目)と一緒に製造・販売を行っている。
さて、この VW ゴルは登場以来 徐々に人気になり、昨年までに25年連続 ブラジルの販売台数1位の座に君臨してきた。
しかし、今年は黄色い信号のようです。今年の1月から3月までの累計販売台数でも VWゴルの5万8673台に対し、ウーノは5万9169台。
僅かですが、負けてますね…まあ、これから先は長いし、今年中にも VWゴルの大幅なフェイスリフトが行われる予定で、マーケットはどんな反応してくるのが楽しみです(^_^)
《面白いデータです。フィアットウーノの1〜3月の累計販売の5万9169台のウチで、最新の2代目は3万2606台、初代(28年選手!)は2万6563台!を販売。一歩の VWゴルの1〜3月の累計販売の5万8673台のウチで、最新の第5世代は4万2028台、先代(2代目)は1万6645台を販売している》
えの的には この両車の 初代フィアットウーノと初代VWゴルに乗ったことがある。
初代フィアットウーノは10代半ばで、叔父(いとこ?)の車で、足回りが硬めだったのか、シートが硬かったのか分からないけど、とりあえず硬い印象が…
初代の VWゴルは これもまた、叔母の車でたまに乗っていた。個人的には好きな車でした。
ちなみに、えのがブラジルで免許を取った時は、違う叔母の VWボヤージ ( VWゴルの3ボックス版)で練習していた(^^)
ブラジルの3月の新車販売ランキングは:
1位:フィアット ウーノ 2万3109台
2位:VW ゴル 2万1030台
3位:フィアット パリオ 1万3459台
4位:VW フォックス/クロスフォックス1万2596台
5位:フォード フィエスタ 1万0813台
6位:ルノー サンデロ 8244台
7位:VW ボヤージ 7957台
8位:GM コルサ セダン 7456台
9位:GM セルタ 7062台
10位:GM コバルト 6062台
ちなみに、
3月にブラジルでもっとも売れた日本車は:
12位: トヨタ カローラ 4840台
13位: 日産 マーチ 4596台
16位: ホンダ シビック 3575台
20位: ホンダ フィット 3057台
ちなみに、ちなみに、
日本の3月の新車販売ランキングは:
1位:プリウス 4万5496台
2位:フィット 3万4161台
3位:ミラ 2万9721台
4位:アクア 2万9156台
5位:ワゴンR 2万7247台
6位:タント 2万1569台
7位:ムーヴ 1万9441台
8位:N BOX 1万9213台
9位:ヴィッツ 1万9067台
10位:フリード 1万6257台