• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青色1号のブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

破れるなら、付けなくても平気なら

破れるなら、付けなくても平気なら

ゴムが破けるなら、破けて困るくらいなら付けなくていいじゃない!
どうしても破れるんですよね、アレ。
なので、前は付けてましたが最近は付けてません。











かお














まぁ分かってるとは思いますが


リアワイパーの事ですね、ゴム付け替えるの面倒だから外しちゃいました。

スペックCとかBRZとか付いてないんだし、別につけなくていいんじゃね?←




動作部分はまだ外してない。
ここの穴を塞ぐのってオートバックスとかに売ってたりする?






そういえば最近買った新しいオモチャ。


デジタル一眼がメインですが、大きいのでサブにコンデジが欲しかったんです。
ホントは他に候補があったけど・・・値段とスマホへ送信機能があったのでコレに。

地味に便利だわ、スマホへの送信機能(笑)
最小サイズである1920*1080の大きさの写真(150~300KB程度)で
数秒で後れる程度の速さがある。




シート外して掃除してたこの写真(何シテル?に)、実はコンデジで撮ってました(笑)





シートのボルト引っこ抜いたら地面が見えた・・・



編集中長かったけど、何書くか忘れたから終了!←
Posted at 2013/03/07 21:01:51 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2013年02月28日 イイね!

思い出の場所

思い出の場所タイトル画像が別の上げても前のに戻る&入れれないので
イラッとして上げなおしました<(_ _)>
なにこのクソ仕様?不具合?


先日は父と、父の実家の方でもあり、
私が少しの間だけ居た場所、大王町へ行ってました。

あいかわらずの風景、空気の綺麗さに少し癒されました。
(と言っても、この前散歩したけど←)





―場所は伊勢道路、対向車は近いが快適な山道だ―

父と久しぶりにのんびりと会話。
最近の事、昔の事、そしてやはり多いのが車の事。

改造といった知識方面には弱くとも、
レガシィ(BH5)は降りてしまったけど、車も運転も好きなんだなぁ、と改めて思う。



青色号の話になり、やや低めの回転で走ってて(2000回転前後)
父「あんまり回さなくてもトルクあるんだな」

父「ところで今で馬力いくつくらい?」
青「空気吸入量からの推定で360馬力みたいよ?前でも335馬力出てた」
父「そんなにか・・・トルクは?」
青「前回で48kg、これまた推定で今は57kgみたい」
父「げぇ!」
(57kgは回転数がやたら低いから計算間違ってるかもね(笑) )



ところで、つんでるにも関わらず伊勢道路で煽ってくるライフ、
私はどうもホンダ車に乗ってる人に嫌われてるようだ。


私と遊びたいみたいだけど、周りが居なければ4割程度で相手してあげるのに←
ていうか時々、スマホ見ててフラフラするのやめてくださいませんか?



父と息子が少し派手な車で動く。
前に派手な車と言ってたが、乗ってしまえばあまり気にならないようだ(笑)



用事をさっさと済ませ、スーパーで魚でも見てく。
ブリうまそうだなぁー
でもちょっとデカくね?
うーん

魚コーナーをウロウロww
あれうまそうだったな、買っておけばよかった(´・ω・`)




結局買わず、とりあえず家の方向へ向かうという事へ。









途中のスーパー(○ゅーと○)で弁当を買い、堤防でのんびり食う。
この堤防に来るのは何年ぶりだ?多分14年くらい経ってるな。
またのんびり釣りでも出来たらいいな、あの時みたいに。

あ、ゴンズイに刺されるのは勘弁なwww
あれクッソ痛いんだからwww
小学生ながら耐えたけど(´・ω・`)



思い出しながら話ながら
そういやアレ何だろう?と聞く














うーん・・・
町(村)に古くからあって、年に一回とか数回とかするアレじゃね?
という事で決着←


寒いしする事もあるので、帰る事にする。


ここはまた来よう、桜が咲く時期に―






























その後、1シリに煽られたりZ3に煽られたり、
さらにはアルファードやらフィットやら。
車は前にも居るし、君達相手にならないのになんで煽るの・・・。
Posted at 2013/02/28 00:45:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

いろいろありました




















トランクに














固定具を取り付けて~












傘ホルダー!!?
後部座席でゴロゴロすっ飛んでいたので、コチラに固定しました。
あくまで緊急用なのでココでいいのです。








ステッカーとガーニッシュのカーボンパターンシートの貼り付け。





もちろん切りましたよ?手で。












なんだコイツは・・・







ちっこい泥除けも付きました。
マッドフラップは後ろだけに。







牽引フックも付きました。
Posted at 2013/02/25 01:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセに行ってきました着色料です。
夜中の仕事が終わって、着替えたらそのまま出発←
バカみたいでしょ?私もそう思う!
久々に一日で420kmも走ったわ。
しかも寝てない。
だが行きたいから行くのである←






ここへ来るまでにイロイロありました。




まずは高速に乗るとき、やたら煽ってくるLのマークのロッテリア。
サングラスかけた変なオッサンが妙に煽ってきます、若葉マークを。
(どこかで運転を代わってもらう予定だったので貼ってあったります)

とりあえずぶっちぎっておきます ←

ある速度までは何とかついてきてる?
実はちょっとアクセル緩め気味だけどww
ある速度からグングン離れる。ぶち当たったな?←(何に)

そこからペースを落としてマッタリ走る。快適快適。

子供や色んな人に振り向かれたり( ゚д゚ )彡!
ガン見されたり( ゚д゚ )
しつつ走ってきました。

特に書くような内容が無いよう(笑)なのですっ飛ばして


会場付近に来て、駐車場案内の少なさにイライラしつつ



  
 

  

ポリ共仕事しろ?な?狩り放題だぞ?

無法地帯と化しておりましたとも。
高速では軽とかが覆面に捕まっておりましたが、
こういったの捕まえないでどうするの?バカなの?死ぬの?

まぁ気分を害するのでこの辺にしておいて、







お留守番の青色号。
なんか白とか黒ばっかで妙に目立つんですけど、WRブルーマイカが。





入ってまずどこへ行くか話しをする。
軽、BIPカー(笑)、ミニバンの類は行く必要無いよね?となる。
やっぱり 「まずはSTIの所」 になるwww











見つけましたよ、RAコンセプト。

ありゃ?ヘッドライトウォッシャーにフォグランプ?
標準車がベースか?
なんかガンスリさんが怒りそうだなww




リアフォグ&ワイパーもちゃんとある。
羽いいな、くれ!←






6POTキャリパーにRE070か、くれ←


うーん・・・RA、か?





STI装備で固めた感じがする。
詳しくは聞いてないしよく分からんね。
でも、43.8kg/3200rpmって事はBBターボか?
私の中で最後の方で出てくるRAと言えば、RA-Rのイメージだったんだが・・・
RA-Rは欲しかったなぁ・・・って話が逸れた。







S206のNBR24 仕様
羽くr・・・ここまでデカい羽だといらんかな?←




BRZ GT
やっぱ低いわwww






つや消しブラックなフォレスター。
なかなか良いけどホイールとかがイマイチ悪趣味みたいな。


と、ここでSTIの前にある





ガチャポンをしだすwwwwww


うん、まぁ、見た瞬間に分かったよ?
それくらい予想は出来るよ?←






変わった色のBRZ。
けっこう好きかも?この色。






つや消しブラックなパチロクさん。
つや消しが流行ってんの?。








パチロク&BRZばっかだwww
といってもBRZのが数はかなり少ないですよ?( ・ω・)




S2000、鯉?
自分的にはちょっとイマイチ。








リベラルで見つけたGV用の羽の上部分交換タイプ?
けっこう好みかも。
でも未塗装品で7万ちょい、安くで出してくんない?




ディフューザーも付いてた。
変わった形で面白い、いいなコレ。
でも未塗装品でも13万か、高くて買えんわww
安いのどこか出してくんない?←






と、ここで少し思う。

ネーチャン邪魔www車見れねぇwww

それに群がるハエみたいな連中も邪魔www
見れねぇww通れねぇwww

そればっか行ってる人いるけど、そっちのが目的?
車関係なし?邪魔なんですけど←









ここは普通に群がってた。
ピンクはねーわww。
まぁ面白いけどね?でも目立つから乗りたくはないけど!←




何だっけこれ・・・名前ド忘れした。








これ、クッソ速いらしいグリフォンだよね?





三角形のはマフラーか何か?

何にもない車内は自分が思いっきり写りこみ、見苦しいのでやめときますw










ちょwwwwwwwしっぽwwww







テキトーにぶらぶらして、肉おにぎり2個と
妙に関西弁がウマい外人おっちゃんの店のけばぶーサンドをおやつに食べ
またテキトーにして帰りましたとさ。
(メッチャウマイデー ニクモリモリオオモリヤデー ミトッテータップリヤデー とかね)





新名神で渋滞にハマる(`;ω;´)
自分らは亀山から下りだけど、鈴鹿辺りから芸濃まで渋滞してたんじゃないかな?
伊勢に来てて、日曜の渋滞にハマった人は最悪だねwww
新名神からの合流でも全然動かんのだもん。

渋滞でボンネット開けて煙上げてるフィットを路肩に見る。
・・・オーバーヒートか、普段のメンテなんかもちゃんとしてないんだろうなぁ。




青色号の調子は、まぁ普通に良い。
(まだ2年ちょっとだからではあるがw)

油温がちょっと高めなのを除けばねww
冷却強化すべきか・・・
Posted at 2013/02/12 12:29:23 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2013年02月08日 イイね!

以前のような更新頻度へ、などと言ったのは誰だろう

気がついたら10日が過ぎていた着色料です。

書こうと思いつつなんだか書けなくって、
また書こうと思ったら書き忘れて、
さらに何思ってたっけー、何書こうとしてたっけー という。




そういえばあれほど軽量化軽量化いいながら、
Kansai SERVICE のリアメンバーブレスバー入れてたりします。





↑こんなの





ガシーン!


付けてガタとかないか見るために近くをウロウロしても分からない。
なのでOne hundred twenty-eight /Racewayでテストする事に。
もうひとつあるのだがそこはギャラリーが多すぎる。
そんな所では集中できないので却下。




ここは最初の方で低中速、中盤から中高速コーナーがあって確認するには最適。
だが、ここには白い悪魔やら黒い死神といった魔物が出没するらしく、
狼の皮を被ってはいるものの、中身は羊の青色号ではひとたまりもない。

遭遇しない事を願いつつ、そこそこのペースで走り出す。




ヒール&トゥしながら突っ込み、ヒョィヒョィと曲がっていく。

うん、鼻先が軽い、バッテリー等の軽量化が効いてるようだ。
やっぱりボンネットはカーボンか、「安い」軽いFRPにしたいなコレは。


そして思うのがやけに素直。応答性も良い。
後ろが落ち着いてる感じがする。
これはパーツの効果なのか?軽量化のおかげか?。






やや早めに突っ込んでみる。
やけに素直、踏ん張る。






そう考えながら走り、ストレート区間へ。
ここのストレートは軽く200キロは出せそうな長さがある。
だが自分は7割、良くて8割の(自身の)能力しか出したくない。
なのでここは適当にしておく・・・が、160キロを超えた辺りから何だかフロントの接地感?が足らない。

こんなにフワフワしたか?何か・・・なんだろう?
170キロでアクセルを緩めておく。
あまり気が乗らなければそこまでにしておくのが一番だ。


そして最後の方で周回遅れのストリームに張り付く。
頑張ろうとしてるものの、遅すぎる。
しかしもう終わりなのでペースを落として冷やしていく。

その時も「後ろの動き方はパーツので、頭の入りは軽量化、か?」
などと動きの考え事をしつつ、頑張るストリームの後ろを一定距離で走る。
ずーーっと一定は嫌だろうなぁww とか一瞬考えるけどね。





おわり。







はぢまり←









キャタライザーをSARD製のに交換しました。
パワーはもういいから軽量化をって言ったの誰だよwwww
(純正よりかは3kgほど軽いそうですけど)








インタークーラー外して遮熱板外して数分。
ここまでは楽々出来る。
問題はここから。

上側のナットはすぐ外れたんですけど、下のがムリwwww
強く締まってる&工具が入らない&狭いのである。
ユニバーサル付けて無理やりインパクトで回したけどさww



太さが全然違う。バンテージも巻いた。
熱害と、冷えてO2センサーのエラーが出るという話なので、それ対策。






無いよりはマシだろう、な追加ステー。
ここがよく折れるらしいので。







SARDと純正触媒の比較。
パッと見じゃ分からんですな。

取り付けはまだマシでした。
音量と音質と、5000くらいからの吹けがかなり変わりました。
特にパワーはモリモリといった感じ。






↑音はこんなの。パーツレビューのと同じだけど。
Posted at 2013/02/08 00:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「( ᐛ👐)パァ」
何シテル?   08/11 06:29
( ? ・Д・)?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI とりとり号 (スバル WRX STI)
C型GVBを廃車にされた代わりの子。 みんカラ内でも少ないであろう、スペックCの17イン ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
アニマルボコボコアルトと入れ替わり。 軽さと下のトルクの太さから楽々で乗りやすい。 ギ ...
その他 今日の乗り物 日替わり定食 (その他 今日の乗り物)
日替わり定食!   主に助手席用ですが、たまに運転してたりします(笑)
スズキ アルト ターボRS アルトRS (スズキ アルト ターボRS)
妻の車、納車♪ 私の通勤車になる予定も… ※通勤、買い物、ちょっとお出かけ、転職して山 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation