• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRODELIのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

車両変更の話



今年最後のイベントは車両変更でした
平成22年11月よりデリカD5でしたが
6年間で75000キロになり
さてどうするか?秋頃より考えていました
車高アップなどいろいろと手を加え楽しんでいましたが
このまま乗り潰すか?乗り換えるか?思案の連続でした
昨今の三菱の状況より新型デリカの登場は全く未定のままで
営業さんが「来年春には出るような話もありますね」と囁き
「もしそのころ下取りなら〇〇〇万円で下取りも可能です」とさらに囁いてきます
年式走行距離にしてはなかなかいい値段です
そうかまだ下取りという方向もありかなと
維持する気持ちと買い換える気持ちを持ちながら
それではどんな車にするかなとディーラー行脚が始まりました
まず新型デリカですが・・・ご存知の通りです
全く不明で待てば待つだけ査定は落ちていきます泣
私自身の年齢もあるので「これが最後の贅沢車」といった気持ちで
いままでの車生活のなかで「あっあれ良いなー」という車を軒並み見て回りました
「本当はオープンカーが欲しかった」そういった世代に属しているようで
ディーラーでは似たような世代の方が見受けられます
しかし実用性は乏しくセカンドカーで所有しないと無理があります
次は欧州車です独特の存在感にいつも気になっていました
スゥェーデン、ドイツ、イタリアと各国各メーカーの特色があります
国産を乗り続けている大衆国民の私は国産と同じ尺度で各車を見て回りました
営業さんのセールストークを国産ディーラーとは違った雰囲気の場所でうかがい、
感想ですが一言でいうとこだわりと自己満足(当初のイメージ通りです())で購入するものということがよく分かりました
さてそのこだわりと満足感をどのように得ようかと行脚をしていくうちに
まず高い買い物だから維持費を安く経済的にと長期保証の有無の確認(いまどきどこでもありますね)燃料を経済的に(ディーゼル)と絞込みB社GLAゃ国産L社NXは残念ながらここで外れました。
残ったのはBMWと北欧V社です、北欧V社の内装や安全に対する装備はさすがです。
試乗しましたがなかなかよく走ります、しかし四輪駆動の車種が限られており
お目当ての車種にはありません。ディーラー曰く「現地でもそんなに気にしていませんよ北欧ではなんたらかんたらブツブツであーだこうだ」とセールストーク連発でした。横でその熱意に押されて契約する御同輩がいたりして、
これはまずい展開になりそうだと思い一度考えると言い残し退散しました。
最後に残ったメーカーは今回お世話になりましたBMWでした
X1のディーゼルが発売されるとの情報で話を聞いてみようと訪れたところ
この店だけなのかはわかりませんが実にお気楽な(失礼かな)雰囲気で
2シリーズのディーゼルなら試乗できるのでどうぞどうぞと試乗することになり
12年前に試乗したデータを持っていたのには驚きました
そのときはX3で試乗した結果三菱アウトランダーに決めました
そういった経緯もあり今回もそのパターンかなと思いながら試乗コースを走りましたが北欧V社のような過激な加速感はなかったのですがまた違った感覚でした
その後ガソリンのX1(20i))を試乗しこの車にあのエンジンと頭の中で合成し
その日は帰宅ししばらく思案でした
その後何回も試乗にうかがい結果10月発売のX1ディーゼルに決めました
今契約しても納期は年末になりますね・・・その時はデリカを12月まで乗れるのかと別れの時間の長さに安心していました
問題はデリカの下取りです車高が上がり私的には満足できる仕上がりなのですが
ディーラー(特に外車系)は満足してくれません(笑)
ノーマルに戻す部品はあるのか?元に戻すにはいくらかかるのか?等等
購入についてネガティブな質問ばかりをしてきます
結果は三菱ディーラーが提示した額より大幅なダウンです
仕方ないかと考えるにも、それでは車は買えません
さあどうする・・・専業店の買取に電話をしてみました
一声で三菱ディーラーより格段に高額な金額を提示してきました
「但し見積もり期限は1週間以内ですよ」・・・あかん車がないと仕事に行けない・・・
またまたさあどうする・・・ディーラーに代車はあるのかと聞くとないですが業者用のレンタカーはいけると思いますとの事で3ヶ月借りるとしてその金額を引いても今回の買取額は魅力です
翌日寂しさを感じながら専業店に電話しました
引き取り日程などきまり
デリカとのお別れの日がきました


様々な人との出会いや新しい発見を手伝ってくれたデリカが離れて行きます
奥様手をふって別れを惜しんでいます
何とも言えない気分で見送りました
そこからは代車での生活です
燃費もよく小回りもよく通勤にはいたって快適です
もうこのままでいいかなと思いはじめた12月初旬次なる愛車が千葉に上陸してきました
そこからは通常の車と同様登録やオプション取り付けコーティングなどで時間が過ぎ23日納車となりました


乗ってみたかった車が今家の駐車場に鎮座していますが
この先この車が何を提供してくれるのかわかりません
また私もこの車で何をしようかと考えていく必要があるみたいです
長々と書いてしまいすみませんでした
X1の感想は次回以降ぼちぼちと書いていきますね
おしまい




Posted at 2016/12/24 22:49:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

久住高原の星空

帰ってきました
4日間ほど最高気温27度夜間は20度を切る涼しい場所にいました
博多に戻る途中で現実の暑さにすこし弱っています
今回の目的の一つに
星空観察でした
カメラも下手ながら興味を持っていて
いつかは星の撮影をと考えていました
今回手持ちのレンズと三脚そして通販で購入した300円のリモコンをもって
星空撮影の練習をしました
シャッター速度は15秒ISOは1600などマニュアルをみながら
あれこれ設定を試みました
ちなみにレンズですが日頃愛用しているシグマの10-20mm f4-f5.6の広角レンズです高原撮影で広角かな?と標準レンズは持って行かなかったです
それでは初撮影の星空写真もどきをご覧下さい
ちなみに建物がそばにあるのはズボラな私のことですのでお許しください


流れ星が写っていました

宿泊場所を入れて撮影しました

涼しい場所でゆっくりとさせていただきました
明日から仕事ですね・・・・ガンバロ・・・・
Posted at 2016/08/07 22:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

タラの芽ツアー走行会

5月8日タラの芽ツアー走行会に参加させていただきました。
コースは基本的に瀞川氷ノ山林道、広域基幹林道瀞川氷ノ山線で
途中で他のルートに入って行きますが
ブログで紹介させていただいた
ゴールデンウィークに村岡からハチ高原まで走り時間切れで帰った
残りの波賀町までのルートです。



走行会途中でタラの芽を採集し昼食時に食すツアーで
走行開始直後発見し皆さんで採集会になりました
採取後
林道走行会になり
走行後目的地に到着し
お待ちかねのタラの芽を食す会です

タラの芽を美味しくいただき
食後は走行会です
アドバイスをいただきながら簡単な坂道を走っていましたが
何を目覚めたのか?奥さん「私も走りたい」と言い出し
走ることになりました
皆様の丁寧親切なアドバイスのおかげで
登って下る事ができました




通勤とスーパーの駐車場だけの運転だけだったので本人は大喜びでした

その後大段ヶ平に移動し
記念撮影です


その後波賀町まで林道走行をして
道の駅波賀で解散でした

最後はりんごソフトで奥様のファイトをたたえました


いつもながら新しい発見と喜びを得る事ができた休日でした
参加された皆様お疲れさまでした
慣れない私にお気遣いいただきありがとうございました




Posted at 2016/05/11 23:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

新K4型搭乗員限定車両


新しいK4型車両が納車されました
今回は車高が高くなっています
前車と違って装備が充実していませんが
通勤買い物には使えるだろうと決定しました
3インチアップとバンパー交換しています
納車時は夏タイヤでジオランダー225/75-16でしたが
すぐにジオランダーIT/S(スタッドレス)225/70-16に履き替えています
コンプリート車両ですが
これで完成ではなくここからスタート?になります

Posted at 2015/12/29 22:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

MAP CONTROL&スロットルコントローラー

CVTが故の中低速域の鈍重さが気になって
TGS TREC-S7XR
MAP CONTROL SYSTEM Type G
を取り付けました
取り付け後の感想ですが
発進時や加速時の反応が改善されました

Posted at 2015/10/13 21:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のランチは香川県さぬき市のまるたけうどんです^_^」
何シテル?   08/14 12:14
HIRODELIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEICA 5th thingさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:48:21
モビリティスタイルさんのスズキ ジムニーノマド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:32:56
しずくぼーやさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:23:23

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
広範用途市街地探索車両 また省燃費型搭乗者限定特命車両4号です
トヨタ カムロード リバティ (トヨタ カムロード)
アネックス社製キャンピングカー リバティ52dbiです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
搭乗者限定(奥様)特命車(通勤買い物)3号です
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
汎用宿泊車両です キャンパー厚木製puppy480.1ディーゼル4WDです ベース車両は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation