
先月7/26~7/27の2日間
新幹線なるほど発見デーがありました
今年は過去に例のないほどの人がきたみたいです
自分は日曜日に行きました
地元人は省かれやすい抽選??なのか
周りの仲間たちに聞いても誰一人当選者がいませんでした
応募倍率113倍の中から初公開ドクターイエロー車内見学選ばれました
少々心残りありますが・・・・・・・・・・
(取材の方たちは車内撮影OKなのに・・・・)
初公開ドクターイエロー乗車できたことが良かった
車内は一切撮影は禁止でした(ロールサンシェードも開けては駄目でした)
せっかくフルサイズ+超広角レンズで沢山撮る予定でした


実際に並んでみると8割~9割の方がファミリーでしたよ

時間になり案内されました

ここでもWドクターイエロー見えました(反射DYです)
こちらで記念撮影ができました

貴重な初潜入することに

7号車でにて壁掛け液晶テレビ(勿論日立製)にてドクターイエローの役割や各車両の説明をみて
7号車~4号車まで、見て行きます。
ちなみに7号車は普通の客席でしたよ
6号車は7人座れる対面式にミーティング室と作業スペース
5号車の真ん中に高台がありガスチェアー式の新幹線座席にてパンタグラフの観測
4号車は精密機械室と車外下部には軌道検測台車になっていました

そうこうしているうちに出口へ

見てお分かりでしょうか??
扉が普通の新幹線より幅広で、機材が入れやすいようにと

勿論トイレ付です

普段みることのできない車体下部も・・・





ちなみに1号車~3号車は、日立製

4号車~7号車は、日車・豊川製でした
ブログ一覧 |
ドクターイエロー | 日記
Posted at
2014/08/11 03:50:11