• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi228のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

今日は仕事です。商談記

当然、no-wet のこと。そちらは、ニーズの非常に高い法人様。仕入れ部門の部長さんとは2度目。すでに、デモは、2回にわたって、見ていただき、評価も高い。一度は、傘下のある営業所で、スタッフの方々にデモを見ていただき、さらに実習もしていただいた。今日は、会社として正式な採用になるかの、商談。

約束の時間より10早く到着。早速来客用小部屋に通され、開始。この後の展開は、さすがに公開できない。具体的なお金の話だから・・・。印象は決して悪くない。むしろいい。ただ、1つ。金額が折り合わない。どうするか・・・・・?

これまでの商材との比較、no-wet を使うことでのメリット。今日に臨むにあたって、用意しておいたことを順次話す。相互のことばのやりとりは、静かに、そして真剣 。こちらもギリギリを提示。しかしまだ両社の差は大きい。

今日の商談は不成立。しかし、先方様は前向きに 検討するという。その言葉で、失礼した。

法人営業は、大変むずかしい。新しくはいる時は一層むずかしい。というのも、すでにあるものに 、取って代わろうとするのだから、充分な理由とコスト(直接、間接)が備わっていないと話にならない。

疲れた1日でした。
関連情報URL : http://nowet.co.jp
Posted at 2011/01/24 18:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年01月20日 イイね!

1枚のイラストからの提言です。no-wet は言います!

 1枚のイラストからの提言です。no-wet は言います! 	 米国のno-wet 社のホームページから、1枚のイラストを借りてきました。これは、no-wet のホームページ:nowet.co.jp にも載せてあります。もともとは動画で、洗車した排水が地下にもぐり、めぐりめぐって、私たちの子供たちの飲み水になって帰ってきます、というものです。

何日か前の私のブログにも書きましたが、日本には、5万軒のガソリンスタンドがあり、そこの機械洗車が、1台を洗車しただけで、200?×5万=1000万?、実に小学校のプール70杯分の貴重な水と同量の洗車剤・ワックス剤が溶け込んだ排水を出している、といことを述べました。たった1台の機械洗車でこれですから、2台、3台、10台なら途方もないことになります。またいずれ紹介したいと思っていますが、no-wetを開発したのは、化学者のボブ氏で、アメリカの車社会での洗車状況を危惧して、なんとか排水を出さない洗車・ワックス剤を作りたい、という気持ちから、研究し、17種類の天然成分により成功させました。

no-wet なら、一切の水を必要としませんから、当然のことながら、排水も0です。しかも天然成分由来の自然で上品なつやと光沢により、仕上がりも一級品です。

車も家電も家もエコの時代、いよいよ洗車もエコ時代に入ります。no-wet が日本の洗車革命を実現します。ですから、洗車ということばは、no-wet には付けられません。まさに、あっという間に奇麗になる、ということで麗車です。しかも、エコ麗車です。

この記事をどこかのガソリンスタンドのこころある経営者に読んでほしい、と思っています。そちらのスタンドでは、まだ機械洗車ですか?って。

no-wet の夢は、緑のテントが張られ、no-wet麗車の店ということばが、そのテントに書かれることです。是非、no-wet のホームページからお問い合わせください。その一歩が、地球のそして子供たちの未来をつくります。すこしオーバーですが・・・・。
Posted at 2011/01/20 17:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | No-Wet 洗車 | 日記
2011年01月18日 イイね!

今度はオークション出品!

今度はオークション出品!今度は、自分の出品話です。通販での買い物のむずかしさに、サイズがある。外国サイズ表示がとくにわからない。かなり、細かく説明されているが、サイズ交換は何回でもお受けします、というコメントがあるくらいだから、私以外でも苦労している人が多いと思う。

昨年12月、あるバイク用品専門の通販サイト(これまでにも良く見ているし、買ったこともある)で、格安の革ジャンがあった。一枚は持っているが、ちょっと革が薄く、秋口くらいまでは充分だが、真冬には少し寒い。そこで、バッファロー牛革というものが欲しかった。在庫処分品で格安!サイズは42。肩幅、袖丈、身幅も充分、多少着込んでも充分と踏んだ。そして、注文クリック。クレジット決済。完了。2日後、商品到着です。さっそく試着??????それはダブルのライダースジャケットで、肩幅は充分で余裕 だったが、ウエスト部分がきつい。ダブルだから、ファスナーが途中まで上がらないと、なんともしまらない。だいたい左右のファスナーが届かない。しまった・・・・でもウェスト表示はなかったじゃん!!どうしてくれる!!というわけです。なにせ、在庫処分品で、返品・交換はできません、ということでの注文だった。おなかをぎりぎりに引っ込め、呼吸をとめて無理すれば、ファスナーは締まるが、とても長続きはしない。こりゃーダメだ!試着段階で、結論が出た。どうしようか、ということで、楽天オークションへの出品となった。

季節はいま、バッファロー牛革、厚さは、1ミリ~1.2ミリでしっかりしている。値段は、購入価格のマイナス3000円とした。商品説明には、だいたい上記の失敗談をいれ、サイズ表には、念のため、自分で計ったウェストサイズも入れた。なにしろ、試着だけの新品です!を強調。もともと格安品のうえに、マイナス3000円だから、お買い得感は充分と考えた。

楽天オークションの出品は、3日間。その間に入札がないと自動的に6回まで再出品をしてくれる。最初の3日間はなし。ただアクセス数だけは、100を超えた。次の3日間。ついに、1件の入札があった。結局はこの1件だけだったが、みごとに落札された。

その後、入金、発送、確認の間に何回かのメールのやり取りがあり、サイズもぴったりで、いいものを格安で手に入り、感謝している、ということでなによりだった。

お互いバイク好き仲間。バイク好きには、悪い人はいない、ということかな。手前みそながら、そう思う。
関連情報URL : http://nowet.co.jp
Posted at 2011/01/18 21:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

ウイリー&マックスのサイドバッグをオークションでゲット!

楽天オークション・・・しばらく休んでいたが、このところまた復帰した。前のブログでも紹介したが、シャドウ750にサイドバッグが付いたが、これもオークションでゲットしたもの。今日はこれについて。アメリカンバイクにはサイドバッグがつきもの。これがないと、なんかお尻を丸出しでいる気持ちで、どうもしまりが悪い。前のシャドウ400にも、もちろん付けていたが、これはだいぶすれて、あたらしいシャドウ750にはとてもつけられない。ホンダのシャドウのカスタマイズカタログには、ウイリー&マックスのサイドバッグが、付けられている。上代は、¥25200円なり。そこで、なんとかオークションでの、出物はないか、チェックしていた。あったんです!このバッグが、しかも新品!入札は、1円からの
スタートで、即落はなし、期間は3日。出品は、リサイクルショップ。たぶん買ったものの付けずに、そのままリサイクルに出したものと思われる。というのも、このバッグだけでは、バイクには付けられない。タイヤにまき込まれないように、バッグサポートという部品が必要になり、しかもその取り付けは素人だと難しい。結局バイクショップで付けてもらうことになるが、これにも工賃がかかる。落札は、1万円前後と踏み、先ずは、5000円で様子見にでる。二日目で、5000円を超え、7000円台に。そこで、上限1万円の自動入札にした。この仕組みは、とても便利。自分の上限を入れておけば、そこまでは自動で競争してくれるもの。3日目になり、8000円台に入った。あと3時間のところで、9000円台に。さていよいよ勝
負どころだ。ところが、ここから動かない。あと30分になっても、動きなし。でも安心はできない。ぎりぎりで入れてきたら、死闘になる。あと10分。動きなし。あと5分。では、1分前にちょっと上乗せして入札したらいい、と思うかもしれないけど、システムはうまく出来ていて、締切ぎりぎりの入札は、対抗がでるかどうかを見極めるために、5分ほど延長になる。公平性というか、ぎりぎり競争させるようとするのか、よくできている。依然動きなし。遂にそのまま終わった。上限1万を使いきることなく、9000円ちょっとで、みごと落札!やったね!出品が企業であったため、入金後、1日で手元に届いた。間違いなく、ウイリ―&マックスのもの。あのカタログに載っている奴だ!てなわけで、現在、私のシャドウ
750に、立派に付いています。メデタシメデタシでした。
Posted at 2011/01/13 22:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2011年01月11日 イイね!

テニス、バイクちょっぴり仕事!

昨年の2月より、完全フリーに!実に40年のサラリーマン生活にピリオド。定年後に念願のバイクを取得。子供たちもすべて社会人になったので、もうそろそろいいかな、と自分の世界に突入しました。なにしろバイクは40年ぶり。何とかなるだろうとは思っていたが、念のため、V-ツインマグナ250を1年、シャドウ400を1年半、そしてやっと昨年12月に、シャドウ750をゲット!やっと七ハンにたどりついた。すべてアメリカン。序序に大きくした甲斐があって、走行中の転倒はなし。もっとも、スピードよりもゆったり派。バイクでの夢は、日本一周バイク旅。昨夏は、約2週間で、北海道の上半分を一周した。北の大地の広大さを実感。稚内から、左にオホーツクの海を見ながら、網走、知床まで。広い一直線の道。最初は感激していたが、あまりに続くものだから、ホトホト飽きてきた。それくらいに北海道は広かった。
私の北海道5景は、(但し上半分)
① 斜里から裏摩周に行く途中に、さくらの滝(落差5m、幅10mほど)を遡上するサクラマスの健闘ぶりー実に涙ぐましい。ほとんどが途中落下。タイミング良く、上から1メートルほどまでジャンプできたものだけ成功!20回に1回ほどー
② 網走から少し入った清里でのキャンプ。晴天だったこともあり、満点の星に、天の川もくっきり見えた。
③ なんといっても摩周湖の神秘的気高さ。紺碧の静かな湖面だった。
④ 美幌峠頂上から見た、かすむ屈斜路湖ーこれもきれいだった!
⑤ 上川町の農業公園から見た、大雪山系の全景ー見とれるくらいに雄大だった。

以上ですかね。
今度は、シャドウ750で残りの北海道を回りたい。年に、2~3か所を旅して、5年ほどで、日本一周できたらと思う。
冬の間は、バイクの後ろにテニスバッグをくくりつけて、あちこちのテニス会へ。
テニスとバイクそしてちょっぴり仕事です。またです。
関連情報URL : http://nowet.co.jp
Posted at 2011/01/11 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「立科日記-雨で一休み、温泉へ http://cvw.jp/b/912983/31500311/
何シテル?   10/30 10:22
fumi228です。よろしくお願いします。 実は、車関係の営業をやっています。このサイトで、今何が起こっているのか、何が必要なのか、まじめなテーマをもって、登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

場所を選ばないNo-Wet洗車しませんか? 
カテゴリ:洗車革命!No-Wet
2011/01/11 11:03:43
 

愛車一覧

ホンダ シャドウ シャドウフミ (ホンダ シャドウ)
10代から20代にかけて乗っていたものが、定年後にリターン。車重になれるために、V-ツイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation