2012年08月15日
以前から考えてたアイテム。
長~いお盆休みなんで、着手しました。
これ です(^Д^)
何回もダンボールで
型を取り直し、
ホムセンにて購入した、
低発泡塩ビ板3mmにて作製☆
表面には、カーボンシート
貼ってます。
早速、作業するため、バンパーを家に持ち込みま~す( ^∀^)
せまっ!!!

これまたホムセンにて
買って来た
ステンのT字隅金。
これを、
このよ~~に→
曲げます。
で、さっきのなんちゃってカナードに装着♪

これをバンパーの
ケガいたラインに沿わせ、
当てがい、
一箇所ずつ穴の位置を
合わせながら、穴開け。
左右対照になる部分なので、
ここは慎重に。
内側からも、
スプリングワッシャー噛まし、
ナットで共締め。
がっちり
固定されました
(*´∀`*)☆
→ついでに、
以前から気になってた
ナンバーのうら。。。
カーボンシート
貼っときました(^^ゞ
ん~~二枚羽になると、かなりごつくなる(^^ゞ


けど、イメージ通りのカタチに仕上がったんで、大満足ヽ(*´∀`)ノ
これで、GTウィングとの見た目のバランス取れたんじゃないかと…
ちなみに、明日、ちび乗っけて、川へバーベキューなんで、
下のカナード外しときました(^.^) ↓ ↓ ↓
Posted at 2012/08/15 21:47:08 |
トラックバック(0) |
車DIY | クルマ
2012年08月14日
二日ほど前から、キーレスを作動させると、
運転席のドアロック辺りから、異音が・・・
翌朝早速、ばらして、みてみると、
運転席のドアロックのみ、空回りして反応してない様子。
ありゃりゃこりゃ大変だ(^。^;)
Dが開くのを待って、担当マンに電話。
すぐさま持ち込み~~
案の定、運転席ドアロックのリンクが外れてる、と。
とりあえず、見積もり上げてもらうことに。
ドアロックアクチュエーターの部品代が、
諭吉さん一人、漱石さん五人。
工賃が漱石さん六人とのこと((((;゚Д゚))))うひゃ~~
やっぱ、まともにすると高ぇえ━━━━っ
オクの中古なら漱石さんお二人程なのに…
けど、ロックといえば、セキュリティ上、とっても重要なところ。
ボーナスも出たことだし、清水の舞台、
ぃやぃや、東京スカイツリーから飛び降りた気持ちで
この際、Dに頼むことに( ̄▽ ̄)
翌日、部品が届いたとのことで、Dへ。
んが!!!
おぃらのクルマには、取付けられないとのこと
Σ(゚д゚lll)ガーン
わかる人には、わかりますよね…(^。^;)
結局、自分で取り付けることに(爆
担当マンの御厚意により、
少しお安くして頂きました
(^ω^)
で、これが、問題のブツです。

取付けは、アッセンなので、思いの外、簡単でした☆
うん、やっぱ新品は気持ちいいな(´∀`*) ♪
一件落着~~~
これは、ホムセンにて買ったガードクッションをリヤスポに貼って
固定してるとこです(^Д^)
めでたしめでたし。
Posted at 2012/08/14 22:17:01 |
トラックバック(0) |
車DIY | クルマ
2012年06月10日
本日は、広島市安芸区瀬野川公園において、おはせの開催☆
本来ならツーリングも兼ねて、初参加したかったのですが、
今週末、土曜出勤(汗 ・・・ しかも、メンテ(汗大量 ・・・
って訳で、自宅で死んでました(; ̄д ̄)
今日は、好天にも恵まれ、いろんなスーパーカー見れただろ~な~~
と、うらめしげに思いながら(怖えぇ~よ! )、
部屋ん中で、ヤフオクにてぽちったこいつをただひたすら磨いてました(;´Д`)
PCでエロサイト見ながら ♪
ピッカピカ☆彡☆彡
おぉ~~憧れの Auto Exe のロゴ(゚д゚)!
で、昼からABに出向き、駐車場にて取付けました(^。^)
Posted at 2012/06/10 23:52:02 |
トラックバック(0) |
車DIY | クルマ