• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi228のブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

立科日記-やっと雪解け!

ここのところの春のような陽気で、やっと立科テニスコートの雪が消えた。ときどきのブラッシングの結果、Cコートだけが使える状態になった。まだ、水が浮いているところもあるが、明日には消えるだろう。

2月10日以来実に3週間ぶりとなる。3月の声を聞いて、やっと春めいてきた。この週末から再開できそうだ!

まだ3月中にも雪があるだろうが、気温が上がれば、雪解けも早い。今回のようなことはなさそうだ。

今日午後、コートを見に行って、バンザイ三唱でした。

waterless car clean [no-wet]
http://nowet.jp
関連情報URL : http://nowet.jp
Posted at 2013/03/01 18:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州・立科町 | スポーツ
2013年02月18日 イイね!

立科日記-寿司三昧!

立科日記-寿司三昧!一番下の娘がその企業にお世話になっていることもあり、今では家族ぐるみのお付き合いをさせていただいている若い一家が、ここ立科に遊びに来た。

若い実業家で、寿司職人としての修行も積み、現在は寿司という言葉を社名にいれた、ケイタリング事業を東京で展開している。

そんな縁で、これまでにも自ら握ってくれた寿司をご馳走になっている。小ぶり、上品で、且つうまい!

こちらとしたら、せっかく来てくれるのなら、寿司ネタつきで、とお願いしたら、なんと30センチ四方のアルミのトレー3枚に、中トロはじめ10種類以上の自らみつくろったネタを持参して来てくれた。因みに、中トロ、赤み、ほたて、タイ、ひらめ、ぶり、しまアジ、しめサバ、赤貝、みる貝、いくら、たまご、縁側等々。

早速、来た日の夕食には、寿司パーティとなった。

毎回、遠慮なしで、目いっぱいのご馳走になるのだが、今回もおいしい寿司を満喫した。

いや~おいしかった!!立科でこれだけのおいしい寿司が食べられとは思わなかった。

今度はいつ来てくれるかな?楽しみ!( ^o^)

waterless car clean [no-wet]
http://nowet.jp
関連情報URL : http//nowet.jp
Posted at 2013/02/18 09:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州・立科町 | グルメ/料理
2013年02月15日 イイね!

立科日記-長野ナンバーになる!

いよいよ長野ナンバーを取得!

昨12月に、クルマもバイクも車検を通した。この際に住所変更、ナンバー変更もと考えたが、それだけで3万ほどかかるという。それならと自前でとった。

ネットで、長野運輸支局を検索、要領を聞いた。費用は、クルマ、バイクの両方でも、あれこれで3000円ほど。これに車庫証明の費用をプラスしても、5000円ちょっとだ。

早速、車庫証明は、東信の免許センターで、それを取った上で、長野市にある運輸支局へ行ってきた。

確かに、自前でやるというのは初めてのこともあり、大変。
先ず、申請書の書き方から説明を受けて、あっちに行ったり、こっちに行ったり。自分のプレートを外したりで、ずいぶんと手間取ったが、なんとか新ナンバーをもらえた。

帰りには、新ナンバーをつけて、ついに長野車になった。

バイクは、持っていく必要はなく、プレートだけ持っていけば、新ナンバーがもらえる。こちらも、晴れて長野バイクになった。

一つづつ、長野県民になっていく感じがする。

waterless car clean [no-wet]
http://nowet.jp
関連情報URL : http://nowet.jp
Posted at 2013/02/15 05:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州・立科町 | 日記
2013年02月09日 イイね!

立科ひぐらし日記-新そば食べ放題!

先日、家のポストの中に信じられないチラシが入っていた。
なんと、新そば食べ放題!

チラシには、この地区の「そばの会」主催で、地区の皆さんに振舞うという、信じられないイベントだった。

主旨は、地区美化の一環で、休耕田をなくそうと、休耕田がでたら、「そばの会」で借り受け、そばを育て、その実を収穫して、そばを打ち、年に1回、地区の皆さんに無料でふるまうという。もちろん、すべてボランティアのようだ。

会場は、地区の公民館。12月15日(土)11時から。

この地区に住みついた新参者として、せっかくの機会だしまた何にもまして、そばは食べたいし・・・。

この日は、立科テニスの日で、午後1時過ぎに帰る途中にその公民館の前を通った。普通のそば屋さんにみかける、新そばののぼり旗が5,6本立っているだけで、外に人影は見えない。

これも地区の皆さんを知る機会とさらにはよろしくお願いします、という意味で、連れだって出かける。

公民館は、木造平屋で、中央に玄関。入ると左右に大きな部屋があった。右側は、板の間で、子供たちがいっぱいいた。左は、畳部屋で、平テーブルが並べられて、7,8人ほどがそばとそば焼酎で盛り上がっていた。案内されて、そちらへ。

「この度、この地区に引っ越してきました。よろしくお願いします。また今日は、そばが食べられるということで・・・・」

どんな反応か多少は心配だったが、すでに出来上がっている人が、どうぞどうぞ、と助けてくれた。

さ~遠慮なしで、どんどん食べてください!という。婦人会の女性陣のお勝手で、すぐにそば汁が来た。これが絶品だった。雉でだしを取ったという。なんともあっさりにしてコクがある。聞いたことはあるが食すのは初めて。骨付きのぶつ切りをたたいて、骨を砕き、だしを取るという。

余談だが、雉は町鳥になっている。町鳥になっても、だしにされたのでは、雉もたまったものではないと思うのだが、
おいしさにはかなわない。

たて続けに、3枚も平らげた。奥さんは、遠慮してか2枚。しかも、だしを取った雉がつまみで出てきた。細かい骨を取りながらたべる。身はかたくて、歯ごたえがあり、あっさり、脂身はない。

その後は、雑談となり、冗談かどうかわからないが、「そばの会」に入るように勧められた。是非お願いしますと答えたが、果たしてどうなるか。

11時からの振る舞いで、50~60人ほどが来たという。私たちが行ったのは、2時近くだから、もう終わりで、会の人たちの飲み食いが始まっていたようだ。そんな中での歓待に感激するとともに、思う存分新そばをご馳走になった。

そばがこんなにも腹もちがいいとは知らなかった。夕飯時になっても、おなかがすかない。

もっとも、3枚も食べればそうか!

waterless car clean [no-wet]
http://nowet.jp
関連情報URL : http://nowet.jp
Posted at 2013/02/09 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州・立科町 | 日記
2013年02月05日 イイね!

立科ひぐらし日記-町営温泉さま

車なら5分とかからないところに、町営立科温泉・権現の湯がある。とても呼び捨てにできない存在となった。
町営温泉さまさまだ。

新居に移って、1週間ほどは家の風呂に入った。充分大きいし、きれいだし、それはそれで満足だが、なんといっても温泉には、比べようもない。

権現の湯には、屋内にサウナ、水風呂、大浴場、ジャグジー、そして露天と揃っていて、その爽快感、満足感は格別だ。

奥さんは、ふんだんにお湯が使えるとして、最初から温泉行きと決めている。私は、せっかく家に風呂があるのだから、少し入ってから決めるとしていた。

その結論は、冬の間は、温泉にしようと決まった。

この町営温泉には、長期利用券なるものがあって、3カ月、6カ月、1年とあり、1回あたりの入浴料が3カ月券でも、ほぼ100円で入れてしまう。ということは、家で入るより同じか安いくらいになる。しかも満足度は格段に違う。
どうりで、マイ入浴セットを持った人たちがたくさんいるはずだ。

そんなこんなで、大体は夕食後、時には夕方から、じゃー行くか、と連れ立って出かける。

今では、入浴パターンが決まってきた。入浴の最後は、露天、星空を見上げながら、寒風にさらされている顔もいつしかポカポカになってくる。

家に帰ってくるまで、そのあたたかさは持続している。

まさに、町営温泉さまさまだ。


waterless car clean [no-wet]
http://nowet.jp



関連情報URL : http://nowet.jp
Posted at 2013/02/05 20:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州・立科町 | 旅行/地域

プロフィール

「立科日記-雨で一休み、温泉へ http://cvw.jp/b/912983/31500311/
何シテル?   10/30 10:22
fumi228です。よろしくお願いします。 実は、車関係の営業をやっています。このサイトで、今何が起こっているのか、何が必要なのか、まじめなテーマをもって、登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

場所を選ばないNo-Wet洗車しませんか? 
カテゴリ:洗車革命!No-Wet
2011/01/11 11:03:43
 

愛車一覧

ホンダ シャドウ シャドウフミ (ホンダ シャドウ)
10代から20代にかけて乗っていたものが、定年後にリターン。車重になれるために、V-ツイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation