シートカバー取り付け完了~
午前中は雨が降っていたので、天気をみて昼1時頃からシートカバー取り付けにかかりました!準備した物はドライバ~+と-、レンチ!7席のシートの位置確認をしたあと作業開始!運転席から始めました~まずヘッドレスをはずし、次に肘掛けをはずし、運転席後ろの荷物フックもはずします。そしておしりの部分からカバーを取り付け→背もたれを取り付けたのちに→微調整後→固定→終了と、この作業を7席行い作業時間は2時間半で終わりました(^^y皆さんが言っていたように、両手の指先が痛いです・・・・・・・・・・今回の「Bros.Clazzio type.2」は非常に取り付けに苦労しましたが、シートにしっかりフィットしていますので、非常に満足しております!試乗した感じは肌触りも良くあとは耐久性がどのくらいもちますか楽しみです~ 
ポリスさん!&強風~
時には正義の味方、またる時は一部の人達だと思いますが冷たい零人みたいな・・・・経験された方いますよね?!私も以前というか部署の配置換えでポリスさんとお仕事した事がございますが、とても優しく対応してくれる人もいますが、冷たくあしらう人もいますね・・・事故の処理で、とある警察署にお邪魔したら、なんだか冷たい目線で「これ以上は・・・・・・・みたいな・・・」解答です・・・・・・・・だって保険屋は契約者の代理なのだから、警察は情報提供OKしてくださいな~!現に親切な警察官様は丁寧に教えてくれますよ!!忙しいのはわかります!でも、一般の人は警察にお世話になる時は皆さんきっと、超緊張している場面が多いと思いますので、優しく対応してほしいですよね(^^y親切なポリさんは本当に親切ですから~! 
シートカバー到着!とコーティング剤! 
本日シートカバ~入荷しちゃいました(^^早速中身をみると皮の好い匂い?がしますね~取り付け説明書見ましたが、結構お時間がかかりそうな感じで気分は盛り上がってきましたよ~今週の日曜日取り付け予定ですね!
車輪館様大変ありがとうございました~
とても信頼できるショップさんですよ(^^y
https://minkara.carview.co.jp/userid/919604/profile/
今日も朝から快晴でしたね~お陰さまで外仕事を調子こいて手伝ったら、午前中で手の力が入らなくなるくらい頑張っちゃいました(^^相棒も同じ年なので息切れしながら頑張ってました(汗・・・・・・いつも事務仕事なので・・・・・・・いい体力づくりになりました(^^
そして、昨日に続き本日の昼休み純正ホイールにWAX!!!
輝くホイルをみてこれまたニヤニヤしてましたね(^^
近々、「テクネスタジオ」さんというコーティング&カーフィルムの専門店から、コーティング剤とVOXY用のリヤ業務用カーフィルムが届く予定です~私も洗車が大大好きで、「テクネスタジオ」さんに行きたいのですが、なかなか遠くていけない・・・・・と思っていたら私の熱意をご理解していただけたのか「遠いので部材を分けて送りますよ~」と言ってくれました(^^y超感動です~こんな北海道の田舎の見知らぬ人間に色々親切に対応してくれる人情にこれまた惚れてまうやろ~(^^y!
私も昔スタンド勤務時代ポリッシャ~で年間300台ほどコーティング作業してたのでポリッシャ~かけるのには少し自信があります(^^y~現に板金塗装屋さんでボランティアしてたり?!
でもきっと、施工はテクネスタジオさんにお願いするのが一番だと思います!
私が自分で行うセミ?プロ?(大丈夫?)施工作業近日公開しますね~!
「テクネスタジオ」さんへみなさんのブログを見て下さい!
コーティングとカーフィルムについて掲載されております!
かなり凄いですよ!高級車がかなりの割合で施工されていますよ!それだけ信頼性が高いということですね(^^y
ショップヘ行ける方は、是非足を運んでみてくださいね~
https://minkara.carview.co.jp/userid/897559/profile/
★セナ君日記★
セナ君はパパのふとモモの毛を弄って喜んでいましたね(^^y
「弄る」という言葉は好きですね(^^y
今日も歩くのが楽しいのか、一人でロボットが歩くように、10歩ほど前進してました~
久しぶりの晴天!で洗車しちゃいました!
久しぶりの快晴でしたね!朝から洗車でGO!そして出勤でした~

CRDそれとも普通の抵抗?!どちらを選ぶかな?
今日は、専属メカニック様とLED抵抗について協議しておりましたが、色々考えると頭の中でぐちゃぐちゃしてきましたね・・・・・・・でも、色々考えてるとこれまた楽しいですわ!計算しなくても良いのがCRD抵抗だそうですが、デメリットは白LED20mAなら2個までしか繋げないようです~計算するべきか、それともCRD抵抗を使うか?楽しみながら悩んでます(^^ 「整流ダイオード」も必要となってくるのか?電流逆流 防止してくれる様ですが、いらなさそうだけど気になりますね~そんな事言ってたら予算オーバー・・・・・・ 
|
HASEPRO フロントガラスモールガーニッシュ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 21:48:54 |
![]() |
|
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT LT235/70R16 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/19 20:37:41 |
![]() |
|
(続)エアコン異音解消 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 19:03:49 |
![]() |
![]() |
レクサス CT 仕事用に(笑) 良い中古物件みっけ☺️ |
![]() |
トヨタ エスティマハイブリッド 初のハイブリッド❗ 子供の部活送迎車(笑) |
![]() |
日産 Be-1 黄色 |
![]() |
マツダ RX-7 とある縁で私の愛車になりました(笑) |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |