• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StealthRunnerのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

コンピュータチューン

  目的 チューニング・カスタム
  作業 DIY
 難易度 ★
作業時間 30分以内


誰もクルマのチューニングとは(略
ついでに言うとROMチューンならぬRAMチューン(笑)

某PC店のポイントがたまったままになっていたのを思いだしたので、
MacBookのメモリを購入してきました。
標準で1GB×2だったのを、2GB×2にします。

illust
マニュアルなんて見てません……そんな人(私)にも簡単にメモリ交換できるよう
バッテリー装着位置の内側に親切に図が描かれています。昔に比べるとかなりの進化です。
(こんな図でわかるか! と言う人も多いかと思いますが
 そもそもそういう人はDIYでメモリ交換しないでしょうから)

screwing
さてここで問題が…この小さいネジに合うドライバーを持っていませんでしたorz
早速近所のホームセンターで眼鏡・腕時計用の細いドライバーを買ってきました。

eject module
カバーを外すとレバーが出てくるので、反対側に回すと刺さっているメモリモジュールが出てきます。

new and old modules
上が今回買ってきたUMAX製メモリ。下は今まで刺さっていたもの。
実際に差し込むときは前述の説明図で注意されている通り、切り欠きが左に来るように裏返します。
差し込むときは奥まで力一杯、「痛い痛い!」と(自分が)言うまで押し込みます。
あとはカバーを戻してネジを締め(締め付けトルクの指示はありませんが、締め付け過ぎないよう注意)
バッテリーを戻せば完了。

aboutbox
無事に起動し、メモリが増えているのを確認。
RAMチューンの効果は抜群で、高負荷時のレスポンスが劇的に良くなりました。
Posted at 2011/05/16 01:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月10日 イイね!

抜いて抜いて

今日は臨時のお休み。仕事が少ないってことで、手放しで喜べない……

それはさておき時間が出来たので、オイル交換をしました。
先月やったばかりですが、そのときに入れたオイル添加剤の注意事項に
「約1000km走行後に抜いてください(長期間使いすぎると副作用がでます)」
てなことが書いてあったので、早くも抜いてしまうことに。

本当はフィルタ交換もしてみようと思ったんですが
手持ちの工具でホイールを外せなかった……orz
せめてクロスレンチくらい買っておかないと。
しょうがないのでフィルタ交換は(今回も)パス。

結局添加剤の効果はどうかというと…
確かにエンジンノイズが小さくなったな、と思うと
ときどきノイズが大きく感じられることもあります。
アイドリングの揺らぎのように上下するわけじゃなくて、
気がつくと「穏やかだな」「うるさくなってきたな」という感じ。

それはそれとして、その後はお出かけして、私自身のフルードを抜いてもらってきました。
ああすっきりした……


献血に行ったんですよ。(こちらも定期的に行っています)
Posted at 2011/05/10 18:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

添加剤を買いに

添加剤を買いに茨城は水戸に行ってきました。





……だれもクルマに使う添加剤とは言ってませんよ?

今回訪れたのは、梅酒と酒の資料館『別春館』
そもそもの発端は、昨年行われたコミックマーケットのスペシャルイベントコみケッとスペシャル5 in水戸
このときコラボ企画でつくられた梅酒が気に入ったので、また買いに行ったのです。

残念ながら、2階の資料館のほうは閉まっていましたが(震災の処理が終わっていないそうで…)
明利酒類さんのお酒の直売は行われています。
日本酒、焼酎、そして梅酒がラインナップされています。お酒が好きな方はぜひ!
(ネット通販もあります。関連情報URLからどうぞ)

写真は今回買ってきた人間用添加剤(笑)。
右の「うめ物語」はアルコール8%含有。軽いフィールでお酒が苦手という方でもイケるのではないかと。
左の「梅香(ばいこう)」はアルコール14%含有。
こちらもパッケージが「いかにも」な感じですが、中身は本格派。
パフォーマンス志向の方はこちらをどうぞ。

お約束ですが、20歳未満の人への添加と、添加後の自動車の運転はダメ! ゼッタイ!
関連情報URL : http://www.meirishurui.com/
Posted at 2011/05/04 18:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2011年05月01日 イイね!

風が吹けば…

みんカラユーザの皆様におきましては、
愛車は常にピカピカに磨き上げていらっしゃることでしょう。

残念ながら私の愛車は、ほぼいつも砂埃にまみれておりますorz
特に雨の日のあとは最悪です。
私が借りている青空駐車場には水利が無いため、汚れるたびに洗車するというわけにもいきません。
お金と時間に余裕があるときにコイン洗車場を使うのがせいぜいです。

借りている駐車場はきちんと舗装されているし、
なぜこんなに早く汚れていくのか疑問でしたが…
今日気がつきました(今更かよ!)


すぐ近くに小学校が(=校庭が)あり、そこで砂埃がたつんです。
もうどうすればいいんだか……
Posted at 2011/05/01 12:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

マニュアルは教えてくれない

マニュアルは教えてくれない先日Egオイルを交換した際に、ミッションオイルも交換しようとして見たもの。

フィラーのボルトと思しきボルトの頭の注意書き
「再注入の前にオウナーズマニュアルを読め」

私のクルマにはそんなものついてきませんでしたが、実はCD-ROM版のマニュアルを
以前に買ってあります。
ということで、マニュアルをひもといてみました。


……オイル交換のことなんて、ドコに書いてあるのよ???
取扱書、解説書、修理書のどこを探しても、オイル交換に関する
具体的な情報は発見できませんでした。EgオイルもMTオイルも。

そもそも、私が見たのは本当にMTオイルのフィラーなのか?
(ミッションケースの形は間違いないと思うんですが…)
ここに来て、ちと不安になってきた。

教えて、エロい人!
Posted at 2011/04/23 01:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこに行っても煙草を吸わされるのはもうたくさんだ」
何シテル?   02/08 18:36
30過ぎまで「クルマはゲームだけで十分」と思っていましたが… 去年(2009)、一念発起して教習所に通いはじめ 失敗に失敗を重ねて翌年に免許取得。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 悪魔の2(仮) (トヨタ MR2)
命をのせて走るんだ いちばん好きな車でいくのが当然だろう もちろん安全運転法令遵守でナ。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation