• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月24日

ヴェゼル ハイブリッドZの装備

ヴェゼル ハイブリッドZの装備 みなさんこんにちは。
少し時間があったので、写真を撮ってみました。











フロント外観です。
グリルをオプションメッキに交換してあります。











17インチホイールを履いています。
ブラックベースに後切削光輝です。
なかなか純正にしては見た目がいいとおもいます。











シフト周りです。
内装はハイブリッドZで選べる茶色を選択しました。










シフトは多分プリウス等と一緒の作りになっていると思います。
操作後、ニュートラル位置に自動で戻ります。
驚いたのが、Dに入ったままエンジンを切っても、電子制御でPに入ってくれます。
これは楽です。
今まで駐車したら必ずPに!という習慣はいりません。
(Pボタンを押して停めることもできます。)








電子制御のサイドブレーキです。
足で踏むのが主流ですが、このPレバーを上に引くと掛かり
下に押すと解除できます。
これまたスマートでかっこいい機能です。


そしてオートマチックブレーキホールド機能もすごいです。
シートベルトをした状態でこのボタンを押すと、走行した後に停車する際に一度ブレーキを踏めば
足を離してもブレーキを保持していてくれます。
発進時はアクセルを踏めば自動で解除されます。
渋滞時には非常に便利ですが、エンジンを切ると自動的にOFFとなってしまいます。
これは便利です。








フロントドアです、
スピーカーリングが標準で装備されていて高級感が少しアップ。






シートです。
皮なのかそうじゃないかは忘れましたが、席の隅の方が皮みたいです。
クッション部分は、ストライプのようなパターンです。





ハンドルです。
ホンダらしい、ボタンたくさん・・・
一応革巻きです。





ハンドルのステッチは車内の色に合わせた色になっています。
さりげにオシャレです。
パドルシフトも装備しています。7速ミッションを手元でチェンジできます。





エアコンパネルです。
最近流行の静電式パネルです。
エンジンOFFだと何もボタンがみえません。






エンジンをかけると液晶が浮かび上がります。
噂通り、走りながらの調整は危険かもしれません。
押している感覚はないので目で見ないとどうしようもありません。
運転席、助手席にシートヒーターも装備しています。







助手席エアコンルーバーです。
3つ吹き出し口があるのは、何か理由があると書いてありましたが忘れました。
よく「何で3つ?」と疑問の声があがるようですが、一応理由ありだそうです。





メーター周りです。
真ん中のリングの発光色は数種類から選ぶ事ができます。
タコメーターは右のインフォメーションディスプレイに表示する事ができるようになっています。
この他インフォメーションディスプレイには、車両の様々な状態が表示できるようになっています。





プッシュスタートエンジンです。
一般的なやつです。



少し走ってみましたが(まだ慣らし運転中ですが)モーターの力強さは結構あります。
たかが1.5リッターエンジンと思っていましたがトルクの太い車に乗っている気分です。


前の車も2.4リッターで200馬力オーバーでしたが、この車にストレスを感じません。
これにはびっくりしました。
当たり前ですがスポーツモードにはしていません。
よく走ります。

サスも堅めで、SUVとしてはロールも少なくコーナーも楽です。
ただ、みなさんが言うとおり「堅め」であることは間違いなく、トヨタ車好きの人には
受け入れ難いでしょう。


まだ、乗り出して少しですので今後情報を追加いたします。

洗車に関してまとめてあるページです↓
コーティングを長持ちさせたい方
コーティングの下地作りに悩んでいる方
マニアな世界をご覧くださいませ。

コーティングの基礎 コーティングを
長持ちさせるコツとは?
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/1/0

鉄粉取りでツルピカボディー!
コーティング前の下地処理
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/9/0

ガラス系コーティング バリアスコート
ボディーピカピカ
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/8/0

シミとはおさらば❗ ウンガー純水器
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/5/0

内装もしっかりケア 紫外線から樹脂を守ろう シュアラスター タイヤコーティングR
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/4/0

洗車がラクラク ケルヒャー高圧洗浄機
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/3/0

リッチな泡で傷防止 シュアラスターシャンプー
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/2/0

コーティングの効果と種類
自分に合ったコーティング素材とは?
http://fanblogs.jp/kazucar/archive/10/0
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/24 10:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

カメラ不具合
Hyruleさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年4月24日 12:19
はじめまして。
まだ納車前というのもあり、ここまでじっくりとZの内装を見ていなかったので大変参考になりました。
コメントへの返答
2014年4月24日 17:40
コメントありがとうございます。
気づいた点としては、ドアの部分の操作スイッチあたりの茶色い部品はきちんとステッチが糸ではいっているのに対し、ダッシュボードの茶色の部品はステッチ風な加工がされているだけで実際には糸ではありません。

ここはステッチを使用してもらいたかった部分ですね


参考になれば嬉しいです。
2014年4月24日 12:54
はじめまして。

自分もHVZ 白 茶内装。
納車待ちなんで、イメージが膨らみます!

やっぱりカッコイイですね(^^)

出来ればドアの内張部分の画像を頂けたら嬉しいです!^^;
コメントへの返答
2014年4月24日 17:42
現車がなかなかないので、僕もイメージのみで買いました。
結構高級感はありますね!!

また画像アップしますね!!
2014年4月24日 16:50
こんにちは。
いやぁ~アナログのクルマに乗ってる自分は、まるで未来のクルマですね~♪ ただ、みんな便利で実用的な装備でこれはいい!
何と言ってもステッチといい内装のブラウンがオシャレですよ! このセンスはいいですね~。
コメントへの返答
2014年4月24日 17:45
この色で注文する為のだけにグレードを選んだようなものでした笑。

これが皮なら相当高級感あるでしょうにね!!
そこまでコストアップできないでしょうけど…

なかなかハイテクですねえ
僕もびっくりしてます
2014年4月24日 20:45
自分もブラウン内装のためにZにしました。
東京モーターショーで白Zを見て、実車を見ないまま契約でしたが、
ブラウン内装は白が一番合ってると今でも思っています。

いやぁ、改めてやっぱり良いですよね。笑
コメントへの返答
2014年4月24日 22:06
塗装の色は悩みましたね。
二転三転して白に決めました。


今では大変満足しています。

フィットベースとは思えないほど出来がいいですね。

7速ミッションもシフトアップがテンポよくていいですね!!

プロフィール

「[整備] #ハリアー ハリアー 60 USBポート 増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/914704/car/2951585/6685459/note.aspx
何シテル?   12/25 14:33
洗車には並々ならぬ拘りをもってやっています。 車の所有台数歴代10台ほど乗り継いでおり 毎日毎日色々な知識を吸収して極上のボディーを目指しています。 特にコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 12:17:58
ガンバス リブート 鉄粉取り施工 純水器使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 15:58:00
MUSCLE MAGIC リアワイパーレスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 01:08:50

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
洗車には並々ならぬ拘りをもってやっています。 車の所有台数歴代10台ほど乗り継いでおり ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
よろしくお願いいたします。
ホンダ N-ONE パンダちゃん (ホンダ N-ONE)
通勤での利用に購入です。 オーディオを少しだけやりたいと思っています。 よろしくお願いい ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
ミニバンからの乗り換えです。 全く運転フィーリングの異なる車で、運転本来の楽しさが詰まっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation